
他の方のローンについて質問を拝見させて頂きましたが、自分の状況がどの段階か分からないので質問させて下さい。
まず、今の状況をお話しします。
私は主人と共同で住宅ローンを組みました。私は合算者です。
フラット35の本審査も無事通り、住宅の引き渡しは1週間後です。
数ヶ月前に銀行の個室をお借りして土地販売の仲介業者さん、住宅メーカーの方、司法書士の方と私たち夫婦で融資実行を行いました。
先日、自宅に持ち分の割合を決めるために登記を代行で行ってくれる方が見えました。
その方は支払いは約2ヶ月後の12月12日と言っていました。
しかし、私の妊娠が2週間前に発覚しました。
ローンの融資が行われる前だと妊娠が分かるといけないと聞くのですが
融資後、支払いの前の妊娠は問題ないのでしょうか?
2週間前の診察でお医者さんに母子手帳を貰って来て下さいと言われたのですが
これはどこかに報告するべきなのでしょうか?
普通に貰いに行っても大丈夫でしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
収入合算者ということは連帯債務者ということでしょうか?
基本的に妊娠しようがしまいが融資には何の影響もないでしょう。問題なのでは出産前後に収入が無くなることであり、銀行は収入合算者の収入がなければ通さなかった審査ですので、本来ならば無理なローンになるということです。本審査が通り契約も融資実行も済んでいるなら、銀行に対しては特に問題はないでしょう。母子手帳とも何の家計もありませんし、契約(融資実行?)時に働いていれば良いだけです。
それよりも問題なのは収入合算しなければ組めなかったローンなのに、収入が減って大丈夫かどうかの方だと思います。銀行の審査基準は無理なく払っていける借入金額より遥かに大きな借入金になります。産前産後に収入が無い時に持ち出せる貯蓄(子供に掛かる費用も含む)が十分にあれば問題はないでしょうが、そうでなければ客観的に考えて厳しい家計状況になるのは素人目から見ても明らかでしょう(産後に同じ収入が得られないことも多いので、そうなると更に大変かも?)。旦那さんだけの収入で返済率が30%を超えると厳しい状況ですよ。もっと多いと破綻もあり得る状況かもしれません(他の支出にもよる)。
お答えありがとうございます。
私は連帯債務者なのですが、ローンの仮審査を通すときに
「共働きなら主人だけでなく。私を合算者にすると審査が通りやすい」
と住宅メーカーの方から助言されたので連帯債務者ということにしました。
返済は主人の給料だけで20%前後になるように組みました。
86tarouさんの回答で母子手帳についてやローンの仕組みがわかりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
素人です。
>私は合算者です
保証人では無く、連帯債務者という意味でしょうか?
であれば、質問者様の収入も見込んでのローンという事ですよね?
>ローンの融資が行われる前だと妊娠が分かるといけない
妊娠するという事は、
少なくとも産休を取るという意味で収入が途絶えませんか?
それが、いけないと言われる理由だと思います。
その期間もローン返済できるのか?という事です。
でも。
私は育休中にローンを組みました。
金融機関も知っての事です。
審査には前年度(前前年度だったかな?)の収入で審査したので、
ローンを組んだ年は育休手当しか私の収入は無いのにOK出ましたよ。
復帰予定という事で。
でもでも。
金融機関には言ってませんが、ローンを組んで間もなく育休のまま退職しました。
今では転職して、産休前程度の収入は確保してますけど。
質問者様は、産休(&育休?)中のローン返済は問題ありませんか?
であれば、わざわざ言わなくても・・・と素人は思います。
ローンが終わるまで、
買った家は金融機関の物であるという事だけ肝に銘じていれば。
ただ、何度も言いますが、
法律的な問題は分かりませんから無責任発言ですけど。
もちろん、返済に困るというなら、正直に話さないとやばいですよね。
専門家の回答がつく事を期待しつつ。。。
ご回答ありがとうございます。
私は連帯債務者なのですが、ローンを組むときに
「共働きなら主人だけでなく私を合算者にしたほうが審査に通り易い。」と
住宅メーカーの方から助言されたので合算者ということにしたのですが
ローンの返済自体は私の収入がなくても十分返していける金額で組んでいるので返済は大丈夫です。
言葉足らずですみませんでした。
参考になる意見を聞けて安心しました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(お金・保険・資産運用) 妊娠中です。 失業保険について教えて下さい。 5 2022/11/02 01:20
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/04/12 15:46
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの仮審査(事前審査?)とはなんでしょうか? 無知なもので簡単に分かりやすく説明していただけ 3 2022/05/09 18:16
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 借金・自己破産・債務整理 1年前退職しました。すぐ新しい仕事見つかると思いましたが、44歳で、思った以上に仕事が決まらなかった 2 2022/05/12 07:00
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 融資後 転職 まだ住めない状況の場合 1 2022/06/19 16:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
矯正治療のため、デンタルロー...
-
防衛省共済でマイカーローン
-
住宅ローン審査について
-
お金
-
住宅ローンの開始前に妊娠が発...
-
住宅ローン事前審査について
-
国の教育ローン審査に落ちた理...
-
とある信用金庫で、フリーロー...
-
現代の戦争はドローンを駆使し...
-
自衛隊に戦車は必要と思いますか
-
ローン返済中の家が道路拡張で...
-
ローンの審査の際に勤続先に在...
-
入居審査
-
自社ローンについて至急!
-
普通免許ローン 他人名義
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
自動車の売却についてお聞きし...
-
銀行のマイカーローンについて ...
-
新車発注し、トヨタファイナン...
-
車のローンを1.9%の利息で180万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国の教育ローン審査に落ちた理...
-
奨学金第二種に落ちました
-
恥ずかしながら質問させて下さ...
-
24歳新卒年収240万女です。 鼻...
-
トヨタのライズを中古で買おう...
-
住宅ローンの開始前に妊娠が発...
-
ジャックス家賃保証での遅延
-
Wワークで(正社員+バイト)住...
-
マイカーローンにて仮審査と本...
-
借入記録とは何ですか?
-
借金があります。 おまとめロー...
-
信販の審査に詳しい方教えてく...
-
子供の大学授業料のローンを考...
-
信用調査について
-
中古車ローンの審査
-
ヤフージャパン審査
-
借り換えの会社選び
-
バイクのローンが保証人をつけ...
-
消費者金融への返済
-
独立3年目での住宅ローン審査に...
おすすめ情報