
区役所より、差押調書(謄本)というのが簡易郵便により到着致しました。
内文としては、
次のとおり、滞納市税等を徴収するため、財産を差し押さえましたので、国税徴収法54条の規定により、この調書を作ります。
なお、この債権の取立て、その他の処分を禁じます。
とあり、下記に債権者氏名や住所、差押債権による銀行口座などが記載されております。
履行期限 即時
この内容は、どのように捉えるべき事なのでしょうか?。
【差し押さえた】とあるので、期限内の支払いは済んだという事になるのでしょうか?。
なお、この書文は10月27日付にて着ています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>差押調書(謄本)
滞納者へ(謄本)が送付される。
>銀行口座などが記載されております。
○○銀行○○支店
普通預金
口座番号○○
の全額を差押と言うこと
>履行期限 即時
普通預金は差押調書が金融機関に
到達した時点(即時)と言うこと。
滞納税額が10万円で
預金が20万円の場合
10万円の配当がありますので
配当通知の郵送後に受け取りに出向きます。
また、滞納10万、預金5万の場合
即時に5万差押え
今後また預金が差し押さえられます。
No.4
- 回答日時:
差し押さえを執行したら執行調書を交付する必要があります。
もし支払い可能になったならば、市税の全額を支払って差し押さえを解除させる事が可能です。
またもう一度リストを確認して下さい。御友人からの預かり品やレンタル品は無いですか?それらは差し押さえ禁止物品ですから、直ちに異議を申し立てて解除させる必要があります(その為に立会人には「相当の弁えのある人」で無ければならない)とされています。
No.2
- 回答日時:
預金返還請求権が差し押さえされたと思われます。
預金が差し押さえられれば,滞納税額(延滞金も含む)を限度として,区役所から差し押さえ時点での預金額が取り立てられます。たとえば,滞納税額が100,000円,預金が300,000円あれば,100,000円が区役所から引かれます。それにより滞納はなくなります。逆に預金額が30,000円しかなければ全額差し引かれて,残った70,000円は別途請求されます。残りの滞納額について他の口座の預金を差し押さえられることもあります。
ちなみに,預金の差し押さえは,差し押さえ時点の預金返還請求権が差し押さえられるのであって,口座自体を差し押さえられるわけではありませんから,差し押さえ後も口座はこれまでどおり使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 【詐害行為に該当するのか教えて下さい】個人Aとして債務がありながら所有する現金で法人を作り法人名義で 1 2022/07/26 07:42
- 金銭トラブル・債権回収 【詐害行為に該当するのか教えて下さい】個人Aとして債務がありながら所有する現金で法人を作り法人名義で 3 2022/07/25 13:49
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 消費者問題・詐欺 国税庁から来たメール 5 2022/08/29 06:42
- 政治 買春疑惑の吉川たける議員の銀行口座を凍結できないか? 6 2022/06/18 14:27
- 国民年金・基礎年金 年金の差し押さえについて。 滞納してると差し押さえがあると思います。 差し押さえ予告がきてその支払い 4 2022/03/29 13:48
- 固定資産税・不動産取得税 相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は? 10 2022/06/24 11:13
- 金銭トラブル・債権回収 通販の服が後払いで10月から滞納していたら、何回か弁護士からメールが届くようになりました。 下記支払 5 2023/01/10 20:14
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
いいかげんな民事調停員
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
映像送信型特殊営業について
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
転売をしてみたいです 中国のサ...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
サプリを友人にあげたいです。
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
示談書について質問です。 とあ...
-
名誉毀損を行った加害者側です...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺?お金を貸してほしいと言...
-
失業保険の不正受給してしまい...
-
差押調書(謄本)というのが着...
-
買った車が差し押さえ
-
傷病手当金は納税の差し押さえ...
-
根抵当権 元本確定 差し押さえ
-
市県民税を差し押さえられてし...
-
会社設立の住所を貸して欲しい...
-
同居している家族が借金をして...
-
納税コールセンターから電話後
-
離婚したシンママです。 養育費...
-
過去に取り下げた事件の再請求...
-
ローンの残っている車も差し押...
-
自己破産で差し押さえられる?
-
給料を差し押さえられる時って...
-
車両放置違反金を納めないとど...
-
車庫証明について
-
銀行などの差し押さえについて...
-
給与差押とか俺まだ学生だけど...
-
生活保護受給者の民事訴訟と強...
おすすめ情報