アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1人目を帝王切開で出産し、そろそろ1年経つので、2人目をと考えていたところ、主人から今のまま1人だけでいいと言われてしまいました。

理由は(1)金銭的な面
    (2)1人目が早産でまた同じ様になってしまうのではないか
    (3)帝王切開手術後の私が辛そうだった
とのことです。

(2)に関しては私もかなり不安はありますが、もう1人欲しいという気持ちのほうが大きいです。(3)に関しては2人目を希望しない理由を増やすために付け足された理由のような気がします・・・。
1番の理由は(1)だそうです。私は妊娠を機に10数年正社員で勤めた会社を退職しました。平均がよくわかりませんが、主人の収入は一般的かなと思っています。毎月の貯金もわずかにできるかできないかというかんじですが、生活が苦しいということはありません。お互いの独身時代の貯金はそれなりにある方なのかなと思っています。
これから先にかかる生活費を計算したら、2人目は無理だと・・・。どう計算したのかは不明ですが、私が「何とかなるよ」と言っても「計算してみなよ、大丈夫だという根拠を示して」と言います。また私が仕事を辞めなければ良かったのに、この先また正社員で働くなら大丈夫かもねとも言われます。
確かに産休・育休が取りやすい職場で、収入も主人と同じくらいあったので、辞めていなければ今よりもだいぶ余裕があったと思います。
私も主人が家に居る時間帯に子供を見てもらって、産後半年からパートに出たりと今できる努力はしているつもりですが、今後正社員で再就職をする約束はできません・・・。

1人目は不妊治療に通ったので、2人目も通う事になります。年齢も30代後半であまり時間もありません。5人も6人も欲しいと言っているのではないのです、2人なんです。贅沢はさせてやれないと思いますが、2人目が無理っていう程ではないと思うのです。1人目は女の子で、主人は男の子も欲しいという思いはあるようなのですが・・・。

わかりづらい文章ですが、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

大前提として


夫婦間での共通意識がないと難しいかと思います。

お金のこととか、
将来どうだとかっていうのは
現時点考えてもどうなるかなんてわからないし
リスクは高くなるけど
それはあくまで確率の問題なので
必ず大変、ってことでもなく
なったらなったでその時に自分が遡って
自分の選択や旦那様を否定しなければいいことなので
自己責任なのです。
どういう将来が待っているとしても。

それよりも
旦那様が「望んでいない」のがかなり壁です。
これから先の生活費の算出をなさったようですが
仮に内訳を出してもらっても
(というか出してくれない気もしますが(^_^;))
多分腑に落ちないところが多いと思います。

旦那様としてはそういうことではなく
「不要」と思っているのです。
なんとなく「いたらいいかな」と思うことはあっても
現実的に「欲しい」ではないのです。
娘さんの育児で「一人でいい」と思っているのかもしれないし
別に理由があるのかもしれないしないかもしれないけど
「特に欲しいということはない」のです。
そこが変わらないと
「お金」を持ち出されて反論できない状態が続き
年ばかりとり更に難しくなります。

御自身が二人目を望む理由、
旦那様が「欲しくない」と思う理由、など
まず御自身の考えを整理してから
夫婦間の話し合いを重ねるしかないと思います。
それに平行して
例えば同世代のお子さんをお持ちのご家族と
関わるなどして
「やっぱきょうだいいたほうがいいかも」と
旦那様が思ったりすると
また違ってきたりするかもしれません。
内側と外側からの押し付けがましくないアプローチをすると
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少し前までは2人目の話をしていました。ここ最近になってこの先の生活費の計算をしてみたら、厳しいと思ったみたいです。おっしゃる通り、収入を主人に頼っている身としては反論できないでいます。

ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/19 11:56

はじめまして。

2児の母です。

数年前の私のことのようです。(私も2人とも帝王切開しましたし)

うちの主人なんて結婚当初「子供はいらないというか育てるのに自信がない」という状態でした。

1人目を授かるきっかけは、主人の転勤で知らない土地に引っ越してから生理が半年止まってしまい婦人科で受診したところなんとなく結婚しているから不妊治療スタートみたいになって・・という感じです。

1人目を出産した後も特に2人目を欲しがることもなかったのですが、まだお座りもできない息子を主人が抱いている時に「私たちが死んだらこの子一人になるんだよ」とさりげなく言ったら「そうだな・・」と2人目を作る決心がついたようでした。

私も2人目も不妊治療で授かりました。

そんな子供たちも7歳と2歳に成長し、毎日バタバタ、ワーワーと過ごしています。

ちなみに、うちは月給は低くボーナスも雀の涙です。
今のところ私は専業主婦ですが、貯金も子供名義に毎月ちまちま貯めていて上の子も習い事できてます。

なので、どうにかなりますよ!

親が元気でいるうちはいいです。でも、もし親が介護などを受けなきゃならなくなたら子供1人で背負わなきゃいけないのです。

親が死んだら思い出を話す相手も、結婚して子供を授かっても自分側のいとこもいないです。

お金って大事だけど兄弟ってお金で買えません。

だけどお金はがむしゃらに働けば手に入ります。

世の中がそういう風にお金より大切なものがあると心底思えるようになるといいな~と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答を参考にさせていただいて、主人に話してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 01:12

うちの真逆ですね。



旦那は二人以上欲しいと言っていて、私は一人でいいと思っています。
まだ一人も授かっていないんですけどね。

ただ旦那が欲しいと言っている以上ちゃんと説得しないと『あっ、ゴメン、中に出しちゃった』とやりかねないのでチョット心配なんですけどね、、、


本題ですが、、、
個人的な見方ですが、うちは私が28歳で専業主婦、貯金400万強、旦那26歳、月給30万~35万、ボーナスなし、貯金400万弱です。

しかし金銭的な事を考えると1人かなと思っています。
1人当たり大学卒業するまでに学費だけで1500万以上かかり、それ以外にも生活費がかかるんです。

それを考えて不安になるのは当然ではないでしょうか?

それに30代後半となると、ご主人様も同じくらいの年齢ですよね?
子供が出来るまでが一番貯金が出来る時期と言われていますが、貯金がいくらあるかにもよるのでは?

ご主人様が36歳だとしてもお子さんが大学に入る18歳になるころには54歳、定年間近ですよね。
一番かかるのが大学ですが(4年間で700万くらいかな、私立だと)ご主人様が『借金はしたくない』と思っているのであれば尚更だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お金の事もよく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/02 01:05

一人っこの父親です。



一番の理由ですが、(3)が正解という可能性はないでしょうか。
奥様の辛さ、という表現をされてますがご主人にとっても辛かったと思いますよ。
自分でどうしてやることもできませんしね。
その時期、ご主人に辛くあたったり、過度の負担をかけたことはありませんか?

一番大変だったのが貴方自身であることはもちろんなのですが、ご主人にとっても当事者として苦労を感じたのではないでしょうか。ただ、これを一番と言ってしまうのは奥様を責めることになるので抑えた言い方になっているのかもしれません。

また、

>主人が家に居る時間帯に子供を見てもらって

これが負担になっている可能性もあります。

男の感覚として金銭面の不安は当然あります。
しかしそれ以上に感じるのが、「家族としてきちんと暮らしていけるのかどうか」です。

妊娠、出産、育児。
ここまでの中で、ご夫婦でいっぱいいっぱいの状況ってありませんでしたか?
自分達の許容範囲を超えていると感じたなら、男として賛成できない気持ちも分かります。

ご主人の同意を得るには、何より心のゆとりが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに突然の出産だったので、主人には気苦労をかけたと思います。子供の入院もあったので、またそのような心配はしたくないのだと思います。またよく話し合ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 12:21

2児の父親です。


上の子が不妊治療1年で妊娠し帝王切開で出産、上の子が2歳過ぎてもう1人と思い、半年で下の子を自然妊娠し帝王切開で出産です。
下の子の妊娠直後にリーマンショックの不景気が始まり、生まれた年には収入は100万落ちており、生活レベルをかなり下げました。
実際、貯金はほとんどなくなりましたし、私の収入だけではギリギリか赤の状態ですので、今年の春からは2人とも保育園に預けて共働きの状態です。


> (1)金銭的な面
> どう計算したのかは不明ですが

ご主人に聞きましたか?

> 「何とかなるよ」

どういう計算(認識)で大丈夫なのか説明されましたか??



> (2)1人目が早産でまた同じ様になってしまうのではないか

専門家や医師でなければ判断は出来ないでしょうが、2人目の方が安定する場合もあるようです。


> (3)帝王切開手術後の私が辛そうだった

医師のレベルや手術の状態や個人差もあるでしょうが、うちの妻の場合は1人目の時は1ヶ月は痛みが結構あったようです。
2人目の時は傷の痛みはそうでもなかったようですが、産後の子宮収縮が痛かったらしく、帝王切開では2人目の方が痛い場合も多いようです。


(2)と(3)についてはネットでいくらでも情報を収集できます。
また、直接医師や産婦人科に相談することも可能です。

しかし、(1)については質問者さんご夫婦の問題ですので、話し合って答えを出すしか方法はありません。
質問文からは、お互いの意見を聞き、お互いの認識を十分に話し合っているようには感じられません。二人の認識に隔たりがあれば次を望むのは困難でしょう。




私個人の意見ですが、正直言って今の不景気で先が見通せない状態では、次の子は望みません。
確かに子供は可愛いですし、兄弟がいることは良い事だと思いまし、それで苦労しても良いと思います。

しかし、継続的に安定的した収入が保障されているわけでもないし、数年先さえ見通せないのが今の世の中なのです。

その反面、うちは妊娠してから不景気になったので、「なんとかなる」と言うより「なんとかする」しか選択肢がないので大変なのですが。
それらの苦労を差し引いても2人目は可愛いし、兄弟が出来ると上の子も喜びます。
毎日兄妹で楽しそうに遊んでいますし、家の中が賑やか(ウルサイ)で良いです。(笑)
今は子供が2人いて良かったと夫婦で話しています。



今一度、お互いの計算や思いを出し合って、十分に話し合われる事をお勧めします。
そして、もう1人出来ることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、話し合いが足りていないようです。少し前までは2人目の話をしていたので、もっとよく話し合ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 12:12

これから先にかかる生活費を計算された上で「大丈夫だという根拠を示して」


というご主人はとても現実的ですね。

実際に質問者さんが「なんとかなる」という根拠はあるのでしょうか?
ご主人にやはり数字で示さなければ納得されないのでは。

子供が幼い今はお金はかかってないのでなんとかなっているのだと思いますが…
子供にお金がかかるようになるのはやはり高校くらいからで、その頃ご夫婦が50歳前後であると仮定して、子供2人分の学費や生活費がいくらかかるのか、貯蓄はできるのか、きちんと計算された方が良いと思います。

そうすれば質問者さんがその頃までにどのくらいの収入を得ている必要があるのか、自然と見えてくるのではないでしょうか。

女性として2人目が欲しいという気持ちは説明のつかないものである事もわかりますが、冷静にリスク(妊娠出産を含む)に向き合わなければご主人は納得されないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「何とかなるよ」なんて簡単に言ってしまいました。私なりにお金の計算をしてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 12:04

主として収入を得ているのはだんなさんですよね。


それを「どうになるよ」と説得するのって「どんどんあなたが働いて」といっているのと同じです。

兄弟はいないよりいたほうがいいです。
でもそれはお互いが納得した上でのことであり片方が難色を示しているのなら考えを改めたほうがいいと思います。
それに不妊治療は体力と経済力を必要とします。
ご主人にそれを強いるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、簡単に「何とかなるよ」なんて言ってはいけませんでしたね。もう一度よく考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 12:00

始めまして。


2人の子供が居ます。
うちの主人も、子供は1人っ子希望でした。

私が、主人に話したのは、親はどうしても子供より、今後の寿命が短い。
一人っ子の場合、私達、親が亡くなった時、子供は一人ぼっちになる可能性があるのよ。と。
今の時代、一生、独身で通す人だって沢山居ますよね。
もし、子供が将来、そういう人生を選択した場合、私達親が亡くなったら、子供は天涯孤独になるのよと。
せめて、兄弟姉妹が居れば、何か困った事が出ても相談できる相手も居るのでは?と言う話をしました。

現実に、うちの親戚に、両親を早くに亡くした、親戚がいます。
でも、そういう状態になっても、兄弟が居ると、精神的に支えられている部分って大きいみたいですよ。

私も、持病があり、一人目の妊娠が発覚するまでは、薬を飲んだりしていたので、かなり子供は大丈夫なのか?と心配しました。
しかし、無事に生まれてきてくれました。
何とか、妊娠中は持ちこたえた物の、出産してから、また体調が悪くなり薬を飲みだしたため、せっかく出る母乳を与える事ができず、残念な思いもしましたが、ミルクでも赤ちゃんは育つと開き直っています。
もちろん2人目も無事に出産しています。

私も、1人目出産時に、正社員の仕事を退職しました。
今は、派遣パートで働いています。
主人は、普通のサラリーマンです。

子供はいずれ大きくなります。
今は、うちは未満児を2人保育園へ入れている状態なので、高額な保育料がかかっていますが、義務教育で公立小中学校へ行けば、あまりお金がかからないと聞きます。
そのうち、一人でお留守番も出来るようになると思いますし、そしたらまた、正社員で働いて、教育資金を稼げばいいかなって思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様と同じような話を主人にした事があるのですが、効果はなかったようです。私も、どういう形になるかわかりませんが、働く気はあるのでその辺で話をしてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 11:43

言い方がきつすぎるなーとは思うものの、内容に関しては概ねNo.2さんと同意です。


貴方の年齢のこと、
第一子の年齢のこと(魔の二歳児やギャングエイジな5歳児の相手をする苦労、知っていますか?)
高齢出産のリスク、
障害が出たらどうするか。
諸々考えると、正直なところ、
ご主人ではなく貴方を説得する方が理に適っている気がします。

お子様が障害者だった場合のことを想定してみて下さい。
ダウン症の発症率は20代の10倍なのですから、想像するべきです。
お子様が成人する頃、あなた方ご夫婦は60歳ですよ。
就学年齢ならば、今の日本なら、まあそれなりにやっていけるでしょう。
差別に直面するのは、社会に出る時です。
支えられると思いますか?
あなた方のご両親4人はその頃80代。
寝たきり老人の介護もしなきゃいけないかもしれないのですよ?

自然に任せて、ダメならダメで諦めた方がいい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、自然にまかせてできたら一番なんですがね。

ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/11/19 11:36

質問文を全部読まず回答する無礼をお許しください。



一人っ子は大変不憫です。
親の意見を吸収したつまらない人間。

兄弟がいると、兄弟同士で喧嘩しあい切磋琢磨し、相手の気持ちが分かる人間になります。

中国の一人っ子政策の子供たちが良い例です。
もともと自己主義な国民性に加え、自立できない子供たちです。

どんな経緯があれ、兄弟は宝物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分が一人っ子だったせいか、結婚したらたくさん子供を産みたいと思っていました。今の状況は結婚年齢が遅かったのでしょうがないですね・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています