
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かにアルカリ乾電池の電圧は1.5Vと高いですが、時間とともに落ちます。
下記のエネループとの電圧降下の違いを見て下さい。
豆電球の連続利用時間と電圧のグラフ
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/46 …
元記事
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_rev …
なので電圧が1.2Vというのが問題というより二次電池の自己放電が問題だと思います。
満タン直後のエネループなら問題ないと思います。
No.5
- 回答日時:
お使いになっているマウスによります。
前に、ニッケル水素充電池を使っていたら調子が悪く、アルカリ乾電池にしたら正常に動くようになったと言う話も聞きました。最初から1.2Vでは、上手く動作しなかったものと思われます。
エネループなどのニッケル水素充電池は、1.2Vから1.0V程度の電圧を維持して、放電が終了する間際で電圧が急に落ちますので、もし、マウスの特性がある程度の電圧を要求する場合は、電池寿命は短く感じるでしょう。
また、マンガン電池が有利だという説もあります。これは、マンガン電池の電圧がだらだらと下降線をたどるので、ある程度電圧が確保されていれば動作するマウスなら、結構使えるようです。
従って、どのようなマウスを使っているかで、電池寿命は大きく異なりますので、一概には言えないのです。
小生は、下記を使っています。単3乾電池2本で電池寿命が3年と長いです。また、1本でも動きます。その場合、1.5年の寿命になります。このように電池寿命が長い場合は、アルカリ乾電池の方が良いです。充電池等は入れているのを忘れてしまいそうなものなので、使い捨てのアルカリ乾電池で十分という訳です。最近値下がりしましたので、お薦めです。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mi …
http://kakaku.com/item/K0000134784/
回答ありがとうございます!! あわせて皆様もありがとうございます。
5人の方の意見を見ているとエネループがいいみたいですね。
確かにすぐ切れてしまっても入れ替えればいいだけだしコスト的にも安くすむしで、よく考えてみればエネループのほうが使い勝手がいいということがわかりました。
ただ私のマウスはエネループで約1週間・アルカリ電池で約2.5週間と1ヶ月も持たないので電池の問題よりマウスの燃費を考えなおしたほうがいいのかもしれませんねw
皆様本当にあろがとうございました。
なおベストアンサーは詳しいURLをくださいましたu-botさんにさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
どこのワイヤレスのマウスかわかりませんが私の使っているMSNのものでは
やはりエネループを使用しています。2本組を購入して1本は充電しながら
使い、切れると交換しながら使用しています。
1.2Vしか無いのが原因でしょうね。
それと送信時かなりの電流を使っているようです。
<< アルカリかマンガンの二種類ならどっちのほうがいいでしょうか?
マンガン電池はすぐ電池切れになるでしょう。
大電流で長持ちのアルカリ電池でしょうね。
漏液もしにくいですし、12本とか24本パックで購入する手もありますが・・・
まあ手間を惜しまずエネループがよいと思います。

No.2
- 回答日時:
自分も「ワイヤレスマウス」を使ってます。
電池は、アルカリ電池ですね。
使用頻度にもよりますが、1年近く持ちますよ。
ちなみに、電池は買い置きしても「自然放電」しますので、
>マンガン電池の大量購入
は、「どうかな?」と思います。
先ず、新品のアルカリ電池をマウスに装填した日(電池交換した日)を「メモ」しておいて、解り易い場所に貼っておく。
自分のマウスの電池が、どれだけ持つか、おおよその日数を知っておくといいです。
そうすると、電池が切れる前に「新品の電池」を、事前に用意しておく事が可能です。
http://24muracamera.com/Digital-Photo/denhci.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 「アルカリ電池を充電できる充電器」という物があるみたいなのですけれど? 6 2023/04/30 14:34
- マウス・キーボード なぜマウスやキーボードは充電式ではなく、電池はめ込み型が多い? マウスやキーボードは当たり前のように 14 2022/07/28 13:12
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- バッテリー・充電器・電池 Aliexpressの充電電池1.5vについて 5 2022/12/18 21:03
- バッテリー・充電器・電池 ダイソーで単三電池を買っていますが エネループというのは得なのですか? 11 2023/07/17 21:44
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
- その他(アウトドア) ポータブル蓄電池に インバータ発電機で充電可能? 7 2023/01/10 21:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
ワイヤレスレーザーマウスが設...
-
無線マウスから有線マウスへの変更
-
マウスがおかしい
-
マウスのクリック操作が効かな...
-
マウスが動きません!!
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
ワイヤレスマウスって、そんな...
-
充電式ワイヤレスマウスのおス...
-
エネループとアルカリ乾電池
-
有線マウス、どれがオススメ?
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
ワイヤレス式のマウスをコード...
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
Bluetoothマウスについて
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
無線マウスの電池消耗が早すぎる
-
PCの画面が勝手に上下します。
-
マウスを水洗いしてもいいので...
-
ワイヤレスマウスの電池がすぐ...
-
なぜマウスやキーボードは充電...
-
ワイヤレスマウス 電池式と充電...
-
Bluetooth 製品 電池消耗
-
マウスの電池を交換したいので...
-
マウスの電池消耗について
-
エネループとアルカリ乾電池
-
ワイヤレスマウス(Bluetooth)...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
エレコム Bluetoothマウスの動...
-
ワイヤレスマウスって、そんな...
-
Bluetoothマウスについて
-
マウスの点灯について
-
bluetooth マウスについて
-
PCのマウス移動が一息着くよう...
-
マウスがおかしい
おすすめ情報