dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows-XpのマシンAのマザーボードが故障したので、新しいWindows7のマシンBを
購入しました
Windows-Xpを一時期、修理に出していた期間、マシンBでWindowsLiveメールで
メールの送受信をしていました
マシンAの修理をしないことにしたので、マシンAのHDDから必要なデータを取り出す
ことはできたのですが・・・
マシンA(Outlool Expres 6)のメールをマシンBのWindowsLiveメールあるいは
サンダーバードメールに取り出ししたいのですがその取り出し方について知りたいと
思います
OutlookExpreesのデータ(*.dbx等)がマシンAのどこにあるかは、わかっています
このデータを、マシンBのメールのデータを壊さないようにインポートする方法等
教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

マシンAのdbxファイルが保存されているOutlook Expressフォルダをコピーされたか、所在がBから確認できますね?


(デフォルトの場所)
接続ドライブ名:\Documents and Settings\旧ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{英数字}\Microsoft\Outlook Express(このフォルダ)

でしたら、Windows Liveメールのインポートメニューから、このフォルダを選択してインポートできます。
アカウントフォルダではなくて、「保存フォルダ」にインポートされます。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

アドレス帳も、接続ドライブ:\Documents and Settings\旧ユーザー名\Application Data\Microsoft\AddressBookにある「ユーザー名.wab」からインポートできると思います。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …

Thunderbirdへは、アカウントはWindows Liveメールからはメニューからインポートできますが、メールデータは、emlファイルでのドラッグ&ドロップ方式、アドレス帳はcsvファイル(文字コードをANSIに変更しないと文字化けするかも)を介してインポート可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答いただきありがとうございました。
今、別のところにいるのですが、帰ってやってみます
みたところ、当方が期待しているものと合っているようなので・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 18:09

dbxからemlへ変換し、emlファイルをドラッグすればLibeLiveメールのトレイへドロップできますよ。


問題はemlへの変換ですが、ツールはあるのですが、XPマシンでないと動作しないかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se418786. …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se235777. …
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
今、別のマシンからみているのであとでやってみます
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/19 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!