
2歳の子供(女の子)の事なのですが、
運転中、いつもギャーギャーわめき、目的地へ着くまでずっと
騒いでいます。
近所のスーパーに行くくらいなら、騒がれてもまだ我慢出来るのですが
この前用事で1時間かかる所へ行った時(遊び目的ではありません)
私が運転中で振り向けないのに、
「ママ!ママ!」と話しかけてきて、
振り向かずに運転しながら「何?」と言ったら怒ってわめきだしました。
「パパは!?」と聞いてきたので「パパは会社だよ」と答えたのに
何度も「パパは!?」「パパは!?」と聞いてきて、もうイライラして、
「だから、会社だってば!!」と言ったら、またわめき・・・。
それ以外にも、「ジュース!!」「ジュース!!」と叫び、
「ジュースはさっき飲んだでしょ」と言ったら、またわめき・・・。
少しでも、おとなしくしていてほしくて、
車に乗せる時はいつもお気に入りのおもちゃと一緒に乗せていますが、
おもちゃが床に落ちると「ママ、取って!!」と泣き叫び
運転中なのでもちろん取れないので、無視して運転していると
怪獣みたいな声でギャーッと泣いたり、
他のおもちゃを運転中の私に投げて来ます。
娘を乗せて運転するのが、苦痛でたまりません。
かといって、田舎なので車がないと生活出来ません。
もっと小さかった頃は車に乗せるとすぐ寝てくれたので、
今のような悩みはありませんでしたが、今は昼寝もせず、
車に乗せても全く寝てくれません。
実家は遠いので、娘を預けることも出来ません。
2歳児をおもちのかた、何かいいアドバイスお願いします

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2歳児ってそんなものです。
多いのはシートベルトが嫌で(自由に動けないので)
泣きわめく子が多いことを思えば、
質問者さんのところのお子さんはまだしも
優秀な部類に入ると思います。
この年頃はとにかく自分の欲求が通らないと
ぐずったり、泣いたり、わめいたりします。
ある意味、自我が出てきた証拠ですから、
健全と言えば健全なのです。
ただ、ママは運転中。とか、
パパお仕事などという抽象的な概念については
まだまだ理解できませんので、
大人としてはいらっとするのもやむを得ないところです。
できることとすれば、
運転中はかまってあげられない。ということを
徹底し、ただし、その時間を決めておくこと。
1時間だと長すぎるかもしれませんので、
最初は30分くらい。30分たったら運転を切りあげて
たくさん遊んであげる。そして、ドライブの最後には
必ず公園など子供が楽しいところを織り交ぜておきます。
こうすれば、ドライブ=楽しいところに行ける。という
図式が子供の頭の中でできあがります。
そして、これは質問者さんの教育方針に沿わなければ
ダメな案なのですが、車載のモニターとDVDを入れ、
好きなビデオを流しておくというものです。
うちは、子供が1歳から2歳にかけての1年間、大阪東京間12時間を
(実際は7時間だが、上のように子供のための休憩を入れると倍になる)
10回程度往復しなければならない。という事情のため、
DVDを購入しました。これだと1時間くらいは普通に
大人しくしてくれます。
No.4
- 回答日時:
2児の母です。
上の娘は大人しかったのですが、下の息子が泣く子でした(ToT)
最近は車内の楽しみ方が分かってきたみたいで泣かなくなりましたが、
それまでに行った対処法をいくつか。
まず、可能な限り時間帯を選びます。
眠いor眠くない、疲れているor体を使って遊びたい、空腹or満腹・・・
娘さんが快適に過ごせそうなタイミングを探すという感じですが(^^;
次に鏡を設置しました。
車内の後方確認用ミラーに、縦が長いタイプをつけると双方で顔が確認できます。
これだけでも、お互いに安心します。
『ルームミラー 縦ワイド』で検索して、お車に合ったタイプを探してください。
ただし、私はカー用品店で購入しました。
そして、何かを食べて居た方が大人しいという事もありました。
もちろん、食事に影響を及ぼしたくないので、
私は、スルメやコンブを与えていました。
http://www.wakodo.co.jp/product/babyfood/snack/s …
http://www.wakodo.co.jp/product/babyfood/snack/s …
私も食べてみましたが、薄味だけど美味しいという感じです。
飲み下すまで時間がかかる割に、ローカロリーだし、アゴの発達に良いかなと。
しかし、そのダラダラ食べのせいか、息子は3歳にして虫歯ありです(号泣)
娘は5歳の今でも虫歯無いのに。。。
だから、これはオススメ度は低いです。
他の方も書いておられますが、おもちゃを紐で繋げておくのも重要です。
何かの拍子に落としそうになっても、
自分で手繰り寄せられるというのは手間がかかりません。
ちなみに、我が家はハンドルタイプの玩具をゴム紐でつないでいました。
http://www.toyhobby.jp/shop/ProductDetail-490481 …
これは小さくて軽くて安いので、姉弟2人分付いていました。
親の真似ができるのは、楽しいようですよ。
あとは、歌ですね~
童謡系のCDエンドレスです(苦笑)
泣き声がうるさい時に、負けない大声で歌うという作戦もあります(爆)
時々リクエストが入るのですが、同じ曲を何度もっていう時はムナシイです。
でも、泣き叫ぶよりはマシかなぁ~と我慢してます。
私は頂き物があったので助かりましたが、
中古も、それなりに出回っていますよ。
童謡以外に、アンパンマンやディズニーもアリです。
もちろん、最後は『諦めさせる』です!

No.3
- 回答日時:
後ろで泣きわめかれると心配というより、イライラしますよね…。
特にイライラ運転は危険の元です。
2歳児だとチャイルドシートですよね?
肩ベルトはきつくないですか?
チャイルドシートの居心地が悪いのかも。
肩ベルトも、シートの取り付け(ゆるいと変な揺れがして気持ち悪いかも)もこまめに確認して調整してあげてください。
それと2歳だともう遅いかもしれませんが、車に乗せた時にお菓子やジュースをあげていたら癖になって、もらえるまで泣くこともあります。
おもちゃは投げられないようにひもである程度の長さまでで固定するのがいいかも。
泣きわめく子供に対する対策は「あきらめさせる」こと。
泣こうがわめこうが無理なものは無理、運転中は何もできない、そう思わせるしかないです。
なだめたりしていてもきりがありません。
そのうち車内での自分の過ごし方を身につけるはずです。
でも、長距離なら気分転換に休憩をはさんでリフレッシュさせてあげてくださいね(^^)
ついでにお母さんもリフレッシュしましょう。
No.2
- 回答日時:
おもちゃが落ちないように紐で結んでおけばいいのでは?
あとはこまめに休憩をとることですね。
それと、いざとなったらチャイルドシートを助手席にセットしてみては?
あまりお勧めしちゃいけないとはおもうのですが(危ないとかいろいろ言われているので)、
こどもにとっては目線が変わるし、なによりママの隣なので安心感があるようです。
前向きセットだったら助手席でもOKなはずなので、試してみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 危険運転をやめさせたい 7 2023/03/26 16:57
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- カップル・彼氏・彼女 車を持っていない年上彼氏について。お互い社会人で、隣県(車で片道2時間〜混むときで3時間ほど)私は2 3 2023/05/06 11:47
- 運転免許・教習所 狭い道で対向車が来た時に、親に運転を交代してもらったら違反になりますか? 6 2022/11/06 18:17
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- 知人・隣人 人を車に乗せてあげるときに購入費用やガソリン代タイヤ代その他消耗品とお金のことを言ったら相手はキレる 5 2022/09/01 03:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャイルドシートに乗りたがらない
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
二人目のチャイルドシート
-
チャイルドシートの購入 ~コ...
-
チャイルドシートを忘れたら乗...
-
どんなチャイルドシートがいいの?
-
3才と2才の子のチャイルドシー...
-
車が2台の場合チャイルドシート...
-
2台目チャイルドシート
-
10ヶ月チャイルドシート
-
チャイルドシートを車から降ろ...
-
1歳0カ月の子と大阪~東京ま...
-
車内で泣く
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
寝ている我が子!
-
チャイルドシートを嫌がる
-
6ヶ月の子、トンネルや暗がり...
-
チャイルドシートなしでママ友...
-
ランクルプラドショートに付く...
-
道路で遊ぶこどもたち、、新興...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
子供が乗ってない車での喫煙に...
-
車のないママ友を車に乗せるの...
-
チャイルドシートなしでママ友...
-
6ヶ月の子、トンネルや暗がり...
-
幼稚園へ子供3人連れて通えま...
-
7ヶ月、チャイルドシートで8時間
-
チャイルドシートでも死亡事故!?
-
皆さんは、友達の子供を車に乗...
-
9ヶ月児。チャイルドシートに...
-
チャイルドシートのインパクト...
-
車がないママ友を乗せることに...
-
チャイルドシートに付けれるテ...
-
チャイルドシートに乗せると痛...
-
3ヶ月半。チャイルドシートで...
-
運転中泣きわめく2歳児
-
着衣型チャイルドシートについて
-
インパクトシールドタイプのチ...
-
夏場の車内ではどんなことを工...
おすすめ情報