dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤いカブと白いカブがあるのですが、赤いカブを酢漬けにしようと思っています。

白いカブも一緒に漬けるとどうなりますか?
紅白の酢漬けになるのか、それとも全部同じ色になりますか?

食感に差がでてしまったりもしますか?

A 回答 (3件)

同じ漬け汁に一緒にすると赤蕪の赤が少し溶けて白蕪を汚す可能性があります。

別に漬けるか白の漬け汁で赤を漬けるかすべきです。後塩で下漬けしてから酢に漬ける方が美味しいと思います(京都の千枚漬けは別格として、酢漬前提として)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

浅漬けっぽくしてから、酢漬けにするって感じですね?
やはり赤は赤だけで、漬けようと思います。

お礼日時:2011/12/01 17:49

赤が1つしかないのなら、一緒に漬けてもいいのでは?


少し色が移りますが、家庭料理なのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
家庭料理というか、自分が食べるだけですし。

お礼日時:2011/12/06 02:09

一緒に漬けると赤かぶから色が出てきて移ってしまいますので、可能なら分けたほうがいいです。


私が個人的にやるときには、量がないのならシップロックのビニール袋などで分けてつけてしまいます。
小分けもしやすく場所も取りにくいのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

色移りするのですね。
もっと大量に赤カブがあればいいのですが、1個だけなので、、、

お礼日時:2011/12/01 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!