プロが教えるわが家の防犯対策術!

30キロまでしかスピード出せないし路肩をウロチョロと周りの交通の邪魔なので50ccの原付バイクなんて要らないんじゃないのですか。

代わりに皆電動アシスト自転車にしてしまえばいいのですよ。
それで何か不都合なことありますか。

それが不満でもっとスピード出したいとか長距離走りたいって人は原付二種の免許取って乗ればいいんじゃないの。

A 回答 (13件中1~10件)

あなたの言う事が正しいでしょう。


詳しくは既出なので省きますが、125ccと比べて燃費率の悪い50cc
はこのエコの時代に合わず、30kmで幹線道路走行は危険です。
道交法とはその時代時代に見合ったものに改正していく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

素晴らしい回答です。

お礼日時:2011/11/01 18:20

#3ニャ。


 お礼を読んでもチミの独りよがりには納得できんニャ。
 
 ま、もうじき自転車の違反厳罰化で原付一種以外にも、チミの大好きな電動アシスト自転車や自転車が車道にあふれ出すから、うまいこと避けて走ってくれニャ。
 オイラは日常の買い物は6Vカブ、ちょい遠出はアドレスV125Gと使い分けてるニャ。カブは20年物だけど、気合いを入れたらw50キロは出せるが、常日頃は30キロで走ってるし何の不都合もないニャ。
 また車やアドレス乗ってる時に一種の原付が横を走っていても何も気にならないけどニャ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、自分がどうのこうの騒いだところで法律が変わる訳でもないし結局は現行のまんまだニャ。だから納得しなくていいニャ。

独りよがりの無駄な、つまらん質問につきあってくれてありがとうニャ。

これからも6Vカブを大事に乗るんニャ。

お礼日時:2011/11/01 18:19

なるほど…



今は、電動アシスト自転車が実用化したし、普及しましたものね。

今の免許制度と交通規制を改革して、50cc原付についても「普通免許のオマケ」はやめて、交通の実情に合わせたモノにした方が、たしかにいいのかもしれないですね。

普通免許のオマケに、小型二輪を!って話が出ていたようですが、その「オマケ」でも…教習するところは手を抜かないでやってほしいです。
そうすると、普通免許者も二輪の特性がちょっとは理解できるから、少しは…。

ただ、免許のないくせに道の端をダラダラと無意識に走る電動アシスト自転車も…じゃまになると思います。しかも、横断歩道の赤信号さえ無視しますし…自転車乗り。

だから、電動アシスト自転車も警察などでの講習と、他の免許と同様の違反に対してのペナルティー(切符と反則金とか…免停は無くていいけど)の整備もして欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/01 18:19

原付って気軽に取得&乗れるので、子供の様な16才の高校生から70~80才位のお年寄りまでの幅広い年齢層が道路を利用しています。



精神・肉体的に健康な人ならいざ知らず、運転の未熟な若者から免許証の返納すべきであろう人達が一般車両と同等に走れると思うでしょうか?


いつもあなたが言われている様に、道路を走っていれば交通マナーが最低な人に出くわします。
そんな輩がいる中で、特にお爺さんお婆さんの原付なんか危なっかしくて、追い越す度に無事に家まで帰れるかなぁ~って思います。

それに加えて、やはり維持費の問題もあるでしょう。
うちらが気にも留めない金額でも、高校生や年金生活のお年寄りにとってみれば100円でも安い方がいいと言うくらい大きな問題かもしれませんよ。

始めにも言った通り、原付1種は誰もが乗れるバイクです。
その人達の事を考えたら、要らないとか邪魔なんては安易に発言するのは自己中の考えだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電動アシスト自転車なら自転車乗れる人なら免許無しで誰でも乗れるよ。
幅広い年齢層に乗れるしガソリンくわないしCO2も出さないし自賠責に入らなくていいし税金もかからない、充電すれば手軽にすぐ乗れる。
だからコレでいいんじゃないの、高校生や年金生活のお年寄りにとってみれば100円でも安い方がいいと言うくらい大きな問題かもしれないなら尚更だよ。
それで何が不満でしょうか。

お礼日時:2011/10/31 23:34

>30キロまでしかスピード出せないし路肩をウロチョロと周りの交通の邪魔なので50ccの原付バイクなんて要らないんじゃないのですか。



確かに!(同意)

でも、自転車はスピード出ないし路肩をウロチョロと周りの交通の邪魔なので自転車なんて要らないんじゃないのですか。

ともなります。

自転車は車両なので原則歩道走行禁止ですので車道を走らなければ違反です。
取り締まりも始まっているようですね。

エンジンが有ろうと無かろうと、モーターだろうと、自動車の流れに乗れない乗り物は危険です。
幹線道路を走る乗り物ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電動アシストや自転車は遅いからクルマですぐに抜けて邪魔にならない。

原付バイクは30キロしか出せない癖にもっとスピード出すので邪魔でなかなか抜けない。
そのうえスピード出るもんだから違反速度で幹線道路まで走る。
スピード出せない癖に違反してまで速いスピード出そうって卑怯なことをするから邪魔なんだよ。
もともとは幹線道路なんて走れないモノなのにスピード出るように作るから違反してまで走るんだ。
そういう違反を助長するモノは要らないんじゃないのかな。

お礼日時:2011/10/31 23:23

考え方が逆なんですよ。



元々、原付は、モペットとして出てきた物で、幹線道路なんて走る事を想定して居ない、近場だけを乗る事を想定した乗り物なんですよ。

ですから、そんな乗り物で、幹線道路なんて走るのが悪いだけ。

使う側に選択肢を用意して居るのに、勝手に要らないと決めつけるのはどうでしょうかねぇ。

使う側が、二種が必要と考えれば二種の免許を取って、二種に該当する物に乗ればよいだけの話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々、原付は、モペットとして出てきた物で、幹線道路なんて走る事を想定して居ない、近場だけを乗る事を想定した乗り物なんですよ。
だからそんなスピードを出して走るモノではないので電動アシスト自転車でいいのですよ。
幹線道路なんて走る事を想定していないにもかかわらずメーカーが60キロ程度のスピード出るモノを作るから違反してまで幹線道路を走る者が出てくる。
だから違反を助長させるそんなモノは要らないのですよ。

お礼日時:2011/10/31 17:59

軽自動車と同じで法律によって


現実が捻じ曲げられたからできた存在なので、

要らないといれば要らない。

でも、そのためにはいろいろ法律などもかえなければいけない。

原付って原動機付自転車とかくけど、昔は文字通り自転車にエンジンがついていた。
いわゆる今の電動アシストと同じ位置付けだったわけで。

そもそも今時の原付が40年前のその手の自転車と同じように、
30キロしか出せない。リミッターで60キロしか出ない。
ってのがそもそもの間違いなのよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律は昔のまんま変わりませんし今後も改正しないなら
もともと30キロしか出せないモノに60キロも出るモノ作るほうが悪いのですよ。

その点電動アシスト自転車なら20キロしか出ません。


もっとスピード出るタイプの原付は二種として二輪免許がないと乗れなくしてしまえばいいのですよ。
そうすれば免許が有れば合法でスピード出して使えます。

お礼日時:2011/10/31 18:28

50ccの原付バイク、無いよりはあったほうがいい。


需要があるから作るし売る、乗る人も多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無くなれば電動アシストか原付二種の需要が増えるからいい。

お礼日時:2011/10/31 14:50

まあ、普通自動車の免許で乗れるから50ccは普及しているでしょうね。


普通免許で乗れなくしても、今の制度で取得した人は何ら代わりありません。今の中型と同じ事です。既存の資格が優先されます。
電動アシストは自分でこがないと前に進まないけど、原付なら自分でこがなくても原動機の力で前に進みます。この違いは大きいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電動アシストなら免許要りません。
ヘルメットも要らないし自動車税もありません。
自賠責保険も入る必要無い。

どうしてもバイク的なモノなら4輪バギーに乗ればいいのです。
普通免許で乗れて50ccでもスピード出せます。
これならこがなくても自動で走りますよ。

お礼日時:2011/10/31 15:17

電動アシスト自転車も、路肩ウロチョロです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電動アシストは遅いからすぐに抜けて邪魔にならない。

原付バイクは30キロしか出せない癖にもっとスピード出すので邪魔でなかなか抜けない。

お礼日時:2011/10/31 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!