
36歳男ですが男の方にお尋ねします。
現在、単身赴任でボタンが取れても裁縫なんて出来ないから、洋服の修理店に持って行き千円ぐらいで取り付けてもらっています。その話を職場の男性数人に話した所『ボタンぐらいで千円なんてもったいないよー俺がつけてやるよ』と皆が言いました。
えっ!?みんな裁縫なんて出来るの!?と驚きました。小学校の時に習ったと皆は言いますが、私はそんなものはとっくに忘れていました。
てか、男で裁縫が出来るなんてかなり少数派だと思っていたのですが、それは私の思い込みで、私みたいに出来ない方が少数派なのでしょうか!?
No.8
- 回答日時:
私はしますよ。
ぼたんぐらい。子どもが出来て、ミシンがないから手縫いでぞうきんまで縫いましたよ。タオルを二つ折りにしてという指示だったので。普通のぞうきんなら売っているけど、無いから。
まぁ、最近お金を出せばの状態があるので出来なくても不思議ではないかな。
ちなみに料理もしますし、アイロンがけも。
子どもの頃にお手伝いとかもしているからかな。
まぁ、常に裁縫道具を持ち歩く男性は少ないけどね。
No.7
- 回答日時:
男だから縫い物はできない、しなくてもいい。
。縫い物は女の仕事。。
って思ってたんですか?
男でも器用な人はたくさんいますし、女でも縫い物はまるっきりダメって人も驚くほど多いです。
うちの弟は自分専用のミシンもロックミシンも持っていて何でも縫いますよ。
no.6さんが言われているように釣り用のベストや雨合羽も作りました。
昨年は家中のカーテンも全部縫ってかけ替えたようです。
普通に勤め人をしていてよくそんな時間があるなぁ・・と感心します。
逆に弟の嫁は何をやっても不器用なので任せられないんだそうです。
うちの息子たちも学校で習っただけですが、そこそこに縫い物はします。
ついこの間、刺し子のコースターなんて作ってて笑ってしまいました^^;
息子の嫁たちは縫い物苦手組で、嫁入り道具にミシンはなかったですね。
私が簡単操作のものを買ってやり、今教えている最中です。
子供の手提げなど絶対に自分で縫いたいから、ってがんばっていますが、気持ちだけではなかなか・・
嫁の友人のところでは旦那さまが子供の手提げや靴袋など縫うんだそうです。
そんな人はなかなかいませんが。。
うちの亭主(55歳)は腹が立つほど何もできません。
母親(姑)が「男の仕事ではない」とやらせなかったせいもあります。
昔の人ですから・・
やる気と素質、後は育ってきた環境・・でしょうか。
取りかかってしまえば男の人の方が何でも器用にこなしたりしますよ。
ちょっとやってみませんか?^^
意外に上手にできたりしますよ。
No.6
- 回答日時:
> 私みたいに出来ない方が少数派なのでしょうか!?
私の周りでボタン付けができない男は知らないなぁ。ボタン付けなんて裁縫の内に入らないと思う。私は毛糸の帽子やベストくらいなら編めます。釣り仲間の先輩は,釣り用のベストや雨合羽まで自作します。男にとって大工仕事も裁縫も料理も同じようなもんです。
ひょっとして大工仕事も料理もできないのでは・・・
No.5
- 回答日時:
同じ歳です。
裁縫できない男が少数派かどうかはわかりませんが
ボタンの縫い付けは普通にできますし
ジーンズのポケットが破けたりしたときも普通に縫って修理します。
先日、トイレの小窓にカーテンをと思い100均で買って来た布を
縫って仕上げましたよ。
小学校の時に習ってもそのあと普段から自分でやっていなければ
忘れてしまいますよね。
以前付き合った女性に言わせると女としては
母性本能がくすぐられるし入り込む余地があるから
裁縫出来ない男の方が良いと言っていましたけどね
No.3
- 回答日時:
ボタンを始め、スラックスのすそ上げくらいは自分でします。
私は質問者様と同じ処遇ですが、ミシン(5,800円)も持ってます。
ちょっとした袋も加工します。
会社できいたことがあるのですが、質問者様くらいの年齢で家庭用の
ミシンを持っていない家庭もありました。
できない人のために、町の修理屋さんがありますので利用自体は
しょうがないですね。
それにしても、1,000円か・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レディース 洋服のパッカリ割れに付いて質問です。 太って洋服がパツンパツンでボタンとボタンの間が開いてしまいます 2 2023/07/04 00:57
- クラフト・工作 小学生向けの裁縫セットの、バッグだけ探しています 3 2022/04/11 16:20
- いじめ・人間関係 同級生男子のイタズラ……。 今日、家庭科で縫い合わせる授業があったのですが、パーカーを置いておいて、 1 2023/04/05 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) ボタンが取れてしまい つけなければいけません ですが 今までつけたことがなく 素人でもボタン付けるの 9 2022/08/20 13:22
- その他(悩み相談・人生相談) "理系の専門分野に進んだなら却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"な、この矛盾について 4 2022/05/04 10:27
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 防水シーツのずれ防止。 今日ニトリで防水シーツ二つ買ってきてからボックス型ではないし小さいと気づきま 2 2022/04/30 22:51
- 学校 教員は授業で教える時に絶対に手本を見せられないとダメですか? 小学校教員志望ですが、はっきりいうと体 1 2022/09/17 12:16
- 家政学 ボタンホールを空けずに、紐やゴム紐にボタンを引っ掛けて留める方法を何と呼ぶか? 2 2023/01/13 15:30
- アクセサリ・腕時計 腕時計修理 写真のベルトの可動部分の細いピンが折れてしまいました。 この部品ってホームセンターなどで 5 2022/11/16 21:44
- その他(学校・勉強) 何歳になっても勉強しようと思う意欲がある人ってとても素晴らしいと思いませんか? もう15年くらい前の 5 2022/08/30 10:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
シルクを縫っていて、縫いジワ...
-
換気扇からキーキー異音がする
-
過程と工程について
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
サテン(裏地)をミシンできれ...
-
このミシンでシャーリングは不...
-
ミシンを買った時に入ってた段...
-
シフォン素材のドレス 裾上げ
-
子どもにトイレットペーパーの...
-
おすすめのミシンはありますか...
-
オーガンジーの仕上げ
-
ロックミシンのみで、洋裁は出...
-
腱鞘炎でも楽しめる手芸・クラフト
-
ミシンの下糸の引き上げ
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
手縫いで子供用のスモックを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
過程と工程について
-
ブロマイド?プロマイド?
-
商品券がミシン目から破けた!
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
換気扇からキーキー異音がする
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
はさみの支点が硬い
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
ミシンに食用油をさしてしまい...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
接着剤…レインコート
おすすめ情報