
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
システムボードから液晶に信号を送っているフレキケーブルが切れ掛かっているんでしょうね。
そのままでは今よりも症状が悪くなることはあっても良くなることは絶対にありません。
ちゃんと直すならメーカーサポートに修理に出してフレキケーブルを交換してもらうことが必要です。
暫定的にでも使いたいと言うなら、ANo,1さんの言うようにデスクトップ用のディスプレイに接続して使うことは出来ます。
ネットブックなどの一部のlaptopPCを除き殆どのノートには外部出力用のディスプレイポートが付いていますから、そこにディスクプレイケーブルを接続して、設定を外部出力に切り替えれば表示が出来ます。
ただしディスプレイポートにはPCによってアナログ出力のDsab15pinの物とデジタル出力のDVIの物がありますので、その辺を注意してせつぞくするディスプレイを選んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- テレビ 昔のテレビの画面は 8 2023/05/20 08:07
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) なぜ画面に極小の雨粒サイズの水滴がつくと虹色に見えるんですか? レアなカードみたいな、角度を変えると 7 2023/02/13 09:07
- その他(動画サービス) GoogleのブラウザでAbema開くと画面に白い四角いのがチラチラ出てきて、下にスクロールしても出 1 2022/04/22 20:53
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリー 13 2023/05/12 15:45
- 中古パソコン ノートパソコンで、Chromeを使う検索で全角にして、Chromeを終了してホーム画面?に戻ると何故 4 2022/09/18 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの画面をある角度開くと映らなくなる
ノートパソコン
-
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
-
4
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Core i7 860用のお勧めマザー教えてください!
BTOパソコン
-
6
削除された履歴を見る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
8
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
9
パソコンのケースファンを逆回転させることはできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
チェックディスクにどのくらい時間がかかりますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
12
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
-
13
友達のTV録画したDVD-R( SHARP DVD Basis Vol
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
PCからSDカードに画像を入れ、携帯に入れる方法
docomo(ドコモ)
-
16
Wifiの受信感度について
ノートパソコン
-
17
クラブミュージック等におすすめのスピーカーとアンプを教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
DVDドライブの読み込みが不安定で困っています。
ドライブ・ストレージ
-
19
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
20
※マウスコンピューター製の電源は粗悪なのでしょうか?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
ノートパソコンの画面が角度に...
-
OpenGLについて
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
SATAは二分岐できるか?
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
ノートパソコンの音量
-
dynabookを外部モニターとして...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
パソコンの音楽をオーディオイ...
-
Office使用時の警告音の消し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの画面が角度に...
-
iphone5とipadでネット使用とミ...
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
OpenGLについて
-
オンボードとグラボの併用について
-
パワーポイント→VHSに
-
トリプルモニターにしたい
-
ノートパソコンについて。
-
PC内の録画データ→ビデオテープ
-
自作PCの構成を見て、意見をも...
-
PowerStrip のように解像度を強...
-
自作パソコン 部品交換に際し...
-
PC映像をスクリーンに映す方法...
-
iPhone4Sを、HDMIでTVにつない...
-
PC-9821NR15
-
携帯電話からテレビへ
-
平型AV出力ケーブルP01の使い途
-
Android端末の画面をPCモニター...
-
PCG-XR1Z/BPで・・・
おすすめ情報