
長さが70cm位ある、柔らかいブタのぬいぐるみ
http://www.rakuten.co.jp/peewee/436718/436726/43 …
(↑に載っているLLサイズ)を持っていて、抱き枕やクッションの
ようにして可愛がっていたのですが、最近中の綿がダマになって
きたらしく、手触りがボコボコになってしまいました。
そしてさっき、うっかりつまづいてカレーうどんのカレーが
付いてしまい、外側を洗うために急いで中の綿を取り出して
みた所、綿が大小のかたまりになって出てきました。
これをこのまま戻しても、元よりぼこぼこになってしまう
事は間違いないと思うのですが、どうにか最初の頃のように
均一でフワフワな手触りにする方法はないでしょうか?
私は手芸の事などからっきし分からないので(綿を出したは
いいものの、戻す時にうまく縫えるかも不安です)、どなたか
いい方法を教えて下さい。お願いします。 m(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中の綿を出してしまったのならついでですので思い切って新しい綿を入れてしまいましょう。
手芸ショップに色んな種類の綿があるので触って見て良さそうな物を選んでいれて下さい。
ぬいぐるみに綿を入れる時はそのまま入れてもかまいませんがなるべく綿をほぐしながら入れて下さい。
古い綿を再使用する場合もほぐしてから入れて下さい。
ただ気をつけて欲しいのは綿を引っ張りすぎて繊維を切らない様に注意してください。
No.2
- 回答日時:
ぬいぐるみはなみ縫いではなく半返し縫いになっています。
手芸のことが分からないとの事ですから、
念のために半返し縫いの図解サイトを、、、
ぬいぐるみのどの部分を開いたのかが分からないので、
自信はありませんがなみ縫いではすぐに開いてしまいます。
基本的な半返し縫いで大丈夫と思いますが、、、
参考URL:http://www.teddybeargallery.net/lesson/cotton/c_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 綿棒の購入について 写真の綿棒を使っています。百均で購入。 手に持つ部分の棒の部分。 これはプラスチ 5 2022/05/03 08:38
- その他(住宅・住まい) 賃貸でのアスベストに関して。 2 2023/06/21 02:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー このセーターはどのように洗えばよいですか? 3 2022/07/22 22:39
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 人形作るためにトランクケースに入れるもの 0 2022/03/27 11:23
- 皮膚の病気・アレルギー 耳の穴の中(綿棒で届く範囲の奥の方)の 日々断続的な 痒み によく効く市販薬は何かありませんか?(市 5 2022/03/26 19:11
- ストレス ストレスでワキガを発症する事はありますか? 1 2023/08/11 13:08
- その他(ファッション) 綿100のジーンズの管理どうしてます? 1 2023/05/14 04:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
- 犬 愛犬が本気で噛んできます 10 2023/01/20 09:37
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ ぬいぐるみはきれいな状態で何年持つ? 4 2022/12/03 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
服を白く染める方法はありますか?
-
スラックスの「冬物」と「春夏...
-
家庭科
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
コットンと麻、耐久性は?
-
写真の薄手のジャケットに、細...
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
座布団の型崩れを直したい
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
製菓 クレームダンジュ 型
-
Tシャツについて 綿100パーセン...
-
綿ポリ混紡素材って?
-
大きいコタツ布団をコンパクト...
-
最近よく浮遊してる綿虫
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
ぺったんこになったクッション...
-
テディ・ベアの綿を詰めるコツ...
-
至急!! ウインドブレーカーを...
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
タイトスカートが、時間がたつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かたまりになった綿のほぐし方
-
溶けた輪ゴムが衣類についた時...
-
服を白く染める方法はありますか?
-
ぺったんこになったクッション...
-
写真の薄手のジャケットに、細...
-
◆◆自分で、自宅で出来る、綿の...
-
綿と木綿の違いは?
-
座布団をふかふかに戻したい
-
座布団の型崩れを直したい
-
チクチクするリネンの生地
-
タオルケットのほこりは、絶対...
-
スーツのボタン、糸は綿100...
-
ポリエステル20%、綿80%のクッ...
-
地直し…横糸が引き抜けません
-
綿ぼこりの出ないタオルケット...
-
ぺたんこになったクッションの...
-
大きいコタツ布団をコンパクト...
-
ボコボコになったぬいぐるみの綿
-
Tシャツで 綿100%や 綿40%...
-
もの
おすすめ情報