dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の10月から今まで60社ほど受けてきました。
夏頃大手の会社に決まったものの有名なブラック企業で辞退しました。
しかしそれからなかなか決まりません。
今まで7,8回最終面接までいくも、そこで落ちてしまいます。
いい所まで行くからこそ毎回落ちた時のダメージが大きいです。
今は求人を見ても飲食や介護ばかり。
とても行きたいと思った企業の最終結果待ちでなかなか連絡が来ず、
それにかけていたのですが、問い合わせしてみたら不採用とのこと。
涙が止まりません。もう疲れました。
もう受けたい会社もありません。
Fランク大ではなくもっといい所だったら私自身でも採用してもらえてたでしょうか。

周りは就活に対してやる気がなく、最近始めた子もいるのに、
そういう子が飲食店や小売店など誰でも受かりそうなところから採用をもらい、
自慢げに話してきて嫌になります。
就活始まる前からみんなに「○○(私)は絶対早く内定もらえる」と言われていたのに今はこのような状態で、驚かれることがつらいです。
彼は応援してくれて、息抜きに色々なところに連れて行ってくれたり、
彼自身も働いていて忙しいのに、愚痴ばかりの私をずっと支えてくれています。
親もさりげなく金銭援助などしてくれます。
なのに私はこんなんで情けないです。落ちてばっかりで本当に申し訳ないです。
今日落ちたところも、また落ちたなんてもう言えませんし言いたくないです。

もう受けたいところがありません。前が見えません。
元気が出なくて、今日あった他社の2次面接も辞退してしまいました。
やらなきゃって思ってるのに空回りです。
情けなくて消えたいです。いつまで頑張ればいいんでしょうか。

A 回答 (22件中11~20件)

就活大変ですね。



私はバブル崩壊元年の就職でしたが、
8月に内定をもらい、あと学生生活も一カ月くらいという
2月、3月に内定取り消しをくらう人が乱発していました。

こうなってしまうと就活の時間が限られてるので、
もともと志望の職種とは関係のないところも
面接受けまくってましたね。。
それでも決まるのは20%なかった気がします。

スタートラインに立てないため、落ち込む気持ちはわかりますが、
就職してからのほうが数倍大変ですよ。
「わかりません」「ダメでした」じゃ、すみませんから。

小さい会社なんかでは、誰かが大きなミスをして莫大な損害を
出すと、あからさまに次のボーナスが減りますし。
周りのみんなに申し訳ない気分でいっぱいになります。。
次は挽回しようと、プライベートもクソもなく、
病気になっても気づかないくらいまで我武者羅に仕事します。


これも1つの試練だと思い、とりあえず3月まで頑張ってください。
4月になったら、また、その時点で考えましょう!!
楽にボーっと決まった人より、入社してからの根性が付いているかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…
ここで辛いって言ってちゃお仕事勤まりませんよね。

最後まで頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/25 01:01

あなたより、底辺で働いてる人がいます。



落ちるとこって、どこですか?
ただ、就職が出来ないだけで、生活に困っていませんよね。大した問題じゃないよ

たまには、下の方を見て、頑張ってみてはどうですかね

上を見てもきりがないですよ。

Fランクの大学・・行かしてもらった親に失礼だ
誰でも受かりそうな飲食店・小売店・・なぜ、下に見るのですか?

受けたいところがなかったら、彼氏さんに永久就職させてもらいなさい
    • good
    • 8
この回答へのお礼

正直、彼もそう言ってくれているのですが、
そこは甘えちゃいけないと思いますし、頑張ります。

色々と視野を広げて頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:02

つらいと思いますが、そんなもんです。


多分入ってからの方が大変だと思いますよ。

あまり他人と比較せず、自分がどうしたいか良く考えて行動して下さい。
仕事なんていくらでもありますが、新卒を大事にしたいならやっぱり頑張り続けるしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今頑張れなきゃ、
入ってからも頑張れないですよね。

もう1度よく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:03

就職活動は大変ですよね


私も失業し何十社と受けた経験があります
不採用通知が来る度に
自分が否定されたような気持ちになり
どうしていいかわからなくなった事もあります

最悪の時には
「はじめから採用する人は決まっていた」
と後に聞かされたこともありました

私は途中から落ちたらもう
「縁故がなかった」「縁がなかった」「採用の人見る目ないな」
と思う事にしたら
すんなり次に進めました

ある意味、諦めも肝心です
どうしても
目標とする所で働きたいのなら
諦めずにやるだけです

やるかやらないかは自分自身しか決められないのです

やる気がない時は
やらなくて良いと思います

ゆっくり休むのも大事です

私は自分の希望の所に就職できるまで
卒業しても5年間がんばりました
そのかいもあって、今は希望の所で働いています

努力は裏切りません
絶対に結果がついてきます
がんばってくださいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

5年も!すごいです。
それに比べたら私はまだまだ覚悟が足りないですよね。

やはり新卒を大切にしたいので、
頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:04

みなさんのおっしゃる通りだと思います。


小売、飲食が誰でも合格すると思うなら、内定が欲しいなら、受けてみれば良いと思います。
それで、合格して自信がついて、次のステップへいけるなら素晴らしいと思います。
ただし、あなたのように1社も内定のない方と、こんな氷河期でも複数社からもらっている方がいらっしゃる事実を真摯に受け止めてください。


ちなみに、就職しないという選択肢もありますよ。
女性でしたら、水商売で稼ぐことができます。

それから、就職塾というものもあります。
http://s-coach.com/
http://naiteiacademia.jp/
参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうしても大卒という肩書に縛られてしまいます。
資格学校に通おうとも考えたのですが、
金銭的にも迷っているところです…

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:06

大変ですよね。

気持ちは分かりますよ。

でも、「そういう子が飲食店や小売店など誰でも受かりそうなところから採用をもらい、自慢げに話してきて嫌になります。」って言うぐらいですから、別にご質問者様も選り好みをしなければ受かる会社はあると言うことですよね?

結局今まで受からなかったのですから、相応なところを選んでなかっただけじゃないですか?
たしかに就職は人生でも大きな転機なので妥協したくない気持ちは分かりますが、でも面倒を見てくれた人や迷惑を掛けてまで拘るべきかって部分はあると思いますよ。

受からなかったのは、今までの自分の努力や実力が足りなかっただけ。
自分の立場をもう一度ちゃんと見直してみてはどうでしょう?

このままだと、選り好みをして就職できなかっただけの我が侭娘になってしまいますよ。
正直、ご質問者様が甘いのかなって気はしますね。

年間10万人近い若者が就職浪人する時代です。
飲食店だろうと小売店誰だろうと、誰でも受かりそうな会社なんてないですよ。

その誰でも受かりそうな飲食店や小売店でも、就職できるだけましとちゃんと現実を見ている友人の方がよっぽど偉くないですか?
たぶん、周りの人間にはそう見えてますよ。

がんばってくださいね。
ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
背伸びしていたのかもしれないです。

もう1度よく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:07

疲れてきたのですね。

少し休んでください。
その間に少し考えてください。
仕事は愛の自己表現だと思いませんか?
あなたが仕事をすれば、上司が良くなります。会社が良くなります。
その結果お客さんも喜びます。それでお客さんが喜んで会社にお金を払います。
そして、あなたは会社からお給料をいただきます。
そしてあなたも社会も良くなっていきます。
だから仕事はあなたにとって社会、会社そしてあなたへの愛の自己表現です。

やる気になったら、採用を待つことなく立て続けに一心不乱に会社を回り続けてください。
きっと採用になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しだけ休んで、切り替えたいと思います。

やっぱりここまで頑張ってきて途中で投げ出すのは嫌なので、
最後まで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:09

こんなカスは採れんな。



皆様の言う通り、舐め過ぎです。

働いて銭に替える事は容易い事ではない。

自身の能力が幾らになるのか?
良く考えたまえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値のない人間だと思います。
よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:13

おっしゃるように


>Fランク大ではなくもっといい所だったら私自身でも採用してもらえてたでしょうか。

 が、すべてですね。大学受験の時に死ぬような思いをして勉強しなかった。不合格でがっくりして自分が否定されたような思いをしなった・・・そんな経験をしなかった。それが今来ているわけです。


 が、探せば仕事はあります。「新卒カード」を無駄にしてはいけません。高望みをしていませんか?名の知れた企業に就職できる方はほんの一握りです。自分が望む職、自分にあった職を探すのではなく、自分を採用してくれる会社を探して下さい。世のほとんどの方はそんなところで働いているのです。

 頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽してきた分、今に回ってきているんですよね。

やはり既卒になってしまうと厳しいのでしょうか。
視野を広げ最後まで頑張ってみます。

お礼日時:2011/11/25 01:15

>夏頃大手の会社に決まったものの有名なブラック企業で辞退しました


なぜこれを辞退したのかが分かりません。
受けたからには、内定なり合格したら入りたかったからではないでしょうか?
>元気が出なくて、今日あった他社の2次面接も辞退してしまいました
自分からチャンスを放棄しておいて、いつまで頑張れば・・・などと言っている場合ではないでしょう。
肝心なところでチャンスを自ら逃しているような気がします。
こうなったらちょっとリセットですね。
悪いループにはまっているような感じです。
気分転換に2~3日、旅行にでも行ったらどうですか?
たった3日ほど棒に振っても、長い人生マイナスになることはないでしょう。
それで気分一新、また動けばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いループにはまっている、
本当にその通りだと思います。

休んでる場合ではないと思っていましたが、
また頑張る為には必要ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています