
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
たぶん、それは緊張のせいだと思いますよ。
続けようとするから、変に力が入ってしまうんですよ。
リフティングする時は、
3回くらいだけ、ポンポンとやってみて下さい。
で、まだ続けたいようなら、あとまた3回といった感じで。
回数は気にしないことです。続けようとも思わなくて結構。
合計20回くらいで充分。
基礎技術がある分、
たぶん、すぐにリラックスしてリフティングする楽しさが
つかめるようになると思います。
楽しめる感覚がつかめたら、しめたもので
後はもう他の人ともリフティングで遊べるように
なるかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
リフティングのコツは
一定のリズムが大事です。
だいたい同じ高さに上げる気持ちで両足交互にタッチして
行進するイメージでやってみて下さい。
足とボールが当たる位置もだいたい同じ位置にすると続きますよ。
次のタッチ、その次のタッチが同じ位置なら
身体のバランスがとれて上半身がグラグラしません。
そうなると無駄な動きがなくなって自然と回数が増えてきますよ。
自分の安定したリズムが分かってくると
同じ場所でリフティングが出来るようになるので
広いスペースがなくても練習できます。
現在30~40回できるなら練習すれば大丈夫ですよ。
そのうちリフティングも他のプレー同様に自信がもてるはずです。
練習がんばって下さい。
No.1
- 回答日時:
30~40回出来るならコツとか技術の問題ではなく体力と集中力の問題ではないでしょうか?
数回から先に進まないとかならわかるけどある程度の回数をこなせるなら技術以外に問題があるはず…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GKからフィールド選手に復帰...
-
ボールの空気の抜き方。
-
ゴールキーパーへのねぎらい
-
サッカー練習のリフティングの...
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
悪役の笑い方を真似したいので...
-
高校からサッカー始める場合は...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ジャッキ-チェンが木の人形を...
-
サッカー未経験なのに、とんで...
-
足首が動きにくくなる
-
パウリスタのエラシコのコツを...
-
ゴールから角度のない所からの...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
パスの精度を上げる練習法を教...
-
ボールの空気圧
-
ソフトテニスボールの空気圧の...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフティングの際にO脚で蟹股で...
-
室内練習用のサッカーボールに...
-
一人でできるトラップの練習
-
サッカーのリフティングの仕方...
-
サッカーが下手
-
28歳からサッカーを始めます。
-
家の中でのリフティング練習に...
-
やわらかいトラップのコツを教...
-
リフティングのこつ
-
リフティングがどうしてもでき...
-
リフティング
-
GK初心者で困ってます・・・
-
サッカーの練習場所
-
一人でできる練習
-
フットサル用のリフティング ...
-
小学三年の長男のサッカー上達方法
-
1人でできる練習教えてくださ...
-
ちょんちょんリフティング
-
私は運動音痴です サッカーのリ...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
おすすめ情報