
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たぶん、それは緊張のせいだと思いますよ。
続けようとするから、変に力が入ってしまうんですよ。
リフティングする時は、
3回くらいだけ、ポンポンとやってみて下さい。
で、まだ続けたいようなら、あとまた3回といった感じで。
回数は気にしないことです。続けようとも思わなくて結構。
合計20回くらいで充分。
基礎技術がある分、
たぶん、すぐにリラックスしてリフティングする楽しさが
つかめるようになると思います。
楽しめる感覚がつかめたら、しめたもので
後はもう他の人ともリフティングで遊べるように
なるかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
リフティングのコツは
一定のリズムが大事です。
だいたい同じ高さに上げる気持ちで両足交互にタッチして
行進するイメージでやってみて下さい。
足とボールが当たる位置もだいたい同じ位置にすると続きますよ。
次のタッチ、その次のタッチが同じ位置なら
身体のバランスがとれて上半身がグラグラしません。
そうなると無駄な動きがなくなって自然と回数が増えてきますよ。
自分の安定したリズムが分かってくると
同じ場所でリフティングが出来るようになるので
広いスペースがなくても練習できます。
現在30~40回できるなら練習すれば大丈夫ですよ。
そのうちリフティングも他のプレー同様に自信がもてるはずです。
練習がんばって下さい。
No.1
- 回答日時:
30~40回出来るならコツとか技術の問題ではなく体力と集中力の問題ではないでしょうか?
数回から先に進まないとかならわかるけどある程度の回数をこなせるなら技術以外に問題があるはず…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール バスケットボールについて相談したいことがあります。 バスケは3年ほどしています。 私は昔から試合で全 9 2022/10/25 10:51
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- 会社・職場 どういう意味でしょうか?「学ぶべき時は過ぎてしまったな!」と言われました。 4 2022/09/26 12:00
- 学校 何も出来ない 8 2023/01/05 12:27
- その他(悩み相談・人生相談) 人生なかなか楽にならないな、劣等感と解決しない問題がどんどん増えていくばかり 3 2023/01/07 21:15
- サッカー・フットサル フットボールの魅力。 2 2022/10/01 23:00
- その他(恋愛相談) 現在社会人一年目の男で、2回ほど夜ご飯に行った中学の同級生の女子がおり、少し気になっています。 3日 2 2023/04/23 22:00
- その他(恋愛相談) 現在社会人一年目の男で、2回ほど夜ご飯に行った中学の同級生の女子がおり、少し気になっています。 3日 1 2023/04/24 07:48
- 運転免許・教習所 今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自 5 2023/03/28 13:23
- 保育士・幼稚園教諭 来週の月曜日からの幼稚園実習…怖くて仕方ないです… 初めまして。現在短期大学の2回生です。 2回生に 3 2023/08/24 22:50
おすすめ情報
おすすめ情報