dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月からジムに通って毎日走っています。
靴のサイズが合わないのか足の指の先が痛いです。
特に薬指や小指、端の指です。

私は下駄足なのですが、運動靴はこんなに痛くはならなかったはず…
最初はジムで借りていた靴を履いていたのですがどうも合わなく痛かったので、
自分が持っている運動靴にしました。
が、やはり痛いのです。

あまりお金はかけたくないので安くて走りやすい靴など、
改善法、選び方などご意見が欲しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

シューズのフィッティングだけは、質問文だけで最適なものを選ぶのは非常に難しいです。


足の形は千差万別、シューズの形もモデルによって千差万別だからです。

ただ、『下駄足』との事ですので、一つアドバイスを。

海外メーカー(ナイキ、アディダス、プーマ、ニューバランス等)は国内メーカー(ミズノ、アシックス等)に比べて細身な傾向があります。
欧米の人の足が細身な事が多いからです。

一方、国内メーカーは日本人の足にあわせて作りますので、幅広の場合が多いです。
(もちろん最近は、海外、国内問わず、E2、E3、E4などサイズ展開は豊富ですが、あくまでオーソドックスな話としてです)

私は質問者さんとは逆に、幅が狭い足ですのでナイキのシューズがベストマッチでずっと履いていました。
先日(デザインに惚れて)ミズノのシューズを買ったのですが、やはり幅は多少広く感じ、私の足にはナイキの方がしっくりきます。

以上の様な理由から、質問者さんの足にはミズノ、アシックス等国内メーカーのラインナップから試着してベストなモノを探すのが近道だと思います。
    • good
    • 0

ジョギング歴10年以上です。

ここ3年くらいはボクもナイキのランニングシューズばかり履いてます。ナイキのランニングシューズはソールが柔らかいし、軽くて優れものだと思います。

ただ質問はサイズの問題かと。指先が痛いなら少し大きめの靴かワイドにするといいです。

例えば同じナイキでも試し履きしてサイズはぴったり、ということで、気に入って買って、実際に走ってみると、ちょっと小さいなーと感じることはありますよ。

そういうときは靴紐で調整します。靴紐目いっぱい緩くして幅を広げるんです。それだけでかなり楽になるはず。
紐の長さが足りなくなるのなら、穴をいくつかスキップするといいです。そうすれば紐の長さが足りなくて結べないなんてことはなくなりますから。いろいろ工夫してみてください。
    • good
    • 0

私も長年ジムに通っていて、色んな靴を履き潰しましたが、足が痛くなる靴と痛くならない靴はあります。

あくまでも個人的な意見ですが、ナイキのランニングシューズが一番だと思います。ハズレがありません。

ただ、何でも安かろう悪かろうということはあります。特別に高価な靴は必要ありませんが、最低でも5000円以上のものにしてください。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!