
最近初めてのバイクを購入しようとバイクショップに行ったところ
スズキのGSR400に一目ぼれしました。
なのでお金が貯まったら購入しようと思ったのですが、
クチコミ等を見ると低速トルクが弱いとよく聞きます。
その他にも気になる事がいくつかあったので質問させていただきます。
・教習車以外乗ったことのない全くの初心者なのですが
街乗り等の時にエンストしやすいでしょうか?
・燃費はどのくらいなのでしょうか?また他のネイキッドと比べて良いのか悪いのか?
・全くの初心者にも乗りやすいバイクか?(身長はそこそこなので足付きは問題ないと思うのですが)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
10年式GSRに乗っています。
ですので08年?以前のモデルはどうかわからないと前置きしておきます。まず足つきは問題ないとのことですが一応173cm65kgでかかとまでべったりです。
バイクの取り回しに慣れてない内はやはり車格、重量ともにあるので苦労するかもしれないです。
低速トルクは現行モデルでしたらまったく問題ないです。
前型もスーフォアと似たり寄ったりなのでそこまで変わらないと思いますが。
エンストに関しては3000キロ程走って一度もないです。
燃費は高回転キープで走ったり普通にトコトコ走ったりして平均すると25キロ程だと思います。
僕は教習所に申し込んだその足で新車を契約してきて、
卒検の次の日に納車という流れでした。ですので同じ初心者だったわけですが、
教習車よりかなりパワフルなので最初からとても乗りやすかったです。
今ではステップを擦るまで倒せるようになりました。
高速走行でもアッパーカウルを付けているのもありますが高剛性を謳っているだけあり、
とても安定していてまったくブレないです。
排気音はノーマルだと冗談抜きで無音かと思う程の音量です。
なのでヨシムラ管に変えました。すると低音は太く高回転は甲高いとてもレーシーな音になりました。
マフラーは絶対に変えた方がいいです。
色々書きましたが、結局バイクは趣味の乗り物ですからサーキットを走るとかじゃない限り見た目が気に入ったバイクがいいんじゃないでしょうか?
ネイキッドが好き。でもスーフォアのように世の中に溢れ返っているバイクはイヤだ。
そして目立つバイクがいい。という人にはGSRはぴったりだと思います。
ただ、高いんですよねぇ・・・
新車購入だったのもありますが車体、パーツ代等ですでに100万近く払ってます。
でも400に大型並みのお金を使っても後悔はないです。
それほど素晴らしいバイクです。
試乗でCB、XJR、ZRXには乗ったことありますがGSRが一番です。
鋭い吹けあがりはヤミツキですよ!
No.2
- 回答日時:
>低速トルクが弱い
そりゃぁ、1000ccなどのビックバイクに比べれば細いでしょう。
でも、自分のバイクになってしまえば「それが?そんな事ないと思うけれどねぇ…」です。
>街乗り等の時にエンストしやすい
まぁ、車体になれるまでは、どんなバイクでも同じでしょうね。
一般的に、それほど繊細なクラッチ操作(発進操作)が必要な状況で、量販車を市販することはないでしょうね。
>燃費は…20キロ/リットル~25キロ/リットルくらいで、乗り方や状況で変わるってところでしょう。
そりゃぁ、250ccに比べれば悪いでしょうね。
でも、まぁ…400ccの4気筒であれば、他のバイクもそんなもんではないかと思います。
気にしなくてもいいと思いますよ。
燃費で車体本体の元を取るのは、なかなか難しいですし…乗って楽しい時!ってのはやっぱり燃費が悪くなること多いですし。
>初心者にも乗りやすい
う~ん、とっつきにくいバイクではないです。
そのぶん、乗りこなした感…みたいなのは感じられないでしょうけれど、それが普通です。
最近のバイクは、みんな乗りやすいです。
…乗りにくいなぁ?って感じたら、何処かにトラブルが有ると考えても良いと思います。
No.1
- 回答日時:
乗りたいバイクに乗れ
初心者に乗りにくいバイクなんてものは400CC以下にはない。
燃費がきになるなら、カブにのれ。
教習車は学校によって違う。
ただ、族のアホ共が好むから盗難には気をつけて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
250cc以下0→60kmに達するのが一...
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
トライク(三輪)の交通ルール...
-
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
予算も少なく、購入意思が定ま...
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報