dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アット・ニフティストアで購入したアイオーデータのUSBポータブルハードディスクがパソコンに認識されなくなってしまいました。昨年10月25日に購入したものなので保証期間内です。
アットニフティのWebページを見たのですが、どこに依頼すればよいのかわかりませんでした。
購入時の納品書には、問い合わせの電話番号が載っていますが、受付時間の平日には勤務中なので電話ができません。
持ち込み修理依頼をするにはどのようにすればよいでしょうか?
住所は横浜です。

A 回答 (2件)

アイオーデータ製品ということなので、直接修理センターに送付すればよいのではないでしょうか。



修理センター|アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/support/after/repair/

保証書と、購入日を証明する@ニフティストアの書類と共に送ってください。


……ただ、修理値段表を見たところ、この価格なら新品が変えるなぁとか思ってしまいました…。
有償修理になると連絡があったなら、買い直した方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。教えていただいたアイ・オー・データのWebを見てきました。ご指摘のように有償修理となると新しいものが買える値段ですね。まだ保証期間内なので一応修理依頼の手続きをしてみます。

お礼日時:2011/10/07 21:53

http://www.iodata.jp/support/after/tsupp.htm
まずはメーカーの公式HPを見ましょう。

もしくは、ヨドバシなどの量販店の修理窓口を利用しましょう。
その店で購入していないモノでも、店舗と取引があれば修理受付を
してくれる場合もあります。念のために、お店に尋ねておきましょう。

ただ、HDDが故障した場合、データ復旧にまで至ると数百万円レベルになるかもしれません。
できない場合も多々考えられますが・・・。まあ、買い直した方が手っ取り早いですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。データを他のハードディスクにSAVEした直後だったので助かりました。

お礼日時:2011/10/07 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!