
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
導電性があると電気火災はまずいのでは?
また後処理が簡単な気体系の消火器を使うことが多いようです。
泡沫消火器は泡の後処理が大変ですよ。
あれって臭いし…
泡沫消火器は包みこんで酸素を絶ち消火するタイプですから…
そういった消火の原理や火元の構造によって使い分けるのでしょう。
中には有毒で人がいる場所では使えないって消火器もありますよ。
No.5
- 回答日時:
ハロゲン化合物=ハロン(フロン系)ガス消火器でしたよね。
昔は電話交換機や電子計算機室、リフト型立体駐車場でありましたが、
新設では窒素ガスなどでの消火設備に置き換えられてるはずです。
ハロンガスは「熱によって酸素と結合」し、燃焼環境を阻害する仕組みで
電気系火災に向かないものでは、無いと思います。
(上記で電源装置やバッテリーなどが該当、配線絶縁材料など油系要因も有る。
無水消火での損害限定効果が主に考えられてたはず)
ただしフロン回収対策に加え、退避できない場合、人身にも被害が大きい
ために、炭酸ガス(CO2)使用と同じく、現状限りになってるそうで。
No.2
- 回答日時:
ハロゲン?フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、いずれも化学的に非常に活発な元素です、電気火災どころか通常火災にも使用できるとはとてもとても考えられません(文字どうり火に油を注ぐに等しいなでは?)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察官・消防士 【第5種小型消化器】の消火剤タイプの小型消化器内の空気圧の抜き方を教えてください。 小型消化器の中に 2 2022/05/13 09:19
- 火災 マグネシウム火災にそこらの消火器は使えないのですか 2 2022/11/09 14:43
- 化学 【消化器】強化消火剤は水に炭酸カリウムを混ぜて作られているそうです。 強化消火剤の水と炭酸カリウムの 1 2022/05/22 18:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの火が勝手に消えます。 付かない時もあります。 火をつけっぱなしにしてると、ピーピーと安全 6 2023/02/08 13:11
- 哲学 火事対策に、ケスジャンって小型スプリンクラー部屋に付けてます。消火器もあります。 2 2022/11/13 19:14
- 一戸建て 一軒家の方、消火器は家に置いてきますか?? 4 2022/10/15 19:13
- 防災 田舎の祖父母の家でたまたま発見した消火器なんですが消火器を引き取ってる会社の方曰く4,50年位前のも 3 2022/05/02 18:58
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
【化学火災】シンナーを日中の...
-
煙草中道と麻薬中毒って、ニコ...
-
木炭の容積について
-
北方領土で軍事演習
-
【消化器】強化消火剤は水に炭...
-
火事になるまでの時間
-
豆タンの灰は畑に効果ある?
-
石炭の自然発火のメカニズムは?
-
ハロゲン消火器は、電気系の消火に
-
乾燥剤を生ゴミとまぜると発火...
-
ヴィクトリア朝時代の火とお湯...
-
「火の周り」と言えばどんな言...
-
【ビックリ!暴力団のトリック...
-
あなたが思う最強の超能力は何...
-
ドライヤーがの内部が燃えてい...
-
燃える
-
灰止め(はいどめ)という単語...
-
和歌「なまなかに消えは消えな...
-
水とお湯、消火に適すのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「灰み」ってなんて読むのでし...
-
水とお湯、消火に適すのは?
-
山形県羽黒山の開祖、蜂子皇子...
-
和歌「なまなかに消えは消えな...
-
木炭の容積について
-
石炭の自然発火のメカニズムは?
-
乾燥剤を生ゴミとまぜると発火...
-
昔、タバコの火はどうやってつ...
-
豆タンの灰は畑に効果ある?
-
鍋に火をかける?
-
【化学火災】シンナーを日中の...
-
消火器の中身
-
ドジャース 試合開始時間(日本...
-
スプリンクラーとドレンチャー...
-
なぜ金は水を生むのか
-
疎密の変化が最大とはどういう...
-
お線香が燃える過程で、灰が直...
-
語源
-
「迎え火」という防御戦術は有...
-
火事が気になるんですけど、煙...
おすすめ情報