
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産賃貸業を営んでおります。
どちらも自分の土地であればまったく問題ありません。4筆の土地にまたがってしまったような建物もあります。
建物の地番は、登記簿には全部記載されます。
が、郵便で使う住所や公的な届け出などはそんな何筆も書けませんので、一般的には、建物が一番広く占有しているほうの土地の地番に合わせて決まることになっているようです。
本件の場合、合わせて120坪の敷地になるわけですが、実際には50坪のほうに40坪、70坪のほうに10坪かかった(計50坪の)建物を建てた場合は、所在地は50坪の地番にするのが原則のようです。
が、入り口のある場所で決まったり、そうでない場所もあります(新住居表示なら入り口の位置が基準ですね)。
どうにもわからなかったら郵便局に「どれにすればいいですか?」と聞けば、イイと思います。
明らかに住宅地図を見ながら、「ここは、・・・ でしょうね」的な回答が返ってきますので、それを使っています。
市役所などは固定資産税など税金をキチンと取れれば、何番地でも文句をいいません(別な市町村にかかった場合は慎重に)。
ただ、火災保険をかけたとき、保険屋が見てきて証書に記載した番地と郵便などで使っている番地が違っていて困ったこともありました。
結局、特定できるからどっちでもよい、との返事でした。
No.4
- 回答日時:
どちらも宅地地目であれば問題なく建てられます
我が家は四筆ありますが、昨年、地番をまたいで建築確認が必要な倉庫+ガレージを建てました
登記も問題なくおこなえます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 建築士 高低差のある土地に家を建てます。今造成中です。 盛り土をしてその上に家を建てます。本来なら3年くらい 8 2023/02/13 16:50
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 一戸建て 建築士や詳しい専門の職種の方お願いします。 93.5坪の土地なのですが、(オレンジラインのところです 11 2022/06/15 23:40
- 一戸建て 土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました 9 2022/03/26 16:53
- 借地・借家 建蔽率、容積率等違反物件について 3 2022/11/10 21:42
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- 一戸建て 東側に水路のある土地について 7 2022/03/22 17:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2筆に分かれた土地に建物は建てれますか?
相続・譲渡・売却
-
複数の土地の上に一軒の家を建てたら?
その他(法律)
-
敷地が町名をまたいだ場合の住所
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
住所の付け方(決まり方)を教えてください。
借地・借家
-
5
建築物が2つの市町村にまたがっている場合。
その他(法律)
-
6
同一名義の土地に2軒の住宅について
その他(住宅・住まい)
-
7
一つのマンションに二つの住所
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
住所が二つあるのはどうして?
その他(住宅・住まい)
-
9
代表地番とは何ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
一つの敷地に2つの家を建てたい
一戸建て
-
11
市役所のミスなのか、同じ番地がもうひとつある
一戸建て
-
12
委任状って本人以外が書いた場合どうなりますか? バレるのですか? 所得証明が欲しいのですが妻がもらい
所得・給料・お小遣い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
不動産の(持ち主)オーナーの...
-
住所が二つあるのはどうして?
-
代表地番とは何ですか?
-
市役所のミスなのか、同じ番地...
-
不動産登記簿謄本を紛失した
-
異なる2つの地番に またがって...
-
県に所有権が有る空き土地につ...
-
土地の区画整理について
-
建築確認申請の地番訂正
-
隣のアパートについて困ってい...
-
土地区画整理事業施行地区内の...
-
登記簿謄本の取得について
-
分割された土地の登記情報
-
新居の住所に枝番を付けたい!
-
不動産の相続登記申請の際に添...
-
農地の住所をネットで調べる方...
-
田んぼの持ち主を調べる方法
-
教えて下さい。 法務局の公図上...
-
地図から住所の番地まで調べた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報