
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
管理組合は素人集団ですから、法的手続き(訴訟)という話が出ると皆の眼の色が変わって野獣の群れのように一斉に走り出す傾向があります。
しかし暴力沙汰にはなりませんからご安心を。法的手続きはタテマエとしては回収(強制執行=差押)を目的としていますが、実質的には時効の中断です。もし管理組合から少額訴訟や支払督促の申し立てがあったら裁判所に連絡(相談)してみてください。裁判所は債務者から相談があればほとんどの場合「異議」として扱い、両者に出廷を求めて和解(実行可能な約束の相談)を勧告します。
隠し財産(預金など)があれば別ですが、家財は差押競売しても二束三文ですから費用倒れとなりますので、理性のある管理組合ならそこまではやらないはずです。そこまでやられたら相手が悪かった(愚かだった)と思ってあきらめてください。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
まず#1さんのおっしゃる違約金云々などは全く意味不明です^^;。
即退去も可能性は殆どゼロです(ローンの延滞じゃないんですから・・苦笑)。
うちのマンションの延滞者の例ですが、
「管理組合からの請求」⇒「弁護士からの内容証明郵便での請求」⇒「訴訟(少額訴訟を含む」⇒「それでも支払いがなかったので差し押さえ」
というステップで進みましたね。
まず差押は給与からです。給与がなければ資産の差し押さえになります。
あなたのゲームやお年玉まで差押が及ぶかどうかは分かりませんが、まずは高額品から差し押さえられると思いますんで、よほど資産の少ない家出ない限りはそこまで行かないと思いますよ。
お役に立てば幸いです。
No.2
- 回答日時:
昔は金目のもの(動産)であれば全て差し押さえ対象になりましたが、
現行の制度では生活に必要なものは差し押さえできませんし、ゲーム機やゲームソフト、CD、DVDなど子どものものといえば差し押さえから外れます。
ただし、差し押さえは家の人がいなくとも勝手に入り込んで差し押さえが実行できます、その際にシールが貼られていたら、親に言って子どもの所持品といってもらわないとそのまま差し押さえられます。
No.1
- 回答日時:
差押さえなどの処分で済む範囲はとっくに過ぎ去っているのではないかと思います。
もし、なんらかの処分がなされるのであれば、即時、退去させられることでしょう。
更に、一括しての滞納している管理費とプラスして違約金の支払いを完済するまで、どこに転居しようと、どんな生活されようと継続されることと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 管理費滞納債務の特定承継人への承継 6 2022/04/02 16:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 不可分債務と可分債務について 1 2022/05/26 05:05
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- 離婚・親族 調停や法律にお詳しい方、教えてください。 現在、離婚調停と婚費分担請求調停を申立てています。 夫は賃 3 2022/06/07 18:52
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- その他(家族・家庭) 義母に関わりたくありません。 かなりおかしな、非常識すぎる義母。 結婚して数日後に車検代五万貸して、 6 2022/12/14 13:41
- 国民年金・基礎年金 遺族年金について 遺族年金が支払われないのは下記の方のようですが、 下記をわかりやすく例えで教えてく 2 2022/06/14 16:11
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 家賃の連続滞納(9日滞納)を、過去に1年くらいやっていて、来月からまた6ヶ月くらい、9日滞納をします 1 2023/02/06 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
借地権(旧法)で契約しようと思...
-
差し押さえについて教えて下さい。
-
店舗移転?のための所在地不明...
-
現住所から勤務先を知る方法は...
-
税金滞納で住居まで差し押さえ...
-
詐欺?お金を貸してほしいと言...
-
強制執行による供託金返還について
-
自己破産と退職金
-
差し押さえ:強制執行について...
-
給料差し押さえについて
-
差し押さえについて教えてくだ...
-
住民税滞納で、給料差し押さえ...
-
現在天涯孤独、夢はワーキング...
-
時間マトリックスについて 例 ...
-
国保差押え
-
差し押さえ事前通知書について...
-
西村博之氏は支払え判決を受け...
-
退職金差し押さえ
-
同住所別世帯の義父への差し押...
-
年金未納による差し押さえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺?お金を貸してほしいと言...
-
失業保険の不正受給してしまい...
-
差押調書(謄本)というのが着...
-
買った車が差し押さえ
-
傷病手当金は納税の差し押さえ...
-
根抵当権 元本確定 差し押さえ
-
市県民税を差し押さえられてし...
-
会社設立の住所を貸して欲しい...
-
同居している家族が借金をして...
-
納税コールセンターから電話後
-
離婚したシンママです。 養育費...
-
過去に取り下げた事件の再請求...
-
ローンの残っている車も差し押...
-
自己破産で差し押さえられる?
-
給料を差し押さえられる時って...
-
車両放置違反金を納めないとど...
-
車庫証明について
-
銀行などの差し押さえについて...
-
給与差押とか俺まだ学生だけど...
-
生活保護受給者の民事訴訟と強...
おすすめ情報