
私は共同住宅の3階に住んでおりますが、細い路地を挟んで、
向かいの家(一軒家)のご主人は、路地に出て、煙草を吸います。
そして、なぜか、その煙は、ベランダから、私の部屋へ流れ込ん
で来ます。
(他の部屋には、煙は入って行かないようです)
ご主人は、退職したらしく、朝6時30分から、一日に何度も
出て来て、煙草を吸っています。
(ご主人と、少し年下の奥さんの、二人暮らしのようです)
私は在宅で仕事をしているため、ほとんど家に居りますが、
クーラーは体調が悪くなるため、真冬以外は、ベランダの
窓を開けて、暑さをしのいでいます。
喘息の持病があるため、煙草の煙は避けたいのですが、
部屋の開口部は、ベランダしかありません。
あとは、玄関と、台所にある小さな窓だけが開けることのできる
場所ですので、一旦、部屋に入った煙は、なかなか出ていきま
せん。
「できれば、家の中で煙草を吸って欲しい」など、話したいのです
が、このお宅の人とは一度も話したことがありません。
この地に長く住んでいる大家さんは、このお宅を含め、あまり近所
付き合いをしていないそうですし(向かいお宅の名前も知りません
でした)、我が家のある共同住宅は管理会社も入っていません。
向かいのお宅とは、路地を挟んで、町内会が違うらしく、お向かい
を、よく知っている人に、仲介してもらおうにも、心当たりがまったく
ありません。
「煙草を路地で吸うのは止めて欲しい」というのを、どのように
伝えたら、納得してもらいやすいでしょうか?
・ご主人が煙草を吸っている時に、3階のベランダから、もしくは、
下へ降りて行って伝える
・手紙で伝える
・後日、訪ねて行き、奥さんに伝える
など考えたのですが、もし皆さまが、お向かいのご主人なら、どんな
方法で言われたら、受け入れやすいでしょうか?
また、「苦情も、こんな風に伝えたら、受け入れてもらえた」という
話等ございましたら、ご自身の体験談・聞いたことがある話に
関わらず、教えていただけますと幸甚に存じます。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最近私の叔母が亡くなりました。
死因は肺炎なのですが、そのキッカケは叔父さんのタバコの副流煙だと聞かされて驚きました
叔父さんは結構はヘビースモーカーだったので叔父さんが病気になるのなら理解できるのですが
タバコを一切口にしない奥さんの方が亡くなるとはビックリです。
ですから質問者さんがタバコの煙を気になさるのも至極当然の事だと思います。
顔を見ながら直接話されても良いと思いますが質問者さんは緊張される方ですか?
緊張して顔がきつくなると文句を言われたと相手方に受け取られ(まぁそうなのですが)感情的になられたら厄介です。
先ずはお手紙で良いのではないでしょうか
部屋名は伏せても良いと思いますので
「近所のアパートの者ですが病気の為タバコの煙を避けたいのですが」などで良いかと思います。
「あぁ、迷惑をお掛けしているのだな」と相手が気付いてくれる事が先決です。
「じゃ、お前が窓を閉めろよ」と思う相手なら次の手を考えれる事になると思いますが。
この回答への補足
antarctica-2001さんの補足スペースですが、この場をお借りして、回答してくださった皆さまに心からお礼申し上げます。
この質問は、ここで締め切りにさせていただきますが、ベストアンサーを、一つに絞ることができませんでした。
申し訳ありません。
代わりと申し上げては何ですが、「この回答を支持する」を押させていただきますので、どうかご容赦ください。。
誠にありがとうございました。
antarctica-2001さん、ご回答くださり、ありがとうございました。
急遽、実家へ戻らなければなり、お礼を申し上げるのが、とても遅くなってしまいました。
失礼致しました。
まずは、叔母様のご冥福をお祈り申し上げます。
「相手が気付いてくれる事が先決」
おっしゃる通りですよね。
この件を知人に話した時には、
「玄関先で吸った煙草の煙が、3階の部屋に迷惑をかけてるとは想像できないよ」
と言われました。
どのような方法であれ、事情を説明しなければ・・・と、自分に言い聞かせているところです。(恥ずかしながら)
助言をくださり、誠にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
降りていって、直接言ったらどうでしょう。
人によりますが、けんか腰で言わなければ大丈夫だと思います。素直に、喘息で苦しいと理由を言ったらどうでしょう。
家の中は、無理でしょうから、路地の別の場所に移動して欲しいと伝えたらいいんではないでしょうか?
どの辺なら大丈夫か、予め考えて行けばいいと思います。
対案を示せば、受け入れやすいかと。
hskwpanさん、ご回答くださり、ありがとうございました。
急遽、実家へ戻らなければなり、お礼を申し上げるのが、とても遅くなってしまいました。
失礼致しました。
「どの辺りが大丈夫か」が私にも、よくわからないのですが、「対案を示せば、受け入れやすい」というご意見には、深く納得致しました。
ご本人に言いに行くのは、少し怖いのですが、どのような方法であれ、事情を説明に行かなければ・・・と、自分に言い聞かせているところです。(恥ずかしながら)
助言をくださり、誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
公道or私道 道路管理者に路上喫煙禁止の看板立てて貰う
道を自分専用空間との感違いは多く 植物置いたりしてるのも
子供等がキャッチボールするのを 注意した為に大人の騒動になったり
扇風機を外部に風方向向けて防御 切り噴霧でもするか
atelier21さん、ご回答くださり、ありがとうございました。
急遽、実家へ戻らなければなり、お礼を申し上げるのが、とても遅くなってしまいました。
失礼致しました。
どのような方法であれ、事情を説明しなければ・・・と、自分に言い聞かせているところです。(恥ずかしながら)
助言をくださり、誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション タバコの煙 4 2022/06/28 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) アパートの真上の方の異常行動に日々ビビってます。 彼と猫と3人でアパートに暮らしています 部屋の真上 3 2023/02/13 08:09
- 分譲マンション 【隣の部屋からのタバコの匂いに困ってます】 分譲賃貸マンションに住んでいます。 ベランダに出たり、部 5 2022/07/14 16:21
- 不安障害・適応障害・パニック障害 長文になります。 2 2022/11/19 21:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- 子育て 親に手を挙げる娘について。 6 2022/05/12 20:39
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
- 分譲マンション 分譲マンションに住んでおり、管理組合の役員をしております。 ベランダで喫煙する居住者がいます。管理規 2 2023/01/14 08:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
ウォシュレットについて
-
マイホームを購入した人は、大...
-
近隣住民について
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
部屋が寒い
-
私道、公道の整備
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
都会は便利という理由 インター...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
社宅に住んでいた方
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
ビルの上にある建物が気になります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報