
小論文における字数指定とは、回答者にとってみれば、出題者がどこまでを回答してほしいと考えているか、判断するための重要な材料にあたります。
例えば、
「自由のパラドックスとは何か?50字以内で説明しなさい」
このような質問であれば、50字をギリギリまで活用して回答することと思います。
では
「自由のパラドックスとは何か?100字以内で説明しなさい」
この場合はどうですか?100字の余裕があれば段落分けをしても良いと思いますか?
段落分けをしないことで読み手意識されていない、だから大幅に減点するという採点指針は、納得いきませんね。
もしそんな理論が通るとするならば、
『50字では段落分けはしてはいけない』
『100字では段落を分けろ』
と注釈を付けるべきではないですか??
それを怠って、採点者側の暗黙の了解とやらで、段落分けがされていないことを根拠に減点するなどおかしな話。
(1)~について60字で述べよ
(2)~について40字で述べよ
(3)~について200字で述べよ
同一の問題提示形式を取りながら、字数に差がある場合は上述した問題点が浮き彫りとなる良い例です。
同じように問いかけているのにかたや段落分けが必要でかたや不必要だなんて、不合理極まりない。
あるいは、『字数超過の場合は減点する』という注意書きだけが紙面に記載されている場合は、どうですか?
私が出くわしたケースはまさにこの『一部のみ注意書きパターン』が複合するものでした。
どうしろと?
どこまで出題者の意図を読み取れと言うのか?
おそらくは、
上でも指摘しましたが『読み手を意識した読みやすい答案ならば、段落分けの必要はない』という判断基準が言い渡されるのでしょうね。
回答者は、与えられた問題文に記載されたルールに従ってのみ回答する必要があり、またそれで足りる訳です。
もしそうでなければ、同一の問題文を提示して選抜するという公平な判断基準が、原理的に不公平な判断基準と化することになるからです。
暗黙に段落分けの必要不必要を決めているのは公平?それとも不公平?
…こんな仕組みって、おかしくないですか?
批判でもなんでも回答受け付けてますのでどうぞお気軽に書きこんでくださいませm(_ _)m
※おわかりのように当質問においては段落分けしてます。なぜならば、明示の字数指定条件がないから、です(笑
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この「小論文」というのは、大学入試の小論文のことでしょうか?
(大学院入試だと、50字なんて字数制限の問題は出ないでしょうからね。それとも何かの資格試験でしょうか。)
とりあえず、大学入試だと仮定して解答しますね。
「改行するのかどうか」とか「段落の頭を一文字下げるかどうか」というのは、受験生がよく迷うことだと思いますが、
そんなことは迷うだけ無駄だと思いますよ。大学の先生は、そんなところは見ていませんから。
確かに、50字の記述で改行していたり、800字の小論文で段落わけしていなかったら、
「常識がない」と判断されて、減点されるでしょうけれども。
200字ぐらいの「迷うゾーン」であれば、「どっちでもよい」のです。
改行してもしなくても。段落を作っても作らなくても。
だって、そんなことで減点するのは馬鹿馬鹿しいでしょう?
大学教授が自分の教え子として迎えたい学生は、中身のある文章を書ける学生であって、
受験小論文の裏事情を知っている受験生じゃないでしょう、どう考えても。
もっとも、日本全国には何万人という「教授」がいて、その中には見栄と虚勢で生きている馬鹿教授もいるでしょうから、
中には、くだらない採点ルールを設けて不要な減点をしているところもあるかもしれませんが、
まともな大学のまともな教授が試験問題を作っている限り、要は中身のある文章を書きさえすれば、
形式がどうであろうと、正当に評価されますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
理系で慶応大学経済学部受験は...
-
小論文 字数指定がある場合の段...
-
国士舘大学に合格!!!!
-
学習院女子大学について教えて...
-
公募推薦を受けさせてもらった...
-
SFC小論文
-
大学の小論文テスト800字の失敗...
-
小論文で誤字
-
どなたか鳥取環境大学情報シス...
-
北星学園大学 指定校推薦につい...
-
小論文の練習で、「誰もが暮らし...
-
関西学院大学商学部AO入試小論文
-
大学院入試の願書について
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
駿台に通っている浪人生です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
小論文の誤字について
-
小論文を書くのですが、鉛筆と...
-
国士舘大学に合格!!!!
-
小論文の書き方 (「~です」o...
-
小論文の練習で、「誰もが暮らし...
-
山形県立米沢女子短期大学を志...
-
関西学院大学商学部AO入試小論文
-
大学の小論文テスト800字の失敗...
-
「期待される社会福祉士とは?...
-
理系で慶応大学経済学部受験は...
-
1週間で小論文・・・!
-
同志社の指定校推薦
-
大学院入試の小論文について
-
小論文
-
小論文対策は前期試験が終わっ...
-
小論文
-
受験*教育学部の小論文、参考...
-
大学の小論文で表をもとに〇〇...
-
北星学園大学 指定校推薦につい...
おすすめ情報