
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SLI nVidia社のグラフィックチップを搭載したグラフィックカード2枚以上を協調動作させて性能向上を図る技術。
最大限上手く働くと、同じカード1枚に比べて2枚の場合1.5~1.8倍の性能が出ます。CrossFire AMD社のグラフィックチップを搭載した(以下同文)
昨今のPCで最大の電力食いになってるグラフィックカードを複数搭載することになるので、消費電力の増大、発熱・騒音の増加といった代償もあります。また、ゲームのタイトル次第で協調が上手くいかずひどいときには性能が落ちることも。
一般的には、同じだけの費用をかけられるなら中級カード2枚を搭載するより上級カード1枚を動かす方が安定して高性能が出ます。私は、この技術の存在意義として最大のものは「最上位カードを複数枚挿すことで、その時点で他にどうやっても到達できない性能レベルを実現できる」ことにあると思っているんですが。
No.4
- 回答日時:
Geforceでの複数GPUがSLI,Radeonでの複数GPUがクロスファイヤー(CF-X)です。
対応しているアプリではミドルクラスのGPUの複数枚刺しでハイエンドを超える性能を発揮します。
ただ、自分の考えではハイエンドで利用するものだと思っています。
高発熱、高電力ですが対策をきちんとしてあれば問題ないです。
自分もGTX580*4で2台、GTX480*4、HD5870*4の4台がSLI, CF-Xですが全て水冷で運用しているので、どんなに負荷を掛け続けても50度くらいですんでます。
(以前使っていたMars*2は空冷のため冬しかフル稼働はできませんでしたが)
ただ、消費電力はものすごいです。
新たに購入したGTX580 Classifiedは8Pin*2+6Pinなので、4枚刺しで8Pin*8+6Pin*4本必要でデュアル電源では足りなくなって、トリプル電源になってしまいました。(1200W*2+850W)
すごい、そんなに沢山のグラボを持っているかたを知るもの初めてでしたし、
それを組み合わせて使っているなんて、本当に凄いですね。。。。
いったんどんな目的のために使っているのでしょうか、
きっとプロのかたなんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
GPU1つでは性能に限界があるため、高負荷のソフトを使う際は不足する場合があります。
そういうときに複数のグラボを協調させることでより高い処理能力を実現する技術です。
使うにはこれに対応したマザーボードと充分に大きな電源、冷却への配慮が必要になります。
また、非対応ソフトウェアではパフォーマンスが落ちたり、一部では起動不能になる欠点もあります。
1枚のカードに2つのGPUを詰め込んでSLI/CFXを実現した製品もありますが、
比較的省電力なHD6990でも8ピン*2本(最大375W)では電力供給が追い付かなくて減格しています。
フルスペックのGTX580(244W)*2を1枚に詰め込んだR.O.G.のMARS IIだと8ピン*3本も使っています。
(ちなみにグラボを除いたPC全体の消費電力は精々150Wです)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
-
4
有線LANでつないだPC同士のファイル転送が遅い
ルーター・ネットワーク機器
-
5
CPU SU9600の性能について
ノートパソコン
-
6
ノートPCのCPUを取り出して、デスクトップPCのCPUとして移植再利
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PCの電源を入れると一瞬で電源が落ちる
BTOパソコン
-
8
USBメモリをNASとして使う方法ご存知でしたら教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
保証の切れたメーカー製PCのCPU交換及び改造について
中古パソコン
-
10
パソコンのリミッターの外し方
デスクトップパソコン
-
11
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
12
寝るときはパソコンの電源をオフにすべきでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
SATAポートができるだけ多いマザーを探しています
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
HP製ノートPCのバッテリー充電について
ノートパソコン
-
15
CD-Rの書き込みについて
中古パソコン
-
16
電源というかモニターが勝手に落ちる
デスクトップパソコン
-
17
PCケースのパッシブダクトの有用性について質問です
BTOパソコン
-
18
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
19
※マウスコンピューター製の電源は粗悪なのでしょうか?
BTOパソコン
-
20
電源のW数とは大きすぎると無駄に電力を食うのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4のGPU性能はMacのGT650Mの何...
-
旧ビデオボードとの比較
-
pc詳しい人に質問です。GTX1660...
-
グラボ性能 Radeon HD 4730 と ...
-
GeForce 6600シリーズの消費電...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
このグラボってなんなんですか...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
ビデオカードを「無効」にした...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
GPU使用率がとても低いです
-
pc購入について 現在Ryzen 5 36...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenGLとRadeon
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
GTX1080Tiの必要性
-
RTX3060(12GB)とRTX3060Ti(8GB)...
-
NVIDIA GeForce 940MXとNVIDIA ...
-
GALLERIA RM5R-G60S GTX1660Sup...
-
GTX1650とRX6400どちらがいいで...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
pc詳しい人に質問です。GTX1660...
-
GTX760からUHD730
-
高性能なビデオカードで何を動...
-
エンコード、グラボの性能でど...
-
RTX3060Tiと4060Ti
-
マインクラフト影mod Quadro GT...
-
pcのゲームでPUBG というゲーム...
-
3DCGにRadeon
-
NVIDIAR GeForceR GTX 1080 OC ...
-
PUBG のpcについてなんです。グ...
-
メタバースの時代にどれぐらい...
おすすめ情報