dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金も70歳までデフォルトにされようとしています。年金の運用、という名の下に、そのほとんどが国債として使われてしまっています。国債になってしまった年金、早晩、現金で支払えなくなるのは当然です。

1)少子高齢化で、明らかに、払える見込みもないのに、金を集めて、さらに、その原資までも使い込んでしまっている政治家たちは、逮捕されないのでしょうか?

2)国債と成り果てた年金が焼け付いて来たということは、日本国債が容易には現金化することができなくなってきた、ということであり、不良債権化してきたということだと思います。デフォルトの危機によって、アメリカ国債の格付けが下がったように、年金デフォルトによって、日本国債の格付けが下がったりしますか?

A 回答 (3件)

1)個人的使い込みは逮捕もありえるけど合法的にはなっているので・・・


2)年金運用は日本の場合 国債が一番安全です 年金には税が投入されて何とか支払いは出来ると思います 役人だって年金受給者なんですから・・年金不払いはありえません(年金の価値は??だけど)

国家の借金はほとんどを日本人が引き受けています (銀行預金すれば国債を買ったのと同じです)なので、お金が少なくなれば国債は発行できませんので印刷機で刷ったり、予算を削ったり 増税したりしますから・・これもどうにかなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1)合法な使い込みですか。
2)国債が安全ですか。しかし、現金化するのに、誰が買ってくれるのでしょうか。年金も郵貯もかなり国債に使われてしまっています。死に金となれば、いくら安全と言ったって、現金化できなければ、不良債権ですよね。お金を刷って、買い取る、って、その一線を越えたら、国債の暴落もあり得てくる気がしますが。

お礼日時:2011/10/13 19:55

>>警察は動かないのでしょうか。


警察は知らないかもしれないじゃん。
どうして警察に教えてあげないの?
こんな所に投稿するくらいなら、110番通報すればいいじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方の回答によると、合法な使い込みらしいですよ。

お礼日時:2011/10/13 22:12

告発しなければ逮捕されません。


なぜ告発しないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察は動かないのでしょうか。

お礼日時:2011/10/13 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!