dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

差し押さえ:強制執行についての相談です。
現在、レオパレスより賃料の判決がおり、約40万ほどの支払い義務がある状態です。
今日、レオパレスより「執行通知書」というものが届きました。
内容は
「貴殿が、依然入居されていた上記アパートについて、「解約清算金」が未納となっております。既に当社は、管轄裁判所にて手続きを進め、下記「債務名義」を取得いたしましたので、貴殿の支払い義務は法的に確定しております。
よって、本書送達後7日以内に、貴殿より下記「請求額」の一括送金なき場合、事前の調査に基づき、貴殿の所有する「動産」(家財道具、貴重品)、「車」、「不動産」、及び「売掛金」、「預貯金」、「給与」などの債権を差し押さえる為、「強制執行」を申し立てることをここに通知致します。

尚、貴殿の諸事情ににて、一括入金が困難な場合、ご連絡頂ければ相談には応じます。最後に貴殿の対応如何によっては、「債権譲渡」も検討の上、徹底して回収に努める所存ですので、申し添え致します。

との内容の郵便が届きました。
当方、現在「生活保護」を受けており仕事もできていない状況です。
家財道具等は、
・衣服
・デスクトップパソコン 2台(両方ともに自作1台3年おち1台1年位)
・パソコンを設置してるテーブル 2個
・冷蔵庫
・洗濯機
*冷蔵庫及び洗濯機は生活保護受給後、レオパレスからの引っ越しの際、福祉課からの支給により購入

現状心療内科に通ってる状況です。
医師からはうつ病との診断され通院してる状態です。

結婚していて、もうすぐ子供も生まれます。

質問1 : 今後パソコン関係の仕事をしたいと考え、資格取得のために色々と調べている状況なんですが、差し押さえ等の強制執行された場合、パソコンは対象になるのでしょうか?(心配なのはパソコンは自分の分と妻の分の2台あるのですが、妻のものだと証明するような領収書や書類等はありません)

質問2 : 差し押さえまでの期間等はどのくらいかかるものでしょうか?

質問3 : 色々とサイト等でみたのですが、差し押さえ場合玄関にて、家財道具等の簡単な質問され、特になければ部屋に入らず、帰ってしまうとの書き込みを見ました。これは下調べの段階なのでしょうか?それとも、強制執行の段階なのでしょうか?
いまいち、「差し押さえ」や「強制執行」の流れがよくわかりません。
「差し押さえ」「強制執行」まではどの程度の期間や流れがあるのでしょうか?

長文失礼しました。
回答いただけると非常に助かります。
支払いはできる限りしたいとは考えてはいますが、生活保護等受けているため、余裕がありません。

A 回答 (6件)

現実問題としては、ほぼ 大丈夫。



20万以下の 動産は 押さえません。経費倒れになるから。
贅沢品だけです。豪華なTV、宝石、毛皮など

ただ、時効が10年だから、貴方が立ち直れば、実行可能。
給料など・・・

でも、金利が加算されますから どんどん、膨れますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
この場合、一度レオパレスとは話し合いして、解決できるならしたほうがいいのでしょうか?
生活保護を受けている為、保護費からの返済は出来ません。どのような内容の話し合いをすればいいのか悩んでいます・・・

お礼日時:2010/10/10 16:29

冷蔵庫は役所の所有物ですか?資金援助をしてもらっても自分で買ったものじゃないんですか?


その後の差し押さえではないのでしょうか?
私の知る限り所有物の区分がはっきりしないものは本人のモノしか差し押さえは出来ないはずです。
裁判所からの通知が夫婦連名でなければ個人の筈ですが。
ま、殆ど実際は大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
レオパレスからの通知及び裁判所からの通知は私個人宛にて来ています。契約した当初がまだ結婚はしておらず、その時の状態だと思われます。
冷蔵庫は支給していただいたお金で買いました。

お礼日時:2010/10/10 18:50

1.パソコンは対象になります、もちろん奥さんのもです。


家中のタンス、テーブル、コタツ、電化製品、全てです。

布団と衣類、冷蔵庫の中のものは置いといてくれます。

2.明日かもしれません

3.下調べは不要です、当日いきなりやってきて中に入って差し押さえの札を貼ります、そしてトラックがやってきて運ばれます。
    • good
    • 0

基本 NO-1 さんの通り。



でも、甘い、時効は10年。
金額に満まで 何回でも 執行できる。
経費は 貴方持ち。

まあ、法人だから、嫌がらせ的なのは、無いと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難う御座います。
時効は結構長いのですね・・・

お礼日時:2010/10/10 15:34

まあ差し押さえ可能なものは冷蔵庫とパソコンでしょうね。


其れも一台は奥さんの物と言えばそれで終わり、殆ど被害はなしでしょう。
相手は損益金として処理で終わり。
いつ来るか其れは判りません。

この回答への補足

早々のご回答有難う御座います。
冷蔵庫は福祉課により支給いただき、買ったものですが、それでも差し押さえされてしまうのでしょうか?

補足日時:2010/10/10 15:30
    • good
    • 0

強制執行できないことがある程度予想されているので、このような通知をする。



本来なら、差し押さえは「密行して」行うもの。

生活保護を受けていることを前面に出して泣き落しをする。
相手は、回収できず、損金処理する。

この回答への補足

すいません、一つ質問よろしいでしょうか?
裁判所から支払いが確定している状況でも、損金処理はできるのでしょうか?
法律等詳しくないため、理解できずに申し訳ありません。

補足日時:2010/10/10 15:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
まずは、週明けにでもレオパレスの方へ一度連絡してみようと思います。

お礼日時:2010/10/10 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!