アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、小学校で歌の発表会がありました。
講堂に全児童が集まって、学年ごとに歌や楽器の発表があり、保護者も鑑賞していました。

発表も終わり、各学年にがんばりました賞のような賞状が校長先生より授与されたのですが、高学年の女の子が賞状をもらったあと、自分の担任の前を通ったとき、その担任に蹴られるそぶりをされていました。
近い位置に座っていたので、先生の表情や生徒の反応から、どうやら先生は賞状をもらった時にみんなに見せる(もらったよ~!みたいな感じで)ように事前に言っていたのに、それをしなかった子供に怒ったようでした。

だからと言って、子供に蹴りをいれる真似ってどうなんでしょう?

百歩譲って、普段の休み時間等にスキンシップの一環として(?)、冗談でそのような行動をとることが許されたとしても、今回は学校の行事中で、多数の保護者を招いている発表会の最中での出来事です。

その先生は30歳前後の女性です。

私はこの行為は絶対ナシですが、みなさんだったらアリですか?
そもそも、この件でモヤモヤしてしまう私は「モンペ」と呼ばれてしまう時代なのでしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。

A 回答 (9件)

悪いマスコミの影響ですかね。


その場面を見ただけで良いか悪いかを判断しようとするのは、危険です。
もし、児童と先生の間に信頼関係が築かれているのなら、冗談半分の行動となります。
或は、何かを伝えたく起こした行動を、貴方の勘違いで違う捉え方をした可能性もあります。
ネットに書きこむ前に、きちんと事実関係を把握してからにするのが常識では。
何でもかんでも見たままを書き込むのはよくありません。
貴方に、違う捉え方をされた先生の行動も係争つですが、貴方も安易にネットに書きこむのは先生と同じ軽率な行動ではありませんか。
大人なら責任を持った行動を取りましょう。
また、この情報を見た同じ学校の保護者いて、問題が大きくなり先生が苦境に立たされる、或は病気や退職になったら、紛らわしい行動をする先生が悪いだけではなく貴方も責任が発生すると私は思います。(あくまで、仮の話ですが)
ネットは、簡単に他人を置きこむことができますので、そのことを十分理解して使うことをお薦めします。
また、先生を養護する訳ではありませんが、新聞などで報道されるのはごく一部です。大半の先生は、自動や生徒のことを一番に考えているいますので、悪いマスコミの影響を受けずにご自分の目でしっかりと確認をして、先生への敵対意識では無くお互いに理解をする、歩み寄る時代にしなければ子供達が犠牲になることに気づいてください。このままでは、日本の教育が崩壊しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤って締め切ってしまったので、この場を借りて回答くださった皆様にお礼申し上げます。

ご心配いただきましたが、他の保護者の方や関係者が見ても先生個人を特定できる内容にはしていないと思いますので、その点は大丈夫だと思います。

皆様のご回答、お一人ずつきちんと文章拝見させていただき、ちょっと気にしすぎだったようだと、世間の方たちとの意識の違いに気づくことができました。

ご回答いただきました皆様、どうもありがとうございました。
皆様それぞれに納得できるご回答をいただきましたので、ベストアンサーを決めることは控えさせていただきます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/11/25 20:08

 蹴りと言うより、足で合図したのかもしれませんね。

 視線はみんな上にあるので、視線から離れた位置で合図をするなどは大人でもしませんか?それと同じ事だと思いますよ。

 声では聞こえにくい、手で合図しても目立ってしまう。で、軽く足をぶつけると気がつくことも多い。ぶつけたときに先生の顔を見て、先生の口元の動きですべきことを思い出してということかもしれませんよ。

 
    • good
    • 0

 ナシかアリか、〇か×か というような画一的な見方には賛成しかねますが、「モンペ」どころかあなたはすばらしい見識をお持ちの方だと思います。



 その先生はけっして怒ってそうしたのではないでしょう。日頃、教室の中で子供たちに楽しい雰囲気をつくる、子供たちを緊張させずに気づかせようと、普段のノリで何気なくしたことだと思うのです。あなたが見られたような光景は、むしろどこでもかなり日常的なことかもしれません。

 学校現場に限らず、現在では明るく楽しく「ウケ」のいい雰囲気(だけ)が好まれるようです。かたく、真面目なことが疎んじられる世相が蔓延しているような気がしてなりません。テレビなどつければそういう流れのバライティ番組ばかりです。
子供たちもその先生(若い先生方)も、物心のつく頃からきっとそういう環境のなかで育ってきたのかもしれません。

 「ノリ」で育った人には、「そんな些細なことを・・・」と感じられることでしょう。しかし、その先生は大事な場面でもそうするということは、普段子供たちといる教室の中では毎日毎日似たようなこと、あるいはそれ以上のことがされているかもしれないということは十分想像ができることです。

 あなたのような素直な気持ちを勇気をもって学級PTAなどで話し合って(決して先生を批判するということでなく)子供と接する大人のあり方をともに考えるという立場で話し合ってはいかがなものでしょうか。実は、声にこそ出さなくても、あなたと同じように思っている人がたくさんいると思うのです。PTAをモンスターや批判の場にしてはもったいないです。

 災害や何かのたびに、世界中から日本人の態度が好意的に報道されます。時と場に応じた振る舞いやマナーを、こういう場を通してでも小さいうちから社会全体で教えていくべきではないでしょうか。
    • good
    • 0

>子供に蹴りをいれる真似ってどうなんでしょう?



普段のコミュニケーションの一環ならありなんでしょうけど、

そういう公式行事の中でならなしです。非常識ですね。

疑問に思うのは別に問題なしですが、
これを教育委員会にいいつけるとかしたら、
もんぺ?ですね。
    • good
    • 0

こんなことがまかり通るから、学校とかって社会って閉鎖的で先生って常識がないんだなぁ


って思います。

普通の会社に勤めていて、上司が部下に蹴りを入れる真似をして冗談で通ればいいですけど
他の会社の人が見ている前やお客様が見ている前でやるなんて非常識極まりないですよね。

学校の先生とかも一度は社会を経験して一般的な常識を持って教育にあたってもらいたいと
思います。
    • good
    • 0

20代前半主婦です。



その生徒と先生の信頼関係によりますね。
先生は若い女性だし、生徒の女の子が一番好きな人物かもしれません。


他の先生に注意されても言うこと聞かないのに、あの先生に言われると素直に謝る。という感じ。昔からありますよね。


いずれにせよ、その現場だけをみて切り取って判断するのは難しいと思います。
質問者様が「モンペだ」とも言えないし、先生が非常識とも言えません。
    • good
    • 0

はじめまして。


小学生二人の母です。

先生のキャラにもよりますね~。偶然にも姉妹で担任でお世話になっている女性の先生がいますがとても面白くて質問者さんの観た光景のような感じの事もしそうな先生ですが、大変子供にも保護者にも好かれています。その先生はほとんどの学年と触れ合う機会があるので公認?と言えますが、先生のキャラや人気を知らない保護者がいてそういう光景を観たらやはり引くかも知れませんね。
では蹴られるそぶりをされた子や周りの子供の反応はどうでしたか?みんな笑顔なら、問題はないと思いますよ。
    • good
    • 0

そういうことに神経質になるから学校の先生はやりにくいでしょうねぇ。


まぁ褒められる行動ではないと思いますがわざわざこのような場所で質問しなければならないような問題でもないように思いますね。
その先生の校内での評判などが悪いのであれば問題のある先生なのでしょうしそうでないならいい先生なのでしょう。それをここで読んだ人にはわからないわけです。
一つの事案についてどうこう言うのは先生がかわいそうだと思いますね。
私がその状況だけ見て生徒の方が舌でも出して笑っているのならいい先生だと思うでしょうし生徒がびくびくして泣きそうな顔してるなら変な先生だと思うでしょう。
その状況はあなたにしかわかりませんよ。
    • good
    • 0

普通にありますね!昔も今もこそこそ隠れて蹴りを入れるそぶりよりは、ずっと良いことですね!ごく普通ですよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!