dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予算・地域は問わず、1物件です・・・
そこで、どのような利用・暮らしをして見たいですか・・・

A 回答 (11件中1~10件)

今の住まいが海に近いところなら別荘は山に、住まいが山に近ければ、別荘は海辺にしますね。

さらに欲を言えば、住まいが狭くて、お隣さんと接していると思われるので、別荘はまわりにあまり家がないところがいいですね。建物は小さくてもいいです。逆に広すぎるとたまに行って掃除だけで丸一日終わってしまいますから、広めのリビングダイニングとベッドルームがあれば人数分あればいいです。山なら夏は避暑や森林浴、冬はスキーの拠点に使えますし、海なら海水浴の他、冬は太平洋側なら避寒として使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

そうですね、対極的な場所や楽しみが実現出来れば、非日常的であり、選択の幅や違いを満喫可能でしょうね・・・
憧れます!

お礼日時:2011/11/02 14:09

デトックスの為に温泉が個人宅に引ける地域。



海風が入り、エアコンが要らない設計。

無農薬野菜が地域の農家から買える事。

使用しない時期は家具付きのまま貸し出して、世界の家とハウススワップしたいですね。別荘同士で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

大変ユニークで夢のあるアイデアですね・・・

私も、海もあり山もあり湖と森林のある、温暖で台風や地震、津波の来ない土地を探しましたが、そんな私のユートピアは未だ見つかっていません、自給自足も可能な居城は作れていないです。

お礼日時:2011/11/02 18:19

フランク・ロイド・ライトの建築物、「落水荘」のようなものがいいですね。


仕事場をここに持ってきたいです。
場所は富士山ろくで、湧き水を引き込みます。
周りは森で、フィトンチッドに満たされた生活をしてみたいです。
「別荘を持つなら何処にどんな建物を希望され」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

富士山・湧き水・森林浴・・・憧れます。


少しずつでも、近付くようにしたいと思います。

お礼日時:2011/11/02 06:54

この回答が質問に沿うかどうかは判りませんが。


別荘だと、一箇所しか選べません。
私は飽き性なので。
別荘ではなく、モーターホームが欲しい。
モーターホームと言ってもキャンピングカーで充分ですが。
これだと何時でも、何処でも思いのままに、気に入った場所を別荘にすることが出来ますので。
例えばこんなのです(大きい順番)。
1・究極のフルコン
http://www.firstrv.co.jp/index.php?id=317
2・バスフルコン(バスベース専用ボディ)
http://www.mcley.co.jp/class-A.html
3・バスコン(バス)
http://www.rvland.co.jp/campingcar/rvland/landho …
4・キャブコン(トラックベース専用ボディ)
http://www.cs-watanabe.co.jp/new_canpingcar/deta …
5・フルコン(バンベース専用ボディ)
http://www.dethleffs.co.jp/mc2011_globe4.html
6・バンコン(バン)
http://campingcar.shumilog.com/2011/06/07/%E3%83 …
7・軽キャンパー(軽バン)
http://keicampingcarfan.com/luana.shtml

番外・牽引車
超有名なエアストリーム
http://www.airstreamjapan.co.jp/index.html
いろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

別荘(固定型)でなくモバイル(移動型)と言うユニークな発想ですね・・・
確かに、理想・憧れのロケーションを探求するには、多様な季節・場所・環境を実現するにはgoodアイデア&一つの解ですね。

また、ガーディニングや自給自足や晴耕雨読とか趣味に没頭、ゆっくりとした時間を楽しむには、ホームグランド&自分の世界(城・隠れ家)や領域(土地・島・海)が確保されていないと移動・近隣との関係・許認可やメンテナンスの制限制約がありそうですね。

楽しみ方の多様性、感性や価値観や過ごし方の面で大変参考に成る情報・アイデアを提供頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/11/02 06:48

大都市の繁華街に歩いて行けるようなエリアの、お洒落なマンションが希望です。



東京なら、渋谷と代官山の中間あたりとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>大都市の繁華街に歩いて行けるようなエリアの、お洒落なマンションが希望です。
東京なら、渋谷と代官山の中間あたりとか。

別荘と言うよりもお屋敷・大邸宅を連想します。

お礼日時:2011/11/01 20:32

春夏は北海道(函館周辺)、秋冬は沖縄(竹富島)希望です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

>春夏は北海道(函館周辺)、秋冬は沖縄(竹富島)希望です

ある種、理想的な暮らしですね。

お礼日時:2011/11/01 20:22

 私が別荘を持つなら海と駅が近くて適度に田舎の少し寂れた場所がいいです。


 私が住んでいる家は海から離れて少し山のほうに入って駅から離れた住宅街なので「別荘でたまに住む」というなら「海が近くて交通の便がいい」という条件が必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

別荘を持つなら海と駅が近くて適度に田舎の少し寂れた場所がいいです。
 私が住んでいる家は海から離れて少し山のほうに入って駅から離れた住宅街なので「別荘でたまに住む」というなら「海が近くて交通の便がいい」という条件が必須です。


そうですね・・・海と山が近くにあって満喫出来れば最高ですね!

お礼日時:2011/11/01 20:20

那須高原

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2011/11/01 20:23

死んだ懐かしい人たちと暮らせる別荘



(地域:天国)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

含蓄のある哲学的な回答・考察ですね~

お礼日時:2011/11/01 20:24

八ヶ岳の高原に別荘がほしいですね。


清里が近いので、ブラブラ散策したり、美味しいものを食べて、のんびりしたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。

八ヶ岳の高原ですか、美味しい健康的名空気、自然に囲まれての暮らしには、強い憧れを持ちます。

お礼日時:2011/11/01 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!