
キーボードは、ロジクールWireless Keyboard K270U(Unifying対応)
マウスは、ロジクールLogicool Wireless Mouse M305rGN(Unifying対応)を同時に購入し要と思っています。
ロジクールの売りだとレシーバー1つでキーボードもマウスもつながるとなっていますが、果たしてこの2つを購入した場合、1つのレシーバーで動作するでしょうか?
なにぶんワイワレスものは初めてなもので・・・。
最悪キーボード用のレーレシーバとマウス用のレシーバをそれぞれ使えばいいかなと思ってます(混線しない?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これで3台つないでますけど大丈夫です トラックボール キーボード マウス
ユーティリティをダウンロードして実行 認識したい機器のスイッチをONにしろと命令が出て
スイッチを入れると登録完了 これを台数分するだけ たったこれだけです。
No.3
- 回答日時:
先ず、Unifyingのユーティリティをダウンロードしておいて下さい。
http://www.logitech.com/ja-jp/349/6127
次に、どちらかのUnifyingのレシーバを選んでパソコンにセットします。認識したらUnifyingのユーティリティを実行し、画面の指示に従って操作して下さい。
例として、キーボード K270Uのレシーバを先にパソコンにセットしたなら、M305rGNを認識させる訳ですが、最初はマウスの電源スイッチをOFFにしておき、画面の指示が出たらONにします。
これで、マウスを動かして動けば、OKをクリックして終了です。これは、マウスを先にしても同様です。
この操作を繰り返せば、6台まで接続できます。複数のマウスやキーボード、トラックボールや10キーパッドなどです。実際、自分でも最大4台くらいは接続してみたことがありますが、混線したりはしません。そのための、ID登録を電源のOFF→ONでやっているのだと思います。
使わないレシーバは、マウスに収納する場所がありますので仕舞っておきます。予備として使えますので大事に取って置いて下さい。レシーバとマウスやキーボードの関係は、電源のOFF→ONで認識されますので、どのレシーバを使っても構いません。再びOFF→ONを行うまでは、レシーバとのコネクションは維持されますので、どれでも予備になります。
また、希にパソコンの背面のUSBポートに挿した場合、1:1で接続するマウスやキーボードに比べて、通信距離が離れたり金属製の机などが間に入ると不安定になるケースがあります。これは、レシーバが小さく背面に埋もれてしまうので、電波の到達が弱くなるのではと思っています。そう言った場合は、レシーバの位置を前面に変えたり、USBの延長ケーブルを使いフロントに出せば、大体は解決できます。ノートパソコンの場合は、当てはまりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 無線キーボード&マウスを2台のPCで共有したい 4 2023/07/28 19:05
- ノートパソコン マウスの問題 2 2022/07/30 18:33
- マウス・キーボード ロジクール Logicool K295GPのテンキーレスのものを探しています。 2 2023/03/25 21:15
- マウス・キーボード ロジクールマウス m575を2台以上で使用する方法 m575はUSBレシーバとBluetooth接続 2 2023/07/11 15:33
- マウス・キーボード Logicool optionsについての質問です。 私が使っているレシーバーはUnifyingです 1 2022/09/22 23:39
- ノートパソコン AHシリーズ FMVWF3A154 3 2022/04/01 23:25
- マウス・キーボード ワイヤレスのキーボード 5 2022/10/24 23:08
- マウス・キーボード windows10パソコン用にマウス買いたいです細かい作業もたまにやります。下のリンクのやつ検討して 2 2023/04/06 19:37
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
USB2.0と3.0について
-
マザーボード交換後、マウスと...
-
こないだノジマ電気の働いてる...
-
無線キーボード&マウスを2台...
-
ワイヤレス製品のレシーバについて
-
タッチパッドが機能しない
-
外付けのマウスとキーボードに...
-
FPSやTPSの操作アイテムについて
-
マウスをキーボードと認識して...
-
マウスとトラックパッド 作業効...
-
フォートナイトを今パット普通...
-
PCのスリープ解除について
-
Bluetoothマウスが頻繁に切れる...
-
無線キーボード、マウスを使い...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
ゲーミングキーボードについて
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
PCのスリープ解除について
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
USB Legacy Emulationについて
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
PS2マウス、キーボードのケーブ...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
マザーボード交換後、マウスと...
おすすめ情報