
ホームセンターで、木製ラティス(90×180)で2000円程度の品物を6枚購入しました。あと、ウッドデッキ(90×180で高さは90程度)も購入しました。
で、人から聞いたのですが、長持ちさせたいなら、ニスやペンキを塗ればよいと聞きました。
で、ニスを買いにいったら、結構、高いのでびっくりしました。
ものがそれほど高くないので、投資価値があるのか?
また、購入時に、防カビとか防虫とか、既に、記載があったような気もしまいたので、この上、ニスやペンキは無駄かも?とか、心配していまさ。
また、ペンキは、木目がなくなりそうで、、、
で、ホームセンターで日本ペイント 水性木部保護塗料(低臭、防虫、防腐、防カビ)と記載のある商品を購入しました(この商品なら、効果あるでしょうか?)
比較的安価でした(ニスより、、、)0,7リットル、1200円くらいでした。
すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。
あと、ペーパーかけや、乾かす時間などで注意点などあれば、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木材を保護すると言うのは鉄などと違い、木材の内部にどれだけ塗料を染込ませられるかが全てです、
水性保護塗料は無塗装の木材でないと塗料が木材の内部に染込まず表面をコーティングするだけで塗る意味が無いと思いますよ、特に油性の保護塗料が塗ってある上に塗るのは何の意味もありません、
現在着色されているラティスやデッキはそのまま施工されても2年は綺麗な状態を保てるので、色がはげてきた時に油性の保護材を塗る事をお勧めします、
安いラティスは色が剥げる前に網目を形作っているタッカーの針が錆びてボロボロになってきますので、塗料代や塗る手間をを考えるとその都度新品に交換されて行った方が良いかと思います、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 木目の巾木を白くしたい 4 2022/04/25 08:42
- アクセサリ・腕時計 皆さんのご意見を頂けますでしょうか? 以下グランドセイコーの商品①②に付きどちらを検討しますでしょう 3 2023/04/01 19:12
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア 10年経ったデッキの板の手入れ方法 3 2022/08/10 06:04
- 預金・貯金 金持ちは、金が貯まるようになっていますよね? 11 2023/06/03 08:48
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- メルカリ メルカリのコメント欄について 4 2022/04/24 23:59
- レディース 低価格パンツはだめですか? 7 2023/06/23 10:48
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
錆びの上から塗装するとどうな...
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
オイルステインの上に塗装
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
グレーチングのカット
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
ペンキの剥がれ 対処法
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
表札の色落ち補修
-
玄関(和風で引き戸)の外の柱...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
外壁塗装後、何時間以内に雨が...
-
水性ペンキのベタベタ><
-
油性ニスを使った後のハケの洗浄
-
木材防腐剤として、薬局で売っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
郵便ポストに貼ったシールの除...
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
塗料の分類、アルカリ性塗料、...
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
ベージュ色はどうすれば作れま...
-
蒸気配管のサビ止め
-
合板(コンパネ)に塗料を塗り...
-
グレーチングのカット
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
-
水性塗料で固まった「はけ」の...
-
水性ウレタンニスの重ね塗りで...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
マスキングテープのはずすタイ...
-
オイルステインに水性塗料はの...
-
建築資材の鉄はどうして赤いの?
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
★助けて下さい。床についた塗料...
-
床に家具がくっついてしまいま...
おすすめ情報