プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日義理の祖父(旦那の祖父)が亡くなり、明日お通夜で明後日が告別式です。
無知でお恥ずかしいですが・・・
私は物心ついてから1回しか(会社関係)葬儀にでたことがないので何もわからないです。
旦那は婚前、祖父と同居しており、長男です。
お通夜も告別式もセレモニーホールでおこなわれるようなのですが、明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか?

また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

40代既婚女性です。

田舎の旧家の長男の嫁として、同居歴15年があります。


まず、あなた様が通夜葬儀参加の経験がないことを、
義親さんに伝えて、
その上で「教えてください」の姿勢です。

一人になったら、メモを取るぐらいの気概で。
(一人の時ですよ。みんなの前で取ったら、次の葬儀の準備かと思われる。)

義母さんか、親族の年長者の姐さんに、はりついて
指導を受けること。

エプロン、自分の手を拭くタオルハンカチは必須です。

手伝いについてですが、地域によっては
通夜葬儀の手伝いは、近所の女衆が取り仕切り、
喪家の親族は何もしないの作法の所もあります。

そういうことろで、あなた様がお茶の一杯でも
良かれと思って配膳を手伝ったら、
女衆が腹を立てて一斉に帰ってしまうということも起こります。

何でも自分勝手に動かないこと。

それから、旦那様とは、会話の一つも数日間できないと思ってください。
旦那様の横にいるだけで、姐さんたちからひんしゅくを買います。
この数日の上司は、義母さん、姐さん以外ないと思ってください。


お悔やみと言うのは、この場合難しいところです。
お悔やみを述べると言うのは
「今回の不幸な出来事は、(私の身に起きたことではないけど)
お気の毒に思っています。残念でしたね。」という意味があるのです。
この「他人事とは思えません」という部分が
身内から悔やみを聞くと、違和感が出るところです。
嫁があらたまってお悔やみを言うと
「私には関係ないことだけど、残念に思っています。」となるので
「他人行儀」になるのです。

私は喪家を何度も経験しましたが、
義親にあらたまってお悔やみを言ったことはありませんね。
一番最近は、夫の父でしたが
あらたまって義母や夫のきょうだいに挨拶はしませんでした。
同等の関係だと思っているからです。

私の実家の親やきょうだいは、お悔やみを言いますが。
それに対して私は「有難うございます」と一緒に頭を下げる立場です。

あなた様のご実家の親御さん、ごきょうだいは
参列可能ですか?
親御さんは通夜葬儀全部参加です。
ごきょうだいは、せめてお通夜だけでも。
また親御さんの名前で、花輪なども出す必要があるかもしれません。

これから、すべてあなた様が婚家で、
肩身を狭い思いをしないがためです。
そして旦那様からも、あなた様のご実家に感謝され
旦那様も、あなた様の御実家を尊重してくれるようになります。

こういうことは、外交ですから
結婚式以外会ったことが無いとか、遠いとか関係ないです。
喪主が義父さんなら、あなた様のご実家は
最大の配慮で社交をしないと、
あなた様の今後にかかわります。

以上参考にしてください。
    • good
    • 1

こんにちは。

夫婦は一体です・・・

あなたにとっては義理でも,旦那さんにとっては実の祖父ですよね? 祖母や両親に改まったお悔やみの挨拶は変だと思います(ケースバイケースかも知れませんが)。

喪主は義父かな? 雑用は義母が取り仕切るでしょうから,家では義母のお手伝いをすれば良いです。セレモニーでは何もする事はないでしょう。気を付けることは,数珠を忘れないこと。
    • good
    • 2

ご主人と同行されますからご主人と行動されます。

挨拶やお悔やみの言葉はご主人がされますので貴方は黙礼する程度で宜しいです。ホールでは取り立ててする事はありませんが、実家では手伝うのが普通でしょうから、施主の奥様などにお伺いをたててからされるべきです。今からでもご主人のほうから連絡などされておいたら円滑にいくと思います。その家によって様々ですのでご主人に打ち合わせと言うか連絡をして貰うべきと思います。それに沿って振舞えばよい事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の母親にきいてからお手伝いします。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/17 13:44

こんにちは!


ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

>明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか?

食事の準備や片付けなど、出来る事はして差し上げた方がいいかと思います。ただ、私が、私が、というようなでしゃばった(すいません)行動は慎んだ方がよいかと思います。

>また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

当然です。心をこめて述べて下さい。又心を込めて送って差し上げて下さい。

http://www.a-sougi.com/
参考になれば・・・です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お悔やみの言葉、自分が遺族側にあたるのであれば言うべきでないかと思ったのですが、やはり言ったほうがいいのですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/17 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!