
薪ストーブを使って数年です。
最近いろいろな掲示板で「煙が近所迷惑」というスレが増え
もしかしてウチのご近所さんも同じかも・・と思い始めました。
(関係は良好だと思います・・)
煙の出にくい焚き方なども業者から聞きましたが
やはり気になってしまいます。
以前、『ペレットストーブ』は煙が出ない(少ない?)と聞いたことがあるのですが
薪ストーブで、このペレットを燃やすことはできるのでしょうか。
※もちろん、予算がないのでペレットストーブの購入はできません。
構造や仕組みについてまったくわからないのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
薪ストーブもペレットストーブも燃焼効率を高くして完全燃焼に近づくと煙は見えなくなります。
ペレットストーブは燃料に対して燃焼空気をマイコン制御して完全燃焼させるので殆ど煙が見えません。着火直後の燃焼室が冷えている状態では燃焼効率が落ち不完全燃焼になるので煙が見えます。
薪ストーブでも完全燃焼に近づける方法は数種類ありますが、ドイツのXEOOSツインファイヤーなどは二次燃焼で炎が下に向かって吹き出すので燃焼効率93%で特に優れています。薪ストーブの場合はマイコン制御できないので、煙突を含めてシステムを完全にすることと上手に燃やす技術が必要です。お手持ちの薪ストーブでペレットを完全燃焼させるのには無理があります。
イタリアを筆頭にペレットストーブ(148万台)が薪ストーブに取って代わりつつあるのは年をとっても手軽に最適コンディションを実現できるからです。ペレットストーブは高価なものが多いですが、煙突代は薪ストーブより安いし、エコサーモ1000EASYのような比較的安い(28万円)ストーブも売られています。
No.1
- 回答日時:
無理でしょうね。
木質ペレットは木屑を高圧縮したもので、薪と比べたら燃えにくく、ファンで強制的に空気を送ってやって燃やします。
薪ストーブは空気穴を開け閉めするだけでいいけど。
仮に薪ストーブでペレットを燃やせても排気の解消にはなりません。
ペレットストーブは強制換気で少量のペレットを完全に燃やすから、煙も少なくFF式の排気筒程度のものでも間に合うのです。
燃料が違うから煙が少ないのではありません。
第一に高価な薪ストーブで下手な燃料を燃やすと、一気に高温になり最悪ストーブが壊れますよ。
しっかりとした薪ストーブで煙突もちゃんとしていれば、完全燃焼するから煙も臭いもほとんど気になりません。
生乾きの薪を燃やしたり、煙突が悪いと不完全燃焼するから黒煙や臭いが酷いのです。
薪を焚いている時に表に出て煙突を見るといいでしょう。
何も見えないなら、完全に燃え切っているので問題はないです。
薄らとした白い煙でもほとんど問題はないでしょう。
ちょっと臭いがあるかな程度。
ろくに知識のない業者が設置して煙突が灯油ストーブ使うような細いシングルのだったりすると臭い黒煙が出て迷惑でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 煮炊きなど、生活に必要なら火を起こしても大丈夫だと聞いていますが、近隣が過剰反応して消防署に通報した 4 2022/04/13 10:37
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- DIY・エクステリア 鋳物のひび割れ 1 2022/05/09 17:35
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット FF式暖房器などはシーズンオフには片付けますか。 今、ポット式ストーブ(煙突付き)を使ってますが、F 5 2022/11/28 08:18
- その他(悩み相談・人生相談) うまく説明できませんが、減っていくことに快感を覚えます。 例えば ・焚き火が好きで、薪をたくさん用意 4 2023/05/04 10:44
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- バーベキュー・アウトドア料理 軒下に4年程放置してあった薪が、虫の巣になったりして、ボロボロ崩れています。 部分的に、原型とどめて 2 2022/04/10 21:35
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の方に質問です、マンションの屋外入口通路(歩道からマンションへ入るための通路のようなイメージ・ 4 2023/07/25 07:59
- 生活習慣・嗜好品 ☆非アナロジーな嫌煙者☆ ●アナロジー思考● https://www.missiondrivenbr 1 2023/01/15 11:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
ウォシュレットについて
-
マイホームを購入した人は、大...
-
近隣住民について
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
部屋が寒い
-
私道、公道の整備
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
都会は便利という理由 インター...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
社宅に住んでいた方
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
ビルの上にある建物が気になります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報