dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人で100億円稼ぐのは計算したら意外と簡単ではと思いました。
まず、3300円の利益の出る商品を考えます。
次に、20年で100万個売れる商品を考えます
最後に、それを1ヶ月1個のペースで10年間考え出します。
これだけです。
3300円のうち特許料3%で100円が入ってきます。その100万個分で1億円、10年分のアイデアで120億円。意外な数字で驚きませんか?

A 回答 (6件)

いや、すばらしい。


ワタシなどでは、「3300円の利益が出て100万個」売れる商品を考え出すことも、10年の間毎月行うこともコスト0で売る方法も考え付きません。
ぜひ実践して「100億稼ぐのは簡単」本を出してベストセラーにし、さらなる稼ぎを得てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、妥協して利益900円、ペース3ヶ月にしても10億はいきます。ヒット商品なら100万個は簡単にいきますからここは妥当だと思います。かなり現実的な数字になりました。

お礼日時:2011/10/31 09:35

数字の意味が分かってから書いてください。

    • good
    • 0

発明王Dr.中松をご存じでしょうか。


ぜひ 第二のDr.中松と呼ばれるようになってください。

彼の一番売れた商品がいくら売れたか調べてみてください。
    • good
    • 0

トーマスエジソンは生涯84年間で1300の発明をしたといわれています。


そのなかには何百人の研究者を雇ってした発明もあったとは思いますが、
1億円が稼げるアイデアを120発明するのは意外と簡単なようにも思えます。
日亜化学の中村修二氏で10年間で250件、そのうちの1件がねぎられても
8億円ですから、驚くにはあたらないことです。
    • good
    • 0

利益の出る商品を考える時点で難しいと思います

    • good
    • 0

ならば、あなたが実行して20年後に再度あなたの経済状況を投稿して下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!