dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幸福度が低い時点で、日本人のメンタリティはおかしいんじゃないですか?

A 回答 (7件)

幸福度が低い理由。



1,米国などは、不成功でもそれは
 神様の都合であって
 俺のせいじゃない、と
 逃げることが出来ます。

 しかし、日本には、そんな都合の良い
 神様はいません。
 
 だから自分を責めることになります。
「俺の努力が足りなかったんだ」



2,ラテン系の国では
 貧困、犯罪、独裁が多いですが 
 幸福度は高かったりします。

 これは、将来の事をあまり考え無いからです。
 また、向上心もありません。

 見ているのは現在だけ。

 だからお釈迦様も指摘しているのです。

「過去を追うな。未来を願うな。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いご解説の数々、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/21 17:23

追記。



ホルモンの関係も指摘されています。

別名「幸せホルモン」と呼ばれる、
セロトニンという神経伝達物質をご存じでしょうか。

このセロトニンが脳内から減ると、
人は不安を感じたり、
気分が落ち込んだりしやすいと考えられています。

日本人はこれが少ないんですよね。



SS型の遺伝子を持っている人は不安を感じやすい人
LL型の遺伝子を持っている人は楽観的な人、
SL型はその中間ということになります。

不安を感じやすいかどうかは、
ある程度、生まれつき決まっているのです。

調査によれば、日本人の遺伝子はSS型が65%を占めています。
SL型は32%、LL型はたった3.2%にすぎません。

一方、アメリカ人は、SS型が19%。
SL型が49%、LL型が32%という結果が出ています。
    • good
    • 0

「現状に満足せず、常に成長しようと行動している。

」だけです。
向上心の高い人が多いだけであり、これこそが日本が世界有数の安全と繁栄を得ている証でしょう。

幸福度とは個人の問題であり、言い方は悪いですけれど、社会や国家よりも自分の欲望を優先する人が多いだけでしょう。
    • good
    • 0

そうですよ。

洗脳されていますからね。教育によって共産主義は悪だと思わせたり……。都合の悪い情報は排除排除。自民への献金額が報道されないあたりから、明らかです。
    • good
    • 2

おはようございます。



思うに、幸せって、「良い事だけではなく悪い事がないと良い事が
実感されない」と思うんですよ。今の日本人って実は悪い事は減っ
ているんじゃないでしょうか。

例えばすぐに思いつくことだけでも、結婚してなくても何も言われ
ない、子供が出来なくても何も言われない、とか。

平穏が幸せにつながるのは「その直前に大きな病気・怪我をしたと
か、死を実感した時」じゃないかなー、と思うんです。
    • good
    • 0

今の若い人にとっては、これが当たり前かもしれませんが



70年代、80年代を経験した人にとっては不満だと思います
可処分所得に対して出費が多すぎる
ガソリンやガス、電気料金が安かった
しかも、さらに消費税が1割で
可処分所得が300万円なら30万円が消費税です
30万円あれば旅行に行ける

若い人たちは給料を受け取っても家賃や光熱費・電話代で
遊興費など、いくらも残らないのでは?
まして海外旅行など行けないのでは

インバウンドで家族連れの外国人がたくさん来てます
彼らは1ヶ月ぐらいのバケーションを取り
家族4人で300万円から500万円ぐらい使うようです

日本人で1ヶ月の休みをとって、家族旅行に500万円使える
家族がどれほどいるだろう?
    • good
    • 0

戦争もなく日々平穏に流れていく世の中なのに、なぜ日本の幸福度は低いのでしょうね。


ぜいたく思考なのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!