
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一日で長い時間するのもよいですが、少しの時間でもいいので毎日続けることが大事です。
リフティングは体のいろんなところでしましょう。ひとつの部位にたよりすぎるとそれしかできなくなります。・ボールの中心をしっかりけるために急いで足を出さずよく見よう。
・まず、ボールを真上にあげることが大事なので連続で行う前に、1回 いろんな部位でけったボールをキャッチして真上に飛んでいることを 確認しよう。
・自分のフォームをビデオなどでチェックしよう。自分の動きはビデオ で見ると本当にこれが自分?と驚くことがあるほど実際の動きとイメ ージはちがいます。
・裸足でする、小さいボールでする(リフティングボールという小さ
な、ボールもあります)、少し空気をぬいてする、友達のボールです る(同じ大きさのボールでもしやすいボール、しにくいボールがある ので、できれば両方でする。)いろんなやりかたをしてみよう。
・連続リフティングが難しいのならワンバウンドリフティングから始め ましょう。その際、その場からあまり動かないようにして下さい。動 くということはボールが真上に上がっていないということです。
大きい円をかいてその中で行い、だんだん小さくしていきましょう。
リフティングがうまくなりたい=サッカーがうまくなりたいということだと思いますが、あまり、かたよった練習をせず、ドリブル、壁パスなどでパスやトラップなども鍛えてその他いろんな練習をしてください。
リフティングの数をこなすほうに意識がいきがちですが、フォームが大事です。土屋健二さんのリフティングを参考にしてみてください。(数をこなせるだけではプロになれません。)
スポーツが万能の人は、幼少時にいろんな動きを習得することで体の神経が発達します。そして、どんな動きもすぐにこなせるようになるのです。最後になりますが、常に悩んでいてください、悩んでいる今のあなたは向上心があります。スポーツはなんでも気持ちが大事です。
研究する心、実行すること、継続すること(これが、一番大事、いつでもやる気を維持するために、サッカー日記をつけたり、いろんな本を読んだり、部屋の壁に記録や、すきな選手のポスターを貼ったり、自分に喝を入れるための言葉などをかいて貼っておきましょう。)
それから、サッカーの練習以外でも、上達するために大切なことがあります。それは、食事、睡眠です。研究してみて下さい。
スポーツは心・技・体の順に示すように心が一番大事です。たとえ今は廻りより下手でも心の強い人は必ずうまくなります。 頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
ロナウジーニョも言ってました
「リフティングは練習すれば誰でもできる」
僕は半年夕方、外にでて1時間くらいリフティングの練習をしました。急にリフティングがうまくなるってことはありません。練習あるのみです!
ちょっとしたリフティングの小技を練習したいと思ったら、それぞれの技にコツがあります。そういうのはうまい人に聞くなりするのが上達の近道ですが、普通のリフティングはがんばるしかないです
サッカーやってればリフティングうまくなるのではなく、リフティングができればサッカーがうまくなるって感じですかね~。
No.3
- 回答日時:
リフティングのコツはいかに真下から蹴るか、ということに尽きると思います。
極端な言い方をすると蹴り足ではなく軸足で迎えにいくイメージ、乱暴な言い方をすれば蹴り足をボールの真下にセットしてピョンピョン飛び跳ねるイメージで蹴ると安定します。
勿論、本当に飛び跳ねてしまうと疲れてしまうのであくまでイメージですが・・・。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
サッカー歴25年のものです(今はフットサル)。
リフティングはキック、トラップ、ドリブルの全ての基本になります。
それだけにこれができれば、知らずのうちに上達することもあります。
リフティングのコツはボールを当てる角度。
最初のうちはいろんな方向に飛んでいってしまうと思います。
慣れないうちは太ももでリフティングをすればやりやすいです。
カラダのどこに当てれば、どう飛んでいくか。
これを肌感覚で掴んでしまえばこちらのもの。
私の経験では20回続けば、50回、100回はすぐにできたように記憶しています。
こればかりはひたすら練習なので、できれば毎日ボールに触れて起きましょう♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル リフティングが5回ほどしかできません。 上手くなりたいです。 いい練習方法とかあれば教えてください! 2 2022/07/15 22:27
- その他(スポーツ) 子供がスポーツクラブや部活されている皆様の指導者ってどうですか? 私の息子は水泳なのですが、ただただ 1 2022/06/13 09:14
- その他(悩み相談・人生相談) あなたが僕だったら。 9 2022/04/08 09:23
- サッカー・フットサル サッカーレフリーのホイッスル 1 2022/05/17 17:26
- 風邪・熱 38.8℃で元気なのはおかしいですか? 4 2022/11/19 01:28
- サッカー・フットサル 小学校の時サッカーやってたんですけどクラブチームからの誘いを断りそこから中高とバレーをしていて大学か 1 2022/12/08 16:29
- マウス・キーボード ブラインドタッチの練習法 10 2022/07/19 14:28
- サッカー・フットサル サッカーのハーフタイム 2 2023/01/12 09:49
- ダンス・バレエ フラダンスのコツを教えてください! ミュージカルでフラダンスをする場面があるのですが、なかなか上手く 3 2023/05/17 01:20
- 水泳 スイミングに通い始めて半年でバタ足10mって遅いですか? 4 2022/11/24 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドオブミュージックの登...
-
フットサルの練習方法(初心者)
-
サッカーのリフティング
-
フットサルに誘われました。
-
インステップリフティングにつ...
-
7年やってもリフティングが全く...
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ファルカオのシュミレーション
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
子供を公園で遊ばせたときの出...
-
一対一での局面で
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
ソフトテニスについての、お勧...
-
ゴールキーパーについて
-
無回転シュート
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
家の横の公園でボール遊びをする音
-
サッカー キーパー ハンド
おすすめ情報