
臨床心理士を目指しており、まずは認定心理士の資格を目指しています。
仕事と家庭、そして住まいが沖縄ということで、スクリーニングが困っています。
質問です。
現在のところ「聖徳大学」「武蔵野大学」「人間総合科学大学」あたりの通信教育部を考えていますが
心理コースの必修科目である「心理学実験」はスクリーニングで単位を取らないといけません。
そこで放送大学の科目履修生となり、スクリーニングの単位分を取得することで
必修科目をクリアすることができるでしょうか?
沖縄という地方柄、交通費による金銭面が苦労します・・・
放送大学側には単位互換制度のことが書かれてますが、締結校側にはそういう記載を見つけることが出来ませんでした。
私の学歴は専門学校(3年)の専門士
3年次編入で入学を考えています。
放送大学の科目履修生経験者の方や、「他にもこういうやり方もある」など
アドバイスを頂けたら助かります。
初めての質問で、投稿の書き方など雑然かと思いますが
よろしくおねがいします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>臨床心理士を目指しており、まずは認定心理士の資格を目指しています。
??????
臨床心理士をとるためには、大学院に行く必要がありますが、
認定心理士の資格は必ずしも必要ありません。
そのため、認定心理士の資格を持っていなくても、臨床心理士の資格を取得することは可能です。
※今のところ、認定心理士の資格は認知度が低いです。
ですから大変残念ながら、「認定心理士資格=大学・短大の卒業証書」くらいでしかありません。
そのため、一生懸命必死に頑張って、認定心理士資格を取得しても、
今のところ、就職に有利になるといったメリットは、特に何もありませんが・・・。
No.1
- 回答日時:
スクーリングですね。
募集要項を取り寄せて、スクーリングの場所を調べるしかないですね。地方スクーリングを行なっている大学もありますので。
>締結校側にはそういう記載を見つけることが出来ませんでした。
んー、単位互換はやっている学校とやっていない学校がありますからね。正式な回答は大学に問い合わせた方が良いと思います。
回答ありがとうございます。
認定心理士の取れる通信制大学で、沖縄でスクリーニングは開催されている大学がありませんでした。
募集要項はいくつか取り寄せている状況です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学芸員になりたいのですが・・・
-
会社から資格取得を強要されて...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
社会福祉主事任用資格とは??
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
資格を取らずに大学を卒業して...
-
電気施工管理
-
大学に行ったが、何も資格を取...
-
ドラフトマスター
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
私の資格を使って前に勤めてい...
-
現在の職業カーストは士企商農...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
弁護士崩れってなんですか❓
-
雇用管理責任者
-
資格取得の勉強の仕方
-
やりたいことがないフリーター...
-
看護学校卒の肩書きについて
-
何故心理学を学んだ人が図書館...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員免許状の取扱官公庁について
-
会社から資格取得を強要されて...
-
公認心理師を目指せる通信制大...
-
お城の管理や日本史に関する仕...
-
育休中の資格取得について
-
管理栄養士と社会福祉士について
-
玉川大学通信制に入学しようと...
-
学芸員・司書の資格について
-
ショベルのバケットで砕石バケ...
-
現在41歳で 共通テストに申し込...
-
取得見込みについて
-
理系の高校2年生です。明治大学...
-
関西の通信教育で養護教諭資格取得
-
UNIX及び、ネットワーク関係に...
-
日本福祉大の通信のご経験者さ...
-
相談支援専門員になるには
-
現在大学3年で4月から4年になる...
-
アロマ職業訓練
-
女性の自衛隊はしんどいですか...
-
私は将来、児童養護施設で働き...
おすすめ情報