
カビに詳しい方や、ご経験者の方に、ご回答をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ペット(大型犬)の骨のところどころに、生え始めた、カビを、(取り除くことはできないでしょうが)、目に見える「カビ」がふえるのを、ストップしたい、と考えています。
ストップするために、A~Cの方法を、思いつきましたが、どれが、一番、効果的でしょうか?
また、A~Cよりも、効果的な方法が、ありましたら、お教えください。
A)骨壷のふたをあけ、風通しのよい場所で、直射日光に、1時間ぐらい当てる
B)骨壷のふたをあけ、除湿の効いた室内で、置いておく
C)今より、もっとたくさん、シリカゲルや、防カビ剤を、骨壷に入れる(これは、今でも充分たくさん、入れてあるので、あまり効果がないような気がします)
なお、現状は、次のとおりです。
無宗教なので、ペットのお骨は、お墓には入れず、きれいな骨壷に入れたまま、自宅のリビングに、置いています。リビングは、いつも、カラッと乾燥している部屋で、けっして、じめじめしていません。骨壷の中には、ペットの骨といっしょに、シリカゲル(乾燥剤)や、防カビ剤(カビをストップするという謳い文句の製品)を、10個ぐらい、骨の上下左右に置いてあります。
カビの色は、黒っぽい灰色~くすんだ緑色 です。骨の一部(ところどころ)に、うっすら生えております。約1年ぶりに、骨壷のふたをあけてみて、気づきました。
骨壷自体には、目に見えるカビは、ついていません。きれいです。
ペットは、2年ちかく前に、死亡しました。ペットの葬儀屋さんの、焼却炉で、高温で焼いて、きれいな骨になりました。それを、葬儀屋さんでいただいた骨壷に、入れて、うちへ持ち帰り、リビングに置いています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A、B、Cのどれもたいした効果は無いと思います。
宗教なんかに関係なく、ペット霊園に納骨するものだと思ってました。
納骨しないのであれば、海とか山に散骨するとか・・・。
で、どうしてもリビングに置いておくなら、まずカビを除去ですね。
火葬した骨はもろくなっているはずなので、拭いたりはできないと思います。
お酢をかけて天日干しとか、抵抗がなければ漂白剤やカビキラーをかけるとかでしょうか。
保存方法ですが、骨壷自体が密閉容器でないので乾燥剤を入れてもすぐに効き目がなくなると思います。
乾燥剤といっしょにビニール袋に入れて真空パックにしてから骨壷に入れるとかしないとすぐにカビてくるかと思います。
ご回答ありがとうございます。
いろいろ役に立つ情報をいただき、感謝です。容器など、なるほどと思いました。
ベストアンサーにお選びしたいところですが、もうしばらく、回答を受け付けて、他にも、良いアイデアをつのりたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
回答ではないのですが失礼します。
私も骨壷、ウチに置いています。
私が生きている間納骨するつもりも散骨するつもりもありません。
最近開けてみてはいませんが、ウチももしかしたらカビているかもしれませんね。
たま~に直射日光に当てるのも気持ちよさそうでいいかもしれませんね。
私も思い出したときにそうしてみようかと思います。
さてご質問の件ですが、カテゴリを変えられてみてはいかがでしょうか?
犬カテだと質問者の期待する回答は返ってこない気がします。
直接の回答になってなくて申し訳ありません。
この回答への補足
No.1の方と、どちらをベストアンサーにさせていただくか、非常に迷うのですが、最初に具体的な対処法を書いていただいたNo.1の方に、いたします。申し訳ありません。ありがとうございました。
補足日時:2011/10/26 16:24アドバイスいただき、ありがとうございます。
似た考え方の方もいらっしゃることがわかり、安心しました。
「気持ちよさそう」に、思わず、笑ってしまいました。
おっしゃるように、カテを変えてみます。
No.3
- 回答日時:
防カビのアドバイスではないので、御腹立ちになるかも知れませんが、
カビが生えた部分を持ち出し、景色のいいところ(周りに迷惑が
かからないところ)に散骨していってはいかがですか。
そうやって少しずつ自然に帰していくというのは。
私は子供の頃いろいろ動物を飼いましたが、全て実家の庭に埋めて
自然に帰していきました。あの場所にあの犬、こっちの木の下には猫、
といった具合です。でも都会では厳しいですね。
思い出の為に手元に一部でも残しておきたいのであれば、
ほんのひとかけらをきれいなペンダントやオルゴールに入れて
おくだけでも十分だと思います。
カビへの対応ではないし、散骨すると体がバラバラになってしまう、と
考えると気に障るかも知れません。ご容赦ください。
おっしゃるようにカビのアドバイスとは違いましたが、お心遣いいただき、ありがとうございました。
(この質問では、カビについてだけ、相談したいので、ベストアンサーにお選びできず、申し訳ありません。)
No.2
- 回答日時:
2年もリビングに放置ですか?亡くなったペットを思う気持ちはわかりますが、それって可哀想ですよね?なぜちゃんと葬ってあげないのですか?
まして、開けて中の遺骨を見るなんて・・・普通では考えられないです。
うちでも数年前にネコを亡くしましたが、火葬後49日は自宅に安置しその後はペット専門のお寺に預け、一周忌には共同埋葬をしていただきましたよ。
遺骨のカビは避けれないことです。人間の遺骨でもカビが発生したり、水が溜まったりで変色し、数年で砂状に変化していくのですよ。
それにまして骨壷の中に乾燥剤を入れるなんて・・・最悪ですね。
自宅に庭があるなら隅にでも埋めてあげるとか、しかるべき場所に預けて供養してもらうのがスジでしょう。
厳しく言うなら「亡くなったペットへの冒涜」です。成仏を願うならすぐにでも行動してください。亡くなったペットのためです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
放置ではなく、骨壷の外側には、感謝を表すような、楽しげな飾りのようなものも付けて、家族全員で、大切に扱っています。ペットは、家族です。亡くした悲しみは大きいです。
無宗教なので、価値観の異なる方からは、理解していただけないのでしょうが、質問に対して、このような悪い書かれ様をするいわれは、ないと思います。
埋葬方法ではなく、カビについて、ご質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うさぎ・ハムスター・小動物 ペットの火葬について 1 2023/04/05 21:25
- 葬儀・葬式 本日愛犬の葬儀をしました 骨壷に入れてもらいお家に連れて帰ってきたのですが、今後も長期的に自宅で保管 1 2023/05/24 22:08
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- 葬儀・葬式 故人の旅支度 3 2022/04/19 10:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- 葬儀・葬式 仏壇の代わりになるもの 7 2022/12/07 19:07
- 葬儀・葬式 遺骨 手元供養について 1 2023/02/15 23:48
- 葬儀・葬式 ペット御骨を自宅安置中。骨が溶けるって本当ですか? 3 2022/11/28 17:51
- 葬儀・葬式 お墓へ納骨するときは 遺骨は骨壺から出すか、骨壺から出さないまま(骨壺のまま)納骨するか。 4 2023/03/09 21:38
- 葬儀・葬式 ペットの遺骨について。 3年前に愛猫が亡くなり、火葬したあと遺骨を実家に持って帰りました。そのまま2 2 2022/03/29 18:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットロスの家族との温度差が...
-
皆さんにとっての飼い猫のイメ...
-
人間の顔が猫になるアプリを使...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫 完全室内飼いの猫 離し飼い...
-
なぜくまのプーさんはしっぽが...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
仔猫 チョト前までは歩けもしな...
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
猫の深爪。未出血の場合
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
昨日初めて気になったのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットのお墓が掘り返されてし...
-
ペットロスの家族との温度差が...
-
猫の火葬って普通何日後にやり...
-
ネコは、何年くらいいきられま...
-
正月に家で猫が死んだらどうす...
-
ペット土葬後の家の建て替え
-
インコの埋葬について。
-
猫の火葬をします。供物につい...
-
ペットを火葬するまでの時間
-
首輪のついた猫の死体を見つけ...
-
猫が家で、亡くなってしまったら
-
子猫が数時間前死にました
-
骨を拾うのは日本だけ?
-
納骨、埋葬は???
-
墓の移動・土葬の祖父について
-
骨壷の中のペットのお骨に カ...
-
猫は魚の骨までたべますか いつ...
-
土葬してあった人骨を火葬して...
-
実家で猫の遺骨を庭に埋葬した...
-
ハムスターが死んでしまったとき
おすすめ情報