dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育料の滞納で、旦那の預金が差し押さえられました。旦那は、この事を知りません。銀行から、旦那に差し押さえられたとの連絡は入るのでしょうか⁉︎知られる前に、支払いを済ませて差し押さえ解除したいと思ってます。バカな妻です。

A 回答 (5件)

間違いました。


保育料ですね。

ま~それでも一緒でしょう。
なんでお金あるのに滞納したのでしょうか?
    • good
    • 2

知らない訳ないでしょう。



保険料納付はご主人の問題ですし、とっくに滞納金請求の裁判も行われて敗訴の決定書が送られているかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/10 21:23

あちこちに質問が散乱してますが、



既に差し押えが完了した物は、それで終了です、

以後にどうする事も出来ません、

別途に債権額を返済出来たとしても、
一旦差し押えに成った事実が消去される事は有りませんから。

後はご主人に事実を正直に話して、
平身低頭で謝罪をするだけです、


既に、質問者サイドでどうにか出来る領域は終わってますよ。
    • good
    • 1

預金の差し押さえですよね?


差し押さえ命令が銀行についた時点で
効力もちますから、今更支払っても意味ないでしょう。
これから先ちゃんと振り込めば問題ありませんよ。

しかも通帳に差し押さえって記録が付くから
どうあがいても旦那さんにバレます。

http://saimu4.com/attachment/24366/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、通帳には差し押さえとはついてなかったんで...執行猶予⁉︎の1週間以内になんとかすればと考えてました。

お礼日時:2017/12/10 17:30

銀行は必ず旦那さんに連絡します。


このまま放置すると、今後は会社に連絡が行って給料振り込まれる前に会社の時点で差し押さえされます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなる前に、支払いを済ませてきます。

お礼日時:2017/12/10 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!