dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大江は何故原発反対なのか。理由が無いのに反対か。集まったバカは外国人とババか。

何故に安全はこの世では理由にはならない。レベル7とした菅のお陰でIAEAはレベル8を作るのか

福島で苦労されている人たちがいるが、人生には苦労はつき物であり、ツナミの災害の人たちも

同じ苦しみを受けた。

先祖の土地 生まれ育った土地など理由にはならない。職を求めて中学卒供して集団就職して

戦後は始まった。そしてその子孫には土地は無く、加工貿易の利益で生きてきている。

広島原爆 東京空襲 関東大震災 で国は被災者に幾ら出したのだろう。

何時まで国家は災害を税金で見るのでしょう。

感謝しているのならば良いのですが、必要でしょうか

A 回答 (5件)

質問の意味がよく解らないので、#2さんの


まとめを拝借します。

(1) 大江健三郎はなぜ原発反対のデモをしたのか。
(2) 国民に対する災害への補償は妥当なのか。

大江さんはいつもの延長でしょう。左側の人ですから。
イデオロギーでしか物事を判断できません。

被害が個人や少数なら国は助けてくれませんね。
これは不公平です。

財政学では次のように説明します。

あれだけの被害になると、被害者はその人個人に
止まらないで、広く社会、国家に被害が及ぶ。
これをスピルオーバー現象といいます。

税金を投入するのは、被害者個人を救済する為では
なく、国家を救済する為である。
その手段として被害者個人を救済するだけであって、
税金の投入目的は国家、社会を救済する為である。

だから被害者が国家に対し、請求まがいのことは
できないハズ。まして偉そうに怒鳴りつける
などは論外です。

国家に落ち度があれば話は別です。
また、東電には請求できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫あれだけの被害になると、被害者はその人個人に 止まらないで、広く社会、国家に被害が及ぶ。 これをスピルオーバー現象といいます。

無くなった工場は国が資金を出して株を持ち、利益が出たら少しずつ配当金を乗せて社長が買い取っていく。

二重ローン問題、払えないんだから破産が当たり前です。国はその為に信用をなくした災害者に信用保証を与えて、銀行は倒産が当たり前です。

1933年に合衆国銀行がつぶれて不安からほとんどの銀行がつぶれて
富のバランスは戦争までに世界最大の国家になりました。
今回ブッシュが取った銀行救済は一時しのぎで1929年ににて来ました。

過去二回のツナミで15mの堤防を作った村
過去二回のツナミで石碑にここより下に家を建てるな。で実行していた村

両方を無視してきた市や町が災害に遭い、復興には住民の意向を聞いて街づくりとか。国家の大権で作るべきでしょう。

東電に請求は理解できますが、何故原発をもっている電力会社までもが
負担するのでしょうか。これでは人道に対する罪とかと同じですよね。

お礼日時:2011/09/20 08:15

>大江は何故原発反対なのか。

理由が無いのに反対か。

 さようなら原発1000万人アクションの呼びかけ人は内橋克人、大江健三郎、落合恵子、鎌田慧、坂本龍一、澤地久枝、瀬戸内寂聴、辻井喬、鶴見俊輔の9人だそうです。冷静に考えてこれらの人達が理由もなく行動するとは考えにくいですね。どういう発言をしていたのかは、調べればわかる事ですから質問はその後でも良かったのではないでしょうか。結果として感情的・散文的で意味のわかりにくい質問内容になっています。

>集まったバカは外国人とババか。
 このように人を一方的に侮蔑するのは如何なものでしょう。特にこの場ではそぐわないと思うのですが。画像を見る限りでは大半の参加者は日本人のようですし、年齢層も幅広かったようです。 単純に「デモが嫌い」ということであれば、日本がそれだけ成熟した自由な国家なのだと、広い目で見てあげてはどうでしょうか。中国や北朝鮮・シリアなどで同じことをしたら良くて投獄、悪ければ殺されてしまうのですから。

>何故に安全はこの世では理由にはならない。レベル7とした菅のお陰でIAEAはレベル8を作るのか

 レベル7と発表したのは管政権ですが、判断したのは原子力保安院です。国際原子力事象評価尺度では、ヨウ素131に換算して5万テラベクレル以上の放射性物質が外部に放出された場合をレベル7と評価する基準の一つとしています。今回の推定値が基準を上回っていることから、保安院はレベル7としました。

>福島で苦労されている人たちがいるが、人生には苦労はつき物であり、ツナミの災害の人たちも同じ苦しみを受けた。

 仰る事の趣旨をもうひとつ掴みきれず回答になっていないかもしれませんが、人生の苦労は自分で背負うしかありませんが、他者による事故・過失責任が明確である場合は賠償を求めるのが当然です。薬害や公害、製品の欠陥などによって被った不利益は、いくら経済的に有用だからといって「もんくをいうな」とはなりません。自分の土地の土砂を他人の土地に流出させてしまった場合でも「大雨だったから仕方ない」という事にはなりません。

>何時まで国家は災害を税金で見るのでしょう。感謝しているのならば良いのですが、必要でしょうか

 これが福島原発の被災者(被害者と言ったほうが良いかもしれません)を指すのであれば、誰に何を感謝すれば良いのでしょうか。交通事故の加害者に対し、「治療費を出してくれてありがとう」などとお礼を言う人はいないと思います。国・企業が自分達に瑕疵責任はないと判断したのであれば、既に争う姿勢を見せているはずです。無いということは責任を認めているという事なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これらの人達が理由もなく行動するとは考えにくいですね

数学で理由と言えば絶対値の説明です。

日本は仏教の国ですから、この世が無常であると知っておられます。

その世に絶対安全を求めての反対でしょう。


存在しないものは理由にはなりません。

最初から原発が無い分で国家が動いていたのならば良いのですが。

原発の莫大なエネルギーで加工貿易を成り立たせて、土地を持たない国民が生きてこられたのです。

太陽と風力で全て解決、か新しいエネルギー?で私は生かされるのですか。

石油ショックで世界のシンクタンクが石油が上がり続けると言っている時に、

近未来学者のハーマン.カーンは下がると言って石を投げられました。

給料1万から4万の時に、50円だった石油は150えんと下がり続けて
きましたが、ここ数年変わってきました。ソビエトからロシアになり車が
持てるようになり、朝の自転車通勤の渋滞が、車になった中国 などなど
石油を多くの国が使い、円高でも下がりません。
中国が尖閣など気にもしていなかったのに石油がある?で軍事行動です。
日米安保があるから良いが。

こんな時代に原発事故で火力発電にした分の燃料費が2兆円。

来年は幾らでしょうね。復興増税で税率を上げても税収は下がるでしょう。

>集まったバカは外国人とババか。一生懸命に考えて書きました。

私を生かしてくれないからです。

≫日本がそれだけ成熟した自由な国家なのだと、広い目で見てあげてはどうでしょうか。

圧倒的に経済力があった時には、ノミに刺される程度でしたが、産業空洞化で大量失業者
時代の入り口にあり、電気代を下げて空洞化阻止 火力と再生エネで電気代は上がり
私は生かされるのですか。

レベル7
ご承知のとおり、福島原発では死者が出ておりません。
何千人も死者を出して、子供たちに限界以上の汚染をさせたチェルノブイリーと
同じにすることは絶対に出来ません。事故は起きます。問題は出来るだけ
起きないようにする。万が一起きても人的被害を起こさないを目標にしています。

国策で逃げられては困ります。又自民党が作ったと言われても困ります。
もしも、東電の株を国が持っていたのならばですが、営利企業が起こしたのです。
税金で見るのは国民に問うべきです。が情けを以って見守っています。


原発1k圏でも土を何センチ取るかで除染は可能ですが、費用とか期間がかかります。
3人以上生まれた家では長男は故郷に残り、後の兄弟は仕事を求めて都会で
新しい故郷にして生きていますが、土地を持たないのです。サラリーマンとしてしか
生きては行けないのです。
彼らをどの様に生かして下さるのですか。あのバカどもは。

お礼日時:2011/09/23 01:25

>広島原爆 東京空襲 関東大震災 で国は被災者に幾ら出したのだろう。



>何時まで国家は災害を税金で見るのでしょう。


同感。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温暖化は大気へ水蒸気を多く与えます。その為に雨での水害は多くなります。
宇宙の温度は変わらないので、冷機と暖気の差が大きくなり風速は60mはざらでしょう。

これから日本中で災害が発生するでしょう。
経済が原発制限で疲弊して、災害が多くなれば国家が援助できない時代が
目の前に来ています。

お礼日時:2011/09/20 08:22

1 ご質問の主旨は次の2点と勝手に解釈して「回答」します。


 (1) 大江健三郎はなぜ原発反対のデモをしたのか。
 (2) 国民に対する災害への補償は妥当なのか。
2 以下、私の「回答」です。
 (1) 大江健三郎について
   もともと、目立ちたがり屋のどうしようもない愚物です。沖縄の集団自決問題では、作品「沖縄ノート」で、何ら現地取材もせず、風聞だけを元に赤松大尉を悪の権化の如くこきおろしました。作家の曽野綾子氏の綿密な現地取材により、これは全くの虚構であることが作品「沖縄戦・渡嘉敷島「集団自決」の真実」で明らかにされました。大江の態度は作家としての常道も良心のかけらもなく「だって皆がそう言ってるんだもん」との子供以上に酷いものでした。又、「自衛隊は日本の恥部」と公言して憚らず、身命を賭して国防に従事する隊員達を貶めました。最近、民主党の議員が、自衛隊を「暴力装置」と云って問題となり、謝罪撤回しましたが、大江の知能程度はこれと同様か、以下なのです。とにかく、いつでも「時代の旗手」気取りで、観念だけしか頭にない阿呆鳥です。今や老残を晒しているとしか言いようがありません。まあ、そういった程度の愚物のデモだから、気にせず、無視しようではありませんか。彼にとっては世間が好意的に騒いでくれるのが嬉しいのですから、無視が一番こたえるのです。
 (2) 国民に対する災害への補償について
   地震については、基本的には個人の「地震保険」の問題です。しかし、原発や津波と複合した場合は、そうとは言えません。放射能汚染に関する災害は、国家施策としての原発に起因することであり、また、津波は危険区域に対する国策としての防護処置に関する欠陥も絡むからです。補償とは国民が税金を払い、「安全はよろしく頼みますよ」と国家に委託しているのですから、給付は当然と言えるのでしょう。ただし、戦争のような場合は、幾ら国家施策と云っても災厄が大きすぎて国家財政を超えてしまう場合が多々ありますから、補償のしようもないこともあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫「だって皆がそう言ってるんだもん」

幼稚園の子供でも下の子が出来れば、お兄ちゃんだからの言葉で行動に責任を覚えています。こんな人間についてデモに参加した人がかわいそうですね。

≫今や老残を晒しているとしか言いようがありません。まあ、そういった程度の愚物のデモだから、気にせず、無視しようではありませんか。

ありがとうございました、気持ちよく無視します。

お礼日時:2011/09/20 07:52

 なんだか推敲中の散文詩のようなご質問ですが、なにに対する答を求めているのかが分かりかねます。

タイトル通りのご質問ならば、氏の発言をお読みになられるのがよろしいのではないかと思われます。
 また、戦災と企業災害と自然災害を同列に論ずるのはいささが論理が粗雑にすぎるように思われます。加えて『何故に安全はこの世では理由にはならない。』などの意味を成さない箇所も多すぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デモのニュースを見て カリカリして書いた文面は最悪です。

いやはや 本当に申し訳ありません。

お礼日時:2011/09/20 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!