dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販のスモークハムの周りにプラスチックのようについている硬い物質はなんでしょうか?
食べられないと言い張る主人はその皮は捨てるべきだと考えている様子で、先日ケンカになりました。
我が家に再び平和が訪れるよう、ご回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

書き忘れましたが以前大手メーカーのハム工場で実際にそういった素材に包んでいるところをみましたので。


もちろんちゃんと食べても問題ないもので作っているところは多いのですが。中にはそういったところもあるということです。

>とんでもない出鱈目な回答(回答No.1)が寄せられていますが

現状の工場を知らない無知な批判ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハムの皮一枚でも難しい学問ですね。
大変お勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/11/18 05:02

>>間違いなく巻いたビニールです←ありえません。



ケーシングに使うもののほかにパッケージに使われているということです。

ソーセージと違ってハムの場合はセルロース系
ケーシング だけではなく人工物にパックされることがあります。
このことをいっているんです。
残念ながらやすく製品を作るために人工物でケーシングすることがありその倍は全く持って食べれません。

あなたの紹介したページにも
[
そのほとんどはハムをパックする前に剥がしてしまうため、お店に並んでいるときには見かけることはありませんね。]

とありますがこれだったらけんかになるようなものが出てくるはずがありませんので。
ケーシングにはビニール系や紙系統のものなどが使われることがあります。
    • good
    • 0

食肉加工製品製造業の業界用語で「ケーシング」と呼ばれている物ですね。

質問者の物の場合は、不可食人工ケーシングで、食えません。

とんでもない出鱈目な回答(回答No.1)が寄せられていますが、ケーシングの材質がビニールということはありえません。
>間違いなく巻いたビニールです←ありえません。

参考URL:http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/library/seizou/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&URLをください、どうもありがとうございました。
実はその「食えません皮」を捨てるのがもったいなくて何度か食べてしまいました(汗・・・)が、未だに何の異状も出てませんから、ホッとしているところです。
今後は中身だけを食べるよう心掛けたいと思います。

お礼日時:2003/11/18 04:48

スモークハムにもよりますね。


ビニール(ラップのようなもので)で巻いてあるものが多いですのでその場合は食べれませんがちゃんと作られたものはそう一ものが内場合がありますので堅くなった薫製部分といえます。
ただ、透明なものだったらまず間違いなく巻いたビニールですので食べれません。

スモークハムの作成手順の中に透明な物質が自然につくようなことはありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asukaさん、
早速ご回答をいただきまして、どうもありがとうございました。
PS.主人にも説明しておきます。

お礼日時:2003/11/18 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!