ショボ短歌会

今現在2011/11/23でOSに使うと1番最速と思われるSSDは、どのメーカーの何と言う商品ですか?
できればCrystalDiskMarkなどのベンチマークを使った、SSDを比較しているサイトなんてあれば最高です。
OS・メモリ・グラボ・AHCIドライバなどは同一で。

上記とは質問が違いますが、OS種類によって同じSSDで発揮するパフォーマンスがどのくらい変化するのか、教えてください。また、ベンチを載せてあるサイトがあれば、教えてください。

A 回答 (5件)

まあNo.2さんも言ってるようにIODrive Octalは一般人には縁がないモノなので…


ラインナップ最下位の160GB版(無印のIODrive)で100万からのオーダーらしいので、おそらく最上位の10TB版は億を平気で超え、下手すると10億レベルの価格になります。それでも性能と運用コスト削減効果で採算に合うところが導入することを見込んでるモノなので…
#こういう質問投げるなら予算とかは枠をはめといた方が良いですよ、っと

ADATAの510とIntelの510で、価格差を気にしないでいいならIntel一択です。ADATAのはそもそも上位に当たる511という型番のがあってそれの廉価版なので、ぱっと見のベンチでこそ速いですがおそらく使い込んだ際の速度劣化とか実運用に近い環境での読み書き速度等で相当性能が落ちるはず。
IntelのSSDは前世代のX25-Mの頃から「カタログスペックはたいしたことがないけど、実運用での体感性能が非常に高い」ことが売りですので。まあX25-M登場当初に比べれば対抗他社のSSDもかなり体感性能を上げてきてるんですけども。
#X25-Mの頃はプチフリ問題に悩むSSD界に救世主が!というレベルだった

ただし、Intelのを2台買うだけの価格でADATAのは3台買えますんで、そのレベルならADATAのを3台買ってRAID5運用というロマンはあります。貧乏自作erにとってはSSDでのRAID5なんてちょっと贅沢すぎて目がくらみますが。
(ただ、RAIDコントローラの性能などで頭打ちになる、かも?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実用レベルだと、俄然intelがよいのですね。
ただ、値段などのトータルバランスを考えると悩ましいのですね。
大変参考になりました^^
どうも、ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/27 21:17

現状、SATA3接続出来る環境で、100GB以上のSSDでストライピング組むなら、どこのメーカー選んでも最強でしょう。

SSDメーカー、数はありますがそれらSSDの内臓するコントロールチップのメーカーは限られているみたいなので。ベンチで測定誤差かも知れない差を気にするのであれば、ご自身で人柱になる覚悟してください。それから、SSDの強みは読み込みなので、別にRAID組まなくてもOSやソフトの立ち上がりは爆速です。書き込みもHDDに比べたら十分早いです。仲間内で自慢したいなら先にSATA3接続のRAID0組んだ方が勝ちです。計算速度の最速は、世界的には「京」なんですから。でも立ち上げに時間かかりそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
できれば、また教えてください。

お礼日時:2011/11/27 21:21

>下記の商品貴方ならどちらを購入されますか?



私ならIntel製のSSDSC2MH120A2K5ですね。
カタログスペックはそこそこですが、実際に使った場合の快適さとか、ソフトウェアの充実度なんかではダントツです。
何しろ、Read 170MB/s・Write 35MB/sとスペック上は低速なX25-Vですら普通に使う分にはかなり快適だったりしますからね。

ちなみに、AS510S3-120GM-CはSandForce製コントローラを使っているため状況によってデータ転送速度が変動しますよ。
ベストな条件が揃っていればRead・Writeが共に500MB/s近く出ますが、最悪の場合はRead 200MB/s・Write 150MB/s程度まで遅くなります。


ちなみに、今のところIntel製のSSDだけは今までに書き込んだデータの総容量を知ることが出来ます。
SSDの寿命というのは、データの書き換え回数≒データの書き込み容量なので、寿命に気を付けるためにはありがたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構コントローラーによって変わると、教えてくださった方がいましたが
やはりコントローラーによってかなり変わるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/27 21:19

>今現在2011/11/23でOSに使うと1番最速と思われるSSDは、どのメーカーの何と言う商品ですか?



SATA3.0(6Gbps)接続の製品ならPLEXTOR製のPX-256M2Pあたりかな。
Readに関しては最速ではありませんが、Marvell製コントローラを使ったSSDの中ではWriteが最速です。
他のReadが速い製品だとWriteの速度が大分劣ってるんですよね。

ちなみに、SandForce製コントローラを採用した製品は、カタログスペックは速いですが実際にはそこまで速くないです。
書き込むデータによって速度が大幅に変動するため、もっとも苦手なデータだとカタログスペックの半分以下まで速度が遅くなるんですよ。
やはり、安定して高速なのはMarvell製コントローラを採用した製品ですね。


ちなみに、本当に最速のSSDはFusion-IO製のPCI-Expressスロット用SSD、IO-Drive Octalシリーズあたりかな。
最大容量が10TB、PCI-Express2.0 x16スロット用でデータ転送速度は6.7GB/sとなっています。
ただし、容量やあまりの性能の高さから想像がつくように、エンタープライズ向けのコストパフォーマンスを考えていない製品なので超高額です。
具体的な価格は出ていませんが、10TB版はまず間違いなく100万円を超えるでしょうし、一番安いものでもゲーム用のパソコンが数台買えるような値段でしょう。
一般人には一生縁がないものでしょうね。

>できればCrystalDiskMarkなどのベンチマークを使った、SSDを比較しているサイトなんてあれば最高です。
>OS・メモリ・グラボ・AHCIドライバなどは同一で。

さすがに、パソコンの構成やドライバまで同じでの比較というのは欲張りすぎですよ。
ベンチマークは最新のドライバを使うことが多いため、ドライバまで統一して検証した比較サイトというのは無いと思います。

この回答への補足

お詳しいそうなので、お願いします。
下記の商品貴方ならどちらを購入されますか?
510 Series SSDSC2MH120A2K5
AS510S3-120GM-C
ちょっと見た感じでは、AS510S3-120GM-Cの方がベンチはいいみたいなのですが、
実際の安定性や価格はどちらが見合っているのでしょうか?

補足日時:2011/11/23 17:55
    • good
    • 0

>最速


発表されて登場待ちという段階ですが、まあ多分こいつじゃないですかね?
http://www.publickey1.jp/blog/11/_fusion-io10130 …
一般的な2.5インチドライブ型のSSDだと10万IOPS出るものさえありませんし。

>OS
XPとVista以降で記録アドレスの管理法が変わったとかで性能ギャップがあるとか。(Vista以降の方がお手軽に性能が出る。XPでも正しく設定すれば問題無い?)
細かい差がどうなのかは判りませんけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう^^
メインメモリ並みの速度ですね。驚きました。
これでレイド組めば・・・そごそうですね。

お礼日時:2011/11/23 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!