
No.7
- 回答日時:
こんにちは!
面接ってどうしても緊張するから、笑顔になろうと思っても強張ったりして不自然になってしまいがちですよね。
『笑顔がないから』という理由だけで不採用になることはないと思います。
しかし他の方の回答にもあるように同スキルの人がいた場合、企業としては会ったとき(=面接時)の印象を優先するものです。
スキルも大事ですが、これから一緒に働いていくことを考えると、明るくハキハキとした人の方を選ぶのは仕方がないことです。
daikoku002さんは緊張しいなんですかね?
だとしたら、どんな面接でも失敗しないように日頃からイメトレするといいですよ。
あとは顔の筋肉運動をしましょう。
割りばしを横向きにして口を“い~”という状態で挟み、「あいうえお・・・」となるべく大きな声を出して発声練習します。(1日2~3分)そうすることで口角が上がり自然な笑顔ができるようになります。一度試してみてください。
人は目と目があって3秒で印象が決まると言われています。
まずは、面接官の目を見て笑顔であいさつしてみましょう。
頑張って!
No.6
- 回答日時:
あくまで参考マデ。
表情、感情が豊かな人のほうが面接では有利と思われます。無論、受け答えや、職種によっては能力がより重要ではありますが。
鏡をみて練習するのも方法です。面接だけでなく、今後の人生にも役立つと思います。
No.4
- 回答日時:
真面目な話している時に微笑む程度の笑みでも、何にやけてるんだ、こいつは、ってなることもあるので、笑顔なら良いってもんでもないでしょう。
真剣な表情の方が良い場合もある。
別に笑顔かどうかだけで判断なんかしないでしょ。
話し方、口調、話す内容、受け答えの俊敏さ、臨機応変な対応、そういった諸々から判断するはずですよ。
転職カテゴリなので、社会人ですか?
だったらTPOとかその場の雰囲気くらい分かりますよね?
雑談的な話題、あるいは例えば入社したら独身寮や社宅に入るのかといった話題なら笑顔も良いかもしれないけれど。

No.2
- 回答日時:
職種によりますね
目の前に人が居る職種なら(社内だけだとしても)笑顔はあった方がいいですね
お客を目の前にする職種なら 質問する以前に明白ですし
あなたが ずば抜けて会社に貢献できる 高能力の持ち主なら 多少無愛想でも問題ないでしょうが
そうでないなら 不利でしょうね。
だって、同じくらいのレベルで笑顔がある人とそうでない人 どちらか選べと言われれば 笑顔がある人でしょうしね
質問者さんは 口の中がネバネバの常態と 歯磨きして爽やかな常態とどちらがよいですか?
例えは悪いですがそれと同じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
仕事の面接で精神疾患はありま...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
書類選考の結果の日程は早かっ...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
公務員試験の面接を受けました...
-
今までで一番緊張した事教えて...
-
1.5次面接について
-
学生の方が面接で咳ひどい場合
-
職業訓練中の面接や企業説明会...
-
いつも面接で「真面目そうだね...
-
同じ面接官で最終面接。何を話...
-
さすがに2年無職じゃもう働くと...
-
面接がたったの10分でしかも...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
適性検査受け忘れました
-
バイトの面接にいきそこで応募...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーのアルバイトに応募し...
-
就職活動をしております。 〇〇...
-
「A to B」、「A to B」とはな...
-
最終面接の結果が来ません
-
最終面接で工場見学があった場合
-
イオンのデリカをパートで面接...
-
「○分程度で答えてください」
-
新卒就活 面接
-
就職面接の時間を間違えてしま...
-
面接で落ちた理由が今でも納得...
-
明後日に就職の面接です。咳が...
-
同じドラッグストアで違う店舗...
-
市役所試験の最終面接
-
面接で嘘は良くないはずなのに...
-
面接がたったの10分でしかも...
-
面接時の前髪
-
【質問】面接の時、社用車で送...
-
適性検査受け忘れました
-
面接時、以前勤めていた会社名...
-
指定校求人について
おすすめ情報