
5ch BBSに以下の意見があった。
これは本当ですか?
もう日本ヤバイですか?
今後どうなりますか?
------------------------------------
>日銀政策決定会合でYCC止めるかYCC幅拡大するよ
>市場が明確に国債離れしまくっている
>この状態が続くと日本政府が大変な事になる
>仮に日銀がYCC止めなくても2月の国債公募で財務省が10年債利回りを0.75~1で募集するよ
>国債市場混乱しすぎて機能不全になっている
>(日銀総裁)黒田ってガチで~(苦情で書けない)~
>間違った考えで国全体巻き込んで金融危機に導いている
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それチェーンメッセージですね〜。
質問者さんはその拡散役に一役買っているとうこと。
この手の財政破綻妄想によるデマは定番ですね。
この手の財政破綻妄想者がつい先日まで日銀政策のせいで1ドル=500円以上になってもうすぐハイパーインフレになるとか言ってましたね〜。
No.1
- 回答日時:
どうなのかな。
。。とりあえず政府は、インバウンド、外国人旅行者に期待はしているみたいですけどね。。。
日本が外国人だらけになるって感じです。
旅行して来た外国人は、自動的に円を買うわけです。でないと日本で支払いは出来ませんからね。。。一応、円はさほど信用に値しない通貨でもありませんからね。。。
円は、それなりに消費されます。
うまい具合にそれでバランスが
取れるかどうかでしょう。
なので、今後のことは、わかりません。
悲観的な話もあれば、楽観的な話もあるのです。
ただただ日本人は、悲観的な話が好きで広がりやすいだけでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日銀の「イールドカーブコントロール(YCC)政策」「指し値オペ」について 1 2022/04/25 00:07
- FX・外国為替取引 日銀政策会合後のドル/円の動きについて 1 2023/07/28 19:33
- 経済学 【日銀の黒田総裁はYCC(イールドカーブコントロール)を日銀自らで調整しよ 1 2022/12/20 22:34
- 債券・証券 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行 3 2023/03/08 22:06
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- 経済 黒田日銀総裁の10年間の総括 5 2023/03/10 23:54
- その他(お金・保険・資産運用) 日本銀行黒田総裁の低い金利政策を批判して居たエコノミスト達が今ダンマリを決め始めた 4 2023/03/11 16:42
- 経済 【円安ドル高は来年まで続く?】日銀の黒田総裁の任期が来年まであって、黒田総裁は円安派のトップなので、 1 2022/04/28 20:20
- 政治 これは日本とアメリカの財源問題を同時に解決する一石二鳥の天才的な政策ですね? 39 2023/05/29 07:27
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PTA会計・会計監査
-
式典のしきたり
-
郵政民営化反対の理由について
-
財務省はなぜ外国人生活保護受...
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
防爆エリアの電線管工事について
-
談合は民間企業では起こらない...
-
【日本の会社は8割が赤字?】日...
-
国家予算の「不用額」について
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
財務省を解体すれば、財政運営...
-
警察庁って必要ですか? 治安維...
-
厚生労働省の職員のワクチン接...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
厚生省の職員はワクチン接種者...
-
財務省廃止論
-
町内会における老人会のあり方...
-
昔の写真を見たがる心理
-
なぜ生活保護受給者は就職困難?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式典のしきたり
-
PTA会計・会計監査
-
官房長官と官房長の違い
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
談合は民間企業では起こらない...
-
赤字企業でもボーナスが支給で...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
議員が社会福祉協議会の理事に...
-
財務省を解体すれば、財政運営...
-
各省庁の看板の文字~!
-
HPVワクチンは危険だから止めろ...
-
大阪万博が赤字なら誰が負担?
-
沿線住民の利益を考えれば、赤...
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
次官級・局長級・事務レベルの違い
おすすめ情報