dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男性です。

僕は今まで生きてきて1度も『幸せ』と感じた事がありません。
『嬉しい』『楽しい』と感じた事もありません。

つまり生きてて良い事が無いんです。

よく、自殺しようとする人に『生きてれば良い事あるよ』と言う場面がありますが、あれは嘘だと思います。

僕の人生は、家賃や光熱費や食費の為に仕事をしているだけです。

友人は一応いますが、親友はいません。
形式上の友人です。

親は僕が子供の時に亡くなりました。

彼女居ない暦=年齢で、女性とまともに会話したこともありません。

趣味は映画鑑賞ですが、映画館に行くとカップルばかりで悲しい気分になるので最近は行ってません。
お金を払って辛い気持ちになるのは本末転倒ですので。

悲しい事、辛い事は毎日のようにあるのに、嬉しい、楽しいと思える事は全くありません。

『人生山あり谷あり』って言いますが、僕は谷しかありません。

ひたすら30年以上、谷の底を歩いてきました。

暇な時は孤独感に押しつぶされそうになります。

20代の頃、僕には夢がありました。
結婚して幸せな家庭を築きたいという夢が。

でも結婚どころか恋人もできず、途方に暮れました。

幸せな家庭を築くという夢は、そんなにも雲を掴むようなレベルなのかと・・・・。

朝起きて仕事に行き、帰宅してコンビニ弁当を食べながらテレビを見る。

それだけです。

良い事は全く起きず、辛い事や悲しい事ばかり。

こんな人生を続けて何の意味があるのだろうと思います。

良い事の無い人生は拷問のようです。

ほんの些細な幸せすら味わった事はありません。

僕が消えても困る人はいません。

死ぬ度胸が無いから生きてます。

この先、生きてて良い事があると思いますか?

A 回答 (18件中11~18件)

幸福か不幸かは自分が決めることですので、どうしたものでしょう・・・。


今までが良くなかったからこれからもそのままというのは、「変化」なんかないという自分の固定した考え方ではないでしょうか?
谷も下るだけ下れば、あとは登るのみ・・・。
今だけを見れば辛いですよね。
あと、思わせていただくのは、人間は人間から学ぶということです。
自分の価値観だけが本当に正しいのか?
そうは言い切れませんよね。

だから私は、多くの人とかかわることを大事にしました。
視野は狭いより広い方が可能性は増大します。
物事は絶えず変化しています。
変化とは様々な関係があってこそおこることです。

あなたの今の状況がそのまま変化無く進むのか、変化していくのか・・・。

あなたの物事の見方、考え方

あなたが変化すれば、全ては変わるような気がします・・・。

ちょっとしたことでいいと思います。

何か、できること(打ち込むこと)を一つでいいから、やってみてはいかがでしょうか?

花を咲かせるには、種が必要です。
しかし、種だけでは花は咲くことが出来ません。
種を植え、水をやり、世話をする・・・。

人と人とのなかで、よろこびの種を植える、育てる・・・。

未来には花が咲くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何か、できること(打ち込むこと)を一つでいいから、やってみてはいかがでしょうか?

今は仕事を頑張ってます。

考え方を変えるのは難しいですが、努力してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 02:14

成せば成る


成さねば成らぬ何事も
成らぬは人の
成さぬ成りけり

やろうと思えばなんでもできる。
できないのはやろうとしないからだ。

…という意味ですが、これは私が好きな上杉鷹山という方の言葉です。

小中での通信簿で最高が3、バレンタインは母親からしかもらった事もなかった私ですが、高校に入って部活とバイト、勉強もがんばった結果、通信簿の最低が4、バレンタインは1日で食べきれない程の量を貰えるようになり、今は50人の社員を抱える会社の代表をしています。

もしルックスが悪くても服や髪型で別人になりますし、内面を磨く事はいつでもできます。
長く付き合い続けたり心から好きになってもらうのに一番重要なのは性格なので、明るくて楽しい、博学で頼りになる人になれば、相手から寄ってこなくてもこっちからモーションをかければなびく子は必ずいます。
私自身ルックスは甘口で言っても中の下くらいですが、それでも好きと言ってくれる子はいますから質問者さんも大丈夫ですよ。
がんばるのは大変だし振られれば傷つきますが、だからこそその先に幸せやメリットが多々あるわけです。
それが人生の醍醐味だと思います。

ちなみに、料理が上手い男性はモテるので、コンビニ弁当をやめて自炊してみたらどうですか?

よかったら参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>心から好きになってもらうのに一番重要なのは性格なので

ここが問題なんですよね。

僕は性格は悪くありません。

他人に優しく親切で、気の利く人間です。

自分の利益など気にせず、困ってる人が居れば助けるような人間です。

ですが、現実はこんな結果です。

女性は男の内面なんて見てないんじゃないかと最近は感じてます。

>ちなみに、料理が上手い男性はモテるので、コンビニ弁当をやめて自炊してみたらどうですか?

自炊はしないといけないとは思っていますが、仕事から帰るとクタクタで料理をしよういう気持ちにはなれないのが現状です。

すこし疑問に思ったのですが、仮に料理が上手くなったとして、女性に全く相手にされない僕が女性に振る舞う機会なんてあるのかなと思いました。

料理を振舞うって状況は、それなりに親しくないと生まれないと思います。

でも健康の為にも自炊はするべきですよね。

料理の勉強も頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 02:11

 今のままじゃ、良い事は起きないというか起きても気がつかない。


 今までの中で何度か谷を登る時期が有ったはずです。しかし、条件が合わないとか、無理とかなんらかの理由を付けて見送っているのです。ほんの小さな切っ掛けなんですよ。
 たかがとか、言っていません?そのたかがの部分が切っ掛け。チャンスを生かせる人は、そういった小さな物まで見逃しません。会話の中に、新聞の記事に、小説にとヒントはあります。でもあなたは貴月かなったし、今後も大きな幸せを得ようと小さい幸せを無視することでしょう。小さい幸せでも見つけて、育て上げるのも幸せと感じる要素です。
 それと幸せと感じるのは相対的な物もあります。実は幸せだったのに自分では気がつかないという事も有ります。隣の芝生は青いということわざのように他人が幸せに感じますが、その他人から見ればあなたが幸せな部分も見えていたと思います。

 まずは「生きている」という幸せを感じて下さい。仕事が有るという幸せを感じて下さい。それすら困難な人が居ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下を見れば確かに悲しい気分は紛れるかもしれませんね。

自分与うおり不幸な人がいるのも事実です。

ですが、街に出れば幸せそうなカップルが歩いてます。

見たときにものすごく落ち込みます。

仕事をしている以上、外に出ないといけません。

イヤでも目に入ります。

>まずは「生きている」という幸せを感じて下さい。仕事が有るという幸せを感じて下さい。それすら困難な人が居ますから。

そうですね、生きてるだけで幸せと思えれば気分も変わってくる気がしますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 02:01

平坦な谷底ならいいじゃない(笑)


普通は山あり谷あり崖また崖の人生だよ。
それも突き落とされる方ね。

ずっと歩いて来れて、ちゃんと仕事もできて。
こんないいことないな。

つまり、まだ人生の悲惨な底をみてない。ってことだ。

これからは、自分のため。じゃなくて、
人のために生きてみては。

人のために尽くす。それも無償で。そうすれば人から感謝される。
自分の存在価値を感じられます。
そういう人には自ずといい縁が巡ってきます。

例えば、ここで回答ばかりしていてもいい。
朝起きて家の前の掃除でもいい。
早く出勤して職場の掃除でもいい。
休日に福祉施設でも回ってボランティアでも、
災害地にボランティアでもいい。

そういうのをやってから、もう一度自分の人生考え直してみな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の幸せは捨てて、他人に尽くす人生を選ぶってことでしょうか?

確かに、このままでは存在価値は全くありませんね。

自分は不幸でも、他人に感謝されるような人間になれば存在価値はゼロではなくなりますね。

>そういう人には自ずといい縁が巡ってきます。

これには同意できません。

なぜなら、元々僕は『良い人』だからです。

つまり今まで他人に感謝される場面は多かったんです。

それでも全く女性には相手にされずに生きてきました。

世の中には『良い人』なんて溢れかえってますから。

ボランティアはまだした事無いので、今度やってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 01:57

ないない(笑


今まで良い事なんて無かったんだとすれば、この先もある訳ないだろ(笑

ってゆーか、良い事って何?
とても抽象的だよね。

もしかして、いきなり「あなたが好きでした」とか「付き合って下さい」とか告られる事?
それともいきなり宝くじに当たるとか?

でも、宝くじを買わないと絶対に当らないし、仮に告られて運良く誰かと付き合ったとしても、必ず上手くいくとは限らないよね。

その度に、君はまた「良い事がない」と嘆くのかな。

いや~、自分の友人なんかはインターネットさえ、まともに出来る状況じゃないからね。
それからすれば、君はこうやって質問出来るだけまだマシなんじゃないかと思うんだけど、「マシ」と「良い事」は違うか。
君の場合の「良い事」とは、人から与えてもらう事を言うのだろうからね。

あのね、人の人生って、良い事が無くては生きてはいけないものなのかな?
どんな事でも、受け取る側が「気付こう」としないのであれば、どんなに良い事でも良い事にはならないんだよ。
普段、嫌な思いはしたくないからと下ばかり向いていて、「良い事があるよ」と誰かに声をかけてもらうのを待っているのが、君の人生なのか?
それじゃ、今、君がどこを歩いているのかさえ自分で分からないだろう?

君の言っている「自称谷底」は、自分で言っている分だけ谷底じゃないんだよ。
君自身が望んでその場所にいるんだって事に気付かないのかな。

きっと、君のような人には、良い事なんてむしろない方がいいのだろうと思う。
だって、一回でも良い事を自覚してしまったのであれば、次に嫌な事がある事の落差に、きっと耐えきれないはずだからね。

>悲しい事、辛い事は毎日のようにあるのに、嬉しい、楽しいと思える事は全くありません。

恩着せがましくも、君がそう感じるのは、何かに期待している君自身の気持ちのせいだろう?
別に、悲しいとも辛いとも、思ってくれなくても構わないのに。

矛盾しているんだよね。
「死にたい」事と「死ぬしかない」事とは違うんだ。

「死ぬしかない」事は、死ぬ度胸うんぬんの話じゃない。それしか方法がないのだから。
「死にたい」って事は、「死にたくない」って言ってる事と同じだって気付かないかな?

悲しい事、辛い事を感じるのって、そんなに悪い事なのかな?
楽しい事、嬉しい事を感じようとしないのは、自分がそうさせているからじゃないのかな?

元々、自分がいなくなっても誰も困らない人生だと思うのであれば、もっとハードルを下げてみてもいいんじゃないかな。
「今日の空は快晴で気持ちがいい」
「誰かに席を譲ったら有り難うとお礼を言われた」
そんな単純なものじゃ満足できない?
でも、そんな単純なものにも満足出来ないのであれば、きっと君は何も変わらないのだと思う。
誰かの基準で作った良い事悪い事だけに縛られて、きっとこの先も目に見えるものだけを追い続けるのだろうと思う。
幸せの基準なんて、君自身で決めるべきものなんだ。
どうか、それに気付いて欲しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>今まで良い事なんて無かったんだとすれば、この先もある訳ないだろ(笑

やっぱりそうですよね。

>ってゆーか、良い事って何?

体験したことが無いので解りません。

僕は『幸せ』だと思っています。

恋愛、結婚、お金、子供・・・・。

欲しいものは山ほどありますが、全て欲しいとは思いません。

1つで良いんです。

僕を支えてくれる人が1人居れば、僕の人生はものすごく楽しいものになり、幸せと感じると思います。

そうですね、何かに期待しているのかもしれません。

街を歩けば幸せそうなカップルばかり。

どうして自分は見て羨ましがる側の人間なのだろう、永久にあっち側にはいけないのか・・・と思ってしまいます。

少しの間でもいいんですよ。

幸せってものを味わってみたい、ただそれだけです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 01:49

回答には為らないかもしれないけど・・・。


私も人様に偉そうな事云える立場じゃないんですけど・・・、ご質問内容を拝見しまして感じる事は・・・・
「勿体ないなぁ~」と思いました、「男」三十代・・一番良い時なのに・・なぜかな~ぁと思います。
幸、不幸は総て自分自身の胸の中に在るのです、些細な事にでもそこに在るがままの感謝を感じれば少なからず、考え方も変化して来ます、受身ではいけません、能動的に為らなければ何事も変化も進展も無いのです、結局、自分自身に適う者は自分自身の内にしか無いのです、「男」らしく生きて行かれることを希望致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20代を孤独に過ごし、さらに30代も全く良い事無く終わろうとしてます。

自分でも勿体無いと思う反面、頑張っても何も良い事が無いのはそういう運命なのだろうかと思う時もあります。

男らしく・・・・ですか。

頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 01:40

幸せって歩いて来る物ではないと思いますよ。


自分から幸せに向かっていかないと。

俺だって彼女作るのに待っていてはさっぱり
できませんでした。
テニススクールに通う
水泳スクールに通う
地元のスノボサークルに入る
女性が多い職種でバイトする
スポーツジムに通う
など努力しましたよ。

遊びに行くにもお金が無ければどこにもいけ
ません。お金が無ければバイトして稼ぐ。

Tomoya-0009 さんはなんで自ら行動しない
のでしょう。友達がいないと何も出来ませんか?

俺はバイトしかりジムしかりスクールしかり
すべて一人で行動しました。
友達と一緒って、「友達が行かないから俺も
休む」って必ずなるんです。

サークルで同じ趣味を持った女性と出会って
付き合う、同じ趣味だから話しもはずみます。
俺はスノボやテニス好きじゃなくても彼女
作るために通いました。

Tomoya-0009 さんはそういう努力しました
か?
男は可愛い子好きですが女だってイケメン好き
なんです。
Tomoya-0009 さんがデブなら痩せる、
メガネならコンタクトに変える
髪型を変えるなどしてビジュアル的にもかっこ
うよくなければ彼女はできません。
そういう努力しましたか??

それでもできなければまだまだ努力が足りない
んです。

生きているだけではこの先良いことなど絶対に
ないです。自ら行動して良いことをつかまない
と。
なにも100m9秒で走れっていうのではな
いのですから幸せになるために努力くらいでき
ないものでしょうか???


安定した収入があり、彼女が居るだけでも人生
すっごく楽しいですよ(^^)
俺は彼女作るためにはほんと努力したつもりで
す。まずは出逢いですね。男ばかりのところに
行ってはダメですよ。
出逢いがあってもTomoya-0009 さんがブサイク
ではどうにもなりません。
洋服髪型雰囲気だけでもかっこよくみせ
るんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Tomoya-0009 さんはなんで自ら行動しないのでしょう。

行動、努力に関しては10年以上前からやってます。

毎朝のジョギングにジム通い。
洋服や身に着ける物にも気を配ってます。

人が集まり出会いがありそうなイベントは積極的に参加してます。

自分を磨くとか、オシャレするとか、出会いを増やすなんて問題ではないんです。

相手にされないって事が問題なんですよね。

10年以上努力してもダメなんですから、もうお手上げですね

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/20 01:32

生まれたなら、幸せを目指そうという考え方がおかしいと思います。



今の日本では、
・せっかく生まれたのだから楽しく生きよう
・地位も名誉もいらない、幸せならそれでいい

こういった考え方が主流だと思います。
しかし、これは間違っていると思います。

まず、この価値観は、「平和」な国限定です。
平和ボケの価値観ともいえるでしょう。

人間はみな、幸せを求めます。
それは間違いではありません。本能ですから。

友人が多ければ幸せ
親友がいれば幸せ
好きな仕事ができれば幸せ
恋人がいれば幸せ
収入が多ければ幸せ

ほっとけばいいと思います、こんな価値観はクソです。

人間にはいろんな種類がいます。
人とのふれあいが楽しい人もいれば
人とのふれあいが苦しい人もいる。

世の中のクソのような
なすりつけの価値観を受け入れているから苦しいのです。

自分の価値観を作るべきです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、価値観の問題なんですね。

そう思えれば楽なんですが・・・・。

周りの幸せそうな人が羨ましくて、どうしても自分と比べてしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/20 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A