dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目妊娠希望です。

多嚢卵性卵巣のため排卵がはっきりわかりません。
(多嚢卵性卵巣と言っても毎月必ず自力で排卵。基礎体温から見て無排卵はありません。)

排卵ははっきりとその日にならないとわからない。大体この付近で1日置きで3回頑張ろうと話は
しています。が、今回、昨日今日がとてもあやしく、昨日今日タイミングを取ろうと話しているの
ですが、「今日はでない、2日連続なんてでない。疲れている」と言われました。

こんなやり取りが3周期続いてます。

前回、前々回とも撃沈の理由が旦那です。排卵日から見ても1日くらいしか旦那の精子が生きてないようです。旦那のペースに合わせ、このまま合わせるしかないのでしょうか?

妊娠しやすい方法、タイミングの誘い方、勢力増強など何んでもいいのでアドバイスください。

A 回答 (2件)

こんな会話ばかりしていては、子どもから遠ざかりますよ。



あなたの気持ちはわからなくはないんです。
なぜなら、私も妊娠を望んでいた際ものすごく神経質に排卵日にこだわり
夫との夫婦の営みが「子作り」でしかなくなっていた時期があるので。
そして結果、一時期とてもではないですが性交する気分でなくなったときもありました。

そのとき、自分の酷な態度を真剣に見つめ直しました。
確かに子どもが欲しい、そのためには女性の身体の現実として月に数日しか
チャンスがない、だが夫は男でありその目的のためだけに性交することは難しい、
実際もし願いが叶って子どもを授かったとしても、その後自分たち夫婦の仲が
冷めきってしまうとしても自分は良いのか? いや、それは望んでいるわけがない
・・・そんなことをちゃんと考えました。

いろいろ考え直し、夫の気持ちを考えるようになったら、夫も妊娠の仕組みのことを
現実的に勉強してくれるようになりました。その後、妊娠・出産しました。
出産までに丸2年かかっています。

また、昨日今日が排卵日として考えられるのなら、何も昨日今日連続でないと
妊娠できないわけではありませんよ。
男性の精子は射精後2,3日は十分妊娠させる力があるのですから。
(よく書かれている1週間というのは、現実的にはほとんど確率が低くなっていますが)

それと関連して、1点どうしても理解できかねる箇所があります。

>排卵日から見ても1日くらいしか旦那の精子が生きてないようです。

これ、どういう意味でしょうか?
あなたの排卵日から何をどう見たら、ご主人の精子の生存がわかるんでしょうかね。
少し冷静になりましょうね。
先にも書いたとおり、射精後2,3日は妊娠能力がありますので、その点は理解しておきましょう。

男性は女性として欲望を感じないと性交は難しいです。
まして「ハイ、○日から1日置きで3回やろう!」なんて業務じゃないんですから(呆)。
すでにお子さんもいらっしゃるわけですから、まずは自分の取っている態度がどれだけ
まずいか認識した方がよろしいかと思いますよ。
何も知らずに正論だけ述べてるわけではなく、私も通った道ですので真剣に書いています。

プレッシャーは男女ともに妊娠から遠ざけます。
男性は性交する意欲を失いますし、女性は自分の魅力を失います。
当然、赤ちゃんは遠ざかりますよね。。。
おかしなもので、2年頑張ってやっと授かった一人目を出産し、まだ次など一切考えておらず、
断乳したばかりの月に二人目を妊娠しました。
ああ、そんなもんなんだな・・・と、なんだか吹き出してしまいましたよ。

あなたの願いが早く叶うと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)

正直私たちはセックスレスです。主人の希望で、事前にこの付近に排卵になると伝えています。
1年前から勤務地が変わり、長時間労働、出張も多く、かなりのストレスを抱えてるみたいです。

ましてや睡眠時間を削ってまでゲーム三昧です。とても規則正しい生活とは言えません。
私は食事管理くらいしかしてあげられません。

精子の寿命、卵子の寿命等理解してます。

私の態度、相手にばかり望まないで見直そうと思います。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/10/19 17:50

男性不妊の夫をもつ妊娠7ヶ月の32歳です。


私の書き方でいやな思いをされたらごめんなさい。ちょっとご主人がかわいそうに思えました。だってタイミングの時期の話をご夫婦でされている時点でとても協力的だと私は思いますよ^^男性は女性と考え方が違いますから。多少の気遣いをしなければ、いざというときに「その気」になれなくなってしまうのではないでしょうか?

うちの主人は不妊がわかる前とわかった後ですっかり協力態度が変わったんですけど…どちらにしても、最初から何回とか何日までとか言いませんでしたよ^^初日に知らせたら、そのあとは雰囲気を作ってあげたりしながらタイミングを重ねましたね。さすがに3日目ともなると、私もイヤになりかけましたが(笑)
ご主人の精子が撃沈の理由だとはっきり思うのなら精子を元気にしてあげられていない妻にも責任があると思いますよ。なぜ、1日しか生きられていないと思われるのかわかりませんが…。亜鉛、アミノ酸などの精子を元気にする食品を料理に取り入れたり、規則正しい生活を送るための土台作り、会社でのストレスを解消して家庭内での愛情がアップする環境作りなど…妻としてできることってたくさんありますよ^^
旦那様にペースをあわせてあげることも大事だと思います。でもそのペースをわからないようにコントロールするのが子授かり希望の妻の役割♪
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^^)

正直私たちはセックスレスです。主人の希望で、事前にこの付近に排卵になると伝えています。
1年前から勤務地が変わり、長時間労働、出張も多く、かなりのストレスを抱えてるみたいです。

ましてや睡眠時間を削ってまでゲーム三昧です。とても規則正しい生活とは言えません。
私は食事管理くらいしかしてあげられません。

精子の寿命、卵子の寿命等理解してますが・・・。

私の態度、相手にばかり望まないで見直そうと思います。ありがとうございましたm(__)m

元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^^♪

お礼日時:2011/10/19 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!