アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今かなりの円高で騒がれております 輸出関係は全滅 自動車なんかも軒並み可能修正
なんて話も聞きます。 一般個人としては海外旅行がいきやすいなんて話も聞きますが
そんなとき ガソリンが値上がりしてました なんでこの円高のさなか値上げになるんでしょうか??
もちろん産油国の政治事情とかである程度は左右されるのは分かりますが それでもコレだけの円高ですから値段据え置きとかレベルでもいいと思うのですが何でですか?

A 回答 (4件)

現実問題として限りある資源ですので底が見えているようですね,海底資源などの開発で少しは


延びるかもしれませんが,何かエネルギー元でも開発されないかぎり,少なくなればなるほど
高騰することになりそうですね,将来的には一般の人は入手できないほど価格が高騰するのでは
すでに車などは電気自動車の開発が進められています,宇宙からの資源の開発は現実的
ではないし,このままだと地球規模の氷河期は乗り切れないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の技術力があればカセキエネルギーからシフトはすぐに出来そうなんですけどね
電気自動車やハイブリッドも高いですが量産体制に出来れば値段は下がるはずなんですが それをしないのはいろんな大人の事情なんですかね(^^;

お礼日時:2011/11/18 09:13

まずは「東京工業品取引所」で取引されている「中東産原油」のグラフをご覧ください。

(日本で使われる原油はほぼ中東産です。)

『東工原油先物(円建て) 月足』
http://sakimono.hsfutures.com/chart/index.asp?tc …

輸入した原油を「円建て」に換算してそのまま取引していますので原油そのものの値段と考えていただいて大丈夫です。

最近の円高にも関わらずあまり下がっていないのでドル建ての中東産原油の価格自体が下がっていないことを示しています。

結果、原油から精製されるガソリンも同じような値動きになります。
ガソリンについては市中の需給も反映されています。(多少のタイムラグはあってもスタンドの価格と連動しています。)

『東工ガソリン先物(円建て) 月足』
http://sakimono.hsfutures.com/chart/index.asp?tc …

参考までに原油価格の世界的指標として有名な米国のWTI原油のグラフ(ドル建て)をご覧ください。
中東産原油もほぼ同じ動きをしていますので十分参考になります。

『WTI原油先物(ドル建て)』
http://stooq.com/q/?s=cl.f&c=30y&t=c&a=ln&b=0

ドル円の動きはこちらです。
http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=30y&t=c&a=ln&b=0

-------------------------
ちなみに原油価格は様々な理由で高値圏にありますが、一番の理由は中国を始めとする新興国の需要増加と言われています。

こちらのサイトによると

『石油需要構造の変化』
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part01/chap …

各国の石油需要(1日あたり、バレル≒160リットル)

中国
230万バレル(1990年)
460万バレル(2000年)
750万バレル(2007年)

その他アジア
450万バレル(1990年)
760万バレル(2000年)
920万バレル(2007年)

中南米
350万バレル(1990年)
480万バレル(2000年)
550万バレル(2007年)

と順調に増えています。
しかし、石油生産も同じように拡大してきたので需要と供給のバランスはなんとか保っています。

実際、2003年くらいまでは原油価格も落ち着いていました。
しかし、今後も世界中で経済発展が続くとやがて供給が追いつかなくなるという「不安」が原油価格を押し上げるようになりました。

そのような不安に乗じたのが投機資金です。
さらに投機資金の動きを見て我も我もと門外漢が市場に入ってきたので2007年くらいから原油はバブル相場となりました。
しかし2008年にリマーンショックであっけなくバブルは弾けました。

その後犯人探しの規制強化で投機筋は牙を抜かれた格好ですが、投機筋が居なくとも需給構造は変わりませんから、その後も順調に原油価格は上がってきています。

2010年末からは「アラブの春」と呼ばれる中東の混乱により原油価格が一時急騰しました。

特にリビアは上質な原油を欧州に供給していたので「北海ブレント」という主に欧州で流通する原油価格が特に高騰しました。

『北海ブレント原油先物(ドル建て)』
http://stooq.com/q/?s=sc.f&c=30y&t=c&a=ln&b=0

中東産油国もリビアのようになるかと思われましたがが、いわゆるバラマキ政治でいまのところ安定を保っています。

ここ数ヶ月は欧米発の世界経済失速懸念で原油価格は弱含みでしたが、また上昇トレンドに戻りつつあります。

『OPEC、2015年までの世界原油需要予想を引き上げ』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN- …

※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっとき重油生成の為ガソリンがだぶつくとか言ってたんですけどね(^^;
円高でこの程度で済んでいるってのが怖いところですね

お礼日時:2011/11/18 09:11

以前、同じ疑問をTVで放送してました。


(池上彰さんの番組だったかな?)

原油取引価格が、円相場の上昇率より上回ってるから。
逆に言うと、この程度の値上げで済んでいるのは、円高のお陰・・・だそうです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円高なのでこの程度なんですね 
円高じゃなかったらかなり厳しい状況なんですね

お礼日時:2011/11/18 09:10

単純に原油価格が値上がりするからです。

原油価格が同じなら円高分だけ安くなりますけど、原油は投機の対象ですから、円高とか関係なく値段が上下します。その原油価格の上がりが円高より大きければ値上げになるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 先物が原油に流れての高騰ってな感じなんですかね
ってことは円高なのでこの程度の値上がりで済んでいるって考えたらいいんでしょうか
円高でなければ怖いですね ありがとうございました

お礼日時:2011/11/18 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!