dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境経営論とうい授業でレポートを21日の月曜日までに書かないといけないのです。
レポートの内容が法律以外の郊外防止法について、自分の考えを述べよというものです。
どうかいていいかわからないのでお願いします。
授業では、公害対策基本法、環境基本法、水質汚濁防止法、大気汚染防止法についてやりました。

A 回答 (1件)

> レポートの内容が法律以外の郊外(公害のミスタイプ?)防止法について、


> 自分の考えを述べよというものです。

これだけでは先生がどういうレポートを書いて欲しいと意図しているかが
分からないのですが。

つまり「法律以外の公害防止”法”」ということは、法律ではないけれど
明文化された縛りのこと(例えば条例など)を言わんとしているのか、
そうではなく明文化や拘束はないけれど、公害防止という観点から
企業などが自主的取組によって水環境、大気環境をきれいにしようと
頑張ることを言っているのかが分かりません。

そのあたりを授業で言っていませんでしたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!