dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許証とかで銀行口座は作れますよね

免許証 住民票、戸籍抄本 これらに名前などのフリガナ、ヨミガナってないですよね

本名が山田太朗(ヤマダタロウ)で名前など偽って作れるのでしょうか?
例えば読み方をヤマダ マイケルとかでも作れちゃうのでしょうか?

犯罪になるのでしょうか?

そもそも名前の漢字は出生時に登録されるが
読み方は登録されないと聞きます

A 回答 (3件)

その口座を犯罪に使わない限り大丈夫です


でも銀行側からマイケル??ですかとは聞かれる可能性はあります。

貴方が言う様に戸籍には漢字表記のみです

太朗をジロウ、シロウ、ゴロウとなんでも読み方は自由です

常識の範囲内なら大丈夫でしょう
    • good
    • 0

銀行口座を作る場合、免許証の提示する以前に、氏名には漢字以外フリガナ、電話番号、住所も記入します。


某銀行では名寄せをしていますから、仮に誤魔化して作成しても電話番号、住所でひっかかる可能性があります。(なお、マイケルとフリガナつけるのは無理)
ちなみに以前証明が不要のとき作成した二つの口座について片方を解約するように文書通知及び後日電話がかかって解約したことがあります。
    • good
    • 0

登録できますよ。


僕の名前は普通に読むと、
二種類に読めるので、
僕はその二種類の読み方で、
口座を別々に持っています。
質問のような極端な例はちょっとわかりません。
さすがに太郎をマイケルと読ませてどうかというのは。
犯罪になるかと言えば、
特に問題ないみたいですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!