
納税コールセンターから形態電話に着信履歴がありました。
多分、今年支払い分の固定資産税と副業をしていて確定申告をしていなかったので2012年と2013年の所得税(支払い済み)の遅延に対する延滞税、この二種類と言うのは分かっています。
質問の趣旨は、納税コールセンターからの電話があってから、給与の差し押さえ迄、どう言った流れになるのか知りたいです。
また、国税局より呼び出しがあって国税局近くの警察署で取調べされるのかなども知りたいです。
想像の回答、質問への質問はご遠慮下さい。
下記のような回答も、ご遠慮下さい、どういう行動を(延滞税も支払いますし、未納の固定資産税も支払います)、決まっていますので。
・払って下さい(払います)
・本当に納税コールセンターからの質問ですか?(詐欺とかじゃなく、心当たりがあるので)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
納税コールセンターの電話番号は国税庁のWebサイトに載っています。
着信履歴をここに問い合わせれば本物か偽物か分かります。http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/callcent …
いきなり差し押さえはないでしょう。あなたとのやりとりの後、らちがあかなければ、初めて最後通告に到るはずです。
税務の取り調べは警察ではやりません。多額の脱税で国税庁が告訴すれば刑事事件になりますが。

No.2
- 回答日時:
固定資産税は市町村税ですから呼び出しされるのは市町村役所です。
まず未納額をいつ支払うかによります。
支払いがなければ財産が差し押さえされます。それがどのくらいの期間で行われるかは市町村の判断です。
刑事事件になるのは脱税などの悪質な場合や未納額が高額な場合です。
この回答への補足
先ほど、再度納税コールセンターの担当者と話したところ、
催促の通知、任意での事情聴取、それでもダメなら強制執行として、差し押さえがあると
それぞれの回数、期間等は一概には答えれないと言ってました。
この任意の事情聴取は、国税局や税務署には、取調べ室はないので、国税局より居住地の税務署に委託して、最寄の警察署の取調べ室を借りての聴取になるとのことで、脱税や未納額の大小は関係ないとのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- 確定申告 租税公課について質問です。 個人事業主で、毎年確定申告をしているのですが、 お恥ずかしい話、消費税を 2 2023/03/01 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 税金は、払わないのが普通なんですか? 私は、個人事業主をしています。 税金は、確定申告をして所得税 7 2023/05/09 16:41
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 会社・職場 短期離職を繰り返して、いつからいつまで、どこで働いていたのか解らない場合履歴書にどう書けばいいですか 1 2023/05/25 13:58
- その他(お金・保険・資産運用) 不動産担保ローン 2 2023/01/28 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションの管理費滞納について
-
時間マトリックスについて 例 ...
-
自動車税を二年はらってなく、...
-
通販にて、5ヶ月以上未払いで...
-
子供の権利ですよね
-
差し押さえ:強制執行について...
-
差し押さえについて
-
差し押さえについて教えて下さい。
-
国保差押え
-
債権差押通知書について教えて...
-
西村博之氏は支払え判決を受け...
-
NHKの受信料の未払い分について
-
自己破産と退職金
-
差し押さえについて教えてくだ...
-
差し押さえられた場合について...
-
市民税の滞納による差し押さえ...
-
現住所から勤務先を知る方法は...
-
差し押さえ事前通知書について...
-
詐欺?お金を貸してほしいと言...
-
年金未納による差し押さえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺?お金を貸してほしいと言...
-
失業保険の不正受給してしまい...
-
差押調書(謄本)というのが着...
-
買った車が差し押さえ
-
傷病手当金は納税の差し押さえ...
-
根抵当権 元本確定 差し押さえ
-
市県民税を差し押さえられてし...
-
会社設立の住所を貸して欲しい...
-
同居している家族が借金をして...
-
過去に取り下げた事件の再請求...
-
納税コールセンターから電話後
-
離婚したシンママです。 養育費...
-
ローンの残っている車も差し押...
-
自己破産で差し押さえられる?
-
給料を差し押さえられる時って...
-
車両放置違反金を納めないとど...
-
車庫証明について
-
差し押さえの対象になるもの
-
弟に届いた 「特別送達」 ...
-
給与差押とか俺まだ学生だけど...
おすすめ情報