重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚して2年になります。

夫が未だに元カノと年賀状のやり取りをしています。
(元カノは同じ町に住んでいて人口も比較的少ない町です。)

浮気されて別れたらしいのですが、なぜ別れてからも年賀状のやり取りが未だ続くのかわかりません。

旦那はどちらかというと義理堅い人です。

私が元カノとのやり取りに気づいてるとは旦那は知りません。

同じ町で和解してるとはいえ、私としてはやめていただきたいのですが、どう切り出していいのかわからず、二回目の年賀状シーズンが来てしまいました。

今年は喪中だったので喪中ハガキを出し終えたのですが、元カノあてのはがきを見つけてしまい、旦那に内緒で出しませんでした。(破棄はしてません)
このままなら年賀状が来るような・・・

もし元カノから年賀状が来ても元カノに食って掛かるもの違うような気がするし、一番の望みは「結婚してからの元カノとの年賀状のやり取りは私に対して気遣いがない事だ」と旦那に気づいて欲しいのですが、どうしたらいいのかわかりません。

いい方法ありませんか??

A 回答 (9件)

こんにちは



年賀状がきても、ああ、うっかりしてたのかな。とか、喪中はがきをみるまえに先に出してたのかなとか思うくらいで、くってかかることって、しないような気がします。
私がだんなさんなら、そのまま、スルーしてしまう出来事です。あなたのサインは見落とされてしまうことでしょう。
それよりは、はっきりと、元彼女と、連絡取るのはあなた自身は嫌なのでやめてほしい。っていったらいいと思います。
別れても友達づきあいをする、そういう人もいるでしょうし、会ったり、食事したりすることも悪いと思わない人もいるかもしれません。
ドラマなどの影響や女性の社会進出が著しくなった現在では、女性だから、ある程度節度ある行動をとるべき(彼女が結婚した元彼に対してはがきを送るなど、配慮のない行動をとらない)というのは古臭い考えと思われることもあるかもしれません。
だけど、そういう、つながりを切らずにだらだら付き合うことは、今後のトラブルの火種になりかねない事柄だと思います。おたがい前から知ってると、なにかのきっかけで、焼けぼっくりに火がつくってこともあるかもしれませんしね。
あなたが勇気をだして、はっきりということが、大事です。
ものわかりよく、そういう付き合いもあることだ、って態度だと、今後も続くでしょう。
私ならいやです。結婚したら、もちろん、家族の方に向いていて欲しいです。
あなたが、男と連絡取ってたりしたら、だんなさんだっていやだと思います。その辺のことをわかってもらえるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって大変申し訳ありませんでした。

ご意見ありがとうございました。

今日夫に話してみました。

私の気持ちを理解してもらえたかはわかりませんが、揉めるの嫌だからもうやり取りしないと言いました。

私も古臭いのでしょうか・・・既婚男性に男性だけの名前で年賀状を出し、男性だけに宛てたメッセージを添えるのさえ配慮がないと思うので、自分はそういったことは一切したことがありませんでした。
夫にしてみたら思いもしなかったようです。

結果として善しとしていいの・・・・かな??と思います・・・。

お礼日時:2011/12/06 01:07

余程気になるようですね。



我が家では、年賀状全て私が造ります。家内が同級生など、知人男性に出す宛名も全部私が住所録にて管理しています。
時々、『この人だあれ?』とか『この人どんな人』など、お互いに聞き合っています。
一度も揉めたり気になったりしたこと、お互いにありません。

自信を持って、良い奥さんに成長しましょう。
気になるのは貴方に、未だ自信がない証拠でしょう。
でも、ウブで恥じらい勝ちな若奥さん。羨ましいな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻としての自信・・・あまりありません。

年賀状のやり取りは個人のプライバシーだから勝手に見るのはイケないそうです。
でも揉めるの嫌だから見せるし、元カノやほかの女性とのやり取りもやめると言いました。

と言ってる時点で揉め事になってるんですけどね。

あなたデリカシーなさすぎっ!というのは多分あまり伝わってないのかもしれません。

やり取りはしないという行動に対する解決はできたので善しとします・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 01:34

40代の既婚母です。



夫婦間の在り方をまず、変えましょう。
元カノと知っている、小さな町なので筒抜けになるので今後は年賀状もやめてほしいと告白とお願いをしてみましょう。
そして逆も聞きましょう、結婚している妻が元彼と今も年賀状のやり取りをしていたら、夫としてどう思うのか?夫の価値観を聞きましょう。

旦那に気付いてほしい。
これは諦めましょう、夫婦だからこそちゃんと言葉にしないと相手には伝わりませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありませんでした。

今日夫に話してみました。
なんとなくわかってくれたようです。

私はあまり雄弁なほうではないし、伝えたいことがこういった時、特に伝わりにくいようです。
なるべくわかりやすく伝えようと思うのですが。
なので、どうしたらうまく伝わって、私の思いに気づいてもらえるのかと困ってしまい、相談しました。

言葉にして伝えないと伝わらないというのは本当にその通りだなと思います。

今後もうまく伝えられるように努力していきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 01:27

良い気がしないのは当然です。



ですが たかが年賀状ですよ。

そんなに目くじら立てる様な立場に貴方は居ないはずですよ。

同じ町に住んで居て人口も少ないのなら 浮気の確立からしたら少ないですよ。

喪中ハガキは出しましょう。
今後 年賀状は 家族写真にしましょうね。
とっても幸せだ と言う状況が相手に伝われば良いじゃない。

どうせ 旦那様に年賀状を辞めて欲しいと訴えても 気にしてないんだし。
気にしていたら とっくに 出してませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

浮気の心配より、毎年毎年このまま元カノの名前を目にするかと思うとなんてデリカシーのない夫と元カノなんだ・・・と思いました。
本人が気にしてないなら仕方がないのかもしれません。

しかし、元カノとのやり取りなんてもっての外だけど、夫の女性の既婚者友人に女性だけの名前で女性だけに宛てた言葉を添えて出すのも少々配慮が足りないと思うよとも伝えました。

「あぁ、そういうもんか・・・」と言っていたので解ってくれたのかなと思いたいです。

2013年の年賀状は家族写真にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 01:18

      ちょい悪じじいです!



 新婚に近い嫁さんがいるのに、元カノに年賀状や

 電話等の付き合いは、気分悪いに決まってます。

 はっきり、ご主人に辞めて貰う様に言うべきです。

 そんなのは、義理堅いとは言えませんよ!

 学生時代の同級生からの(女性)手紙でも

 嫁さんなら、面白く無いと思います。

 ご主人でも、貴女宛てに知らない男性から

 手紙が来たら気分悪いと思いますが?

 今の内から、遠慮してたら、今後はもっと心配ですよ!
 
 世間一般なら当たり前の事だと思いますが?

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その内容をうまく伝えられるように頑張ります。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2011/12/02 22:54

私の旦那の女友達が結婚した当時から



調べてハガキが来ていました。

毎年内容もエスカレートしていて、あなたは

結婚して幸せかとか?それからいろいろあって

年賀状は渡さずに捨てました。あなたもそうしたらいい

いやなんでしょ年賀状だったら気分よく破って捨てる

聞かれたら知らんふりしたらいいそれで終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

破り捨てる・・・その発想はありませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 22:52

本当は単刀直入に聞いて話をすべきところですが…、年賀状をまとめてあなたが受け取り元カノからの年賀状だけ抜き取って旦那さんに渡す。



あなたが受取拒否と元カノから年賀状に記載し再度投函する。

少なくとも元カノにはこれで旦那さん及び奥様に対して良くないことをしたと気付くかもしれません。

ただ、元カノが携帯などで旦那さんに謝罪したり、弁明を求めてきたらバレます。

旦那さんの性格次第ですが、私たち夫婦は元カノ元カレに年賀状を送りませんし、お互いそういうことは不快感を持ちます。

誠実な方なら話を受け入れてくれますが、難しいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上部4行実行しようにも勇気がありませんでした。

はがきの整理で偶然元カノとの年賀状のやり取りに気づいたし、もし私の勘違いだったら・・・と思うと怖くてできませんでした。
旦那にもなんとなくこれって元カノだよね??なんて年賀状を差し出して言えませんでした。

女心のわからない鈍い人だと思ってはいましたが・・・

お礼日時:2011/12/02 22:47

断言しますが気づきませんよ(笑)


そもそも、旦那様が「年賀状くらい自分は何とも思わない」という価値観の持ち主だった場合は、奥さんに悪いどころか、「奥さんも年賀状くらいは平気だろう」と考えてる可能性もありますしね。

狭い町なら共通の友人などがいて、出さない訳にも行かないって事もあるのでは無いでしょうか?

あなたが不快な気持ちもすごく理解できるし共感しますが、ここはまず元カノと年賀状をやりとりしなければならない理由ってあるの?と、やんわり尋ねてみて、自分の気持ちも話してはいかがでしょうか?

言わなくても解って貰おう、なんてのは自分勝手な我儘だと思うんです。どっちもお互い様だけどね。
何でも話し合える関係のほうが、気楽で良いと思いますよ。
末永く、仲良くね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1の方にもお話ししたように、何も言わずではなくどう伝えたら私の気持ちに気づいてもらえるかと悩んでいました。言わなくても解ってもらおうとは思っていませんでした。言葉が足りなくてすいません。

私たち夫婦は出身が全く違う土地です。元カノに関する共通の友人もいないです。

ちなみにこの差出人の人が元カノと言われたことはないのですが、結婚して、年賀状やはがきの整理などをしていて自然に気が付きました。

なので余計に言いにくいです。

お礼日時:2011/12/02 22:37

こんばんは。



まず、以心伝心はほとんどないと思った方がいいので、
ご主人が気付いてくれるのを待つ、というのは不毛な気がします。

私ならば、ストレートに気持ちを伝えますよ。
現にこの間も、夫に元恋人の連絡先は抹消してほしいと伝えました。
パートナーのそういった申し出に応えられない正当な理由など、
結婚した以上存在しないと私は思っています。

大切なのは今現在の生活であり、取り巻く人たちです。
ご主人がどういった意図なのか分からずとも、
元彼女と年賀状のやり取りをしていることは、
貴女にストレスを与えています。
だからこそこうやって相談しているのですよね?

あまりいい気持ちはしないので止めてほしい、
そう素直に伝えてはいかがでしょうか?
ご主人に何か想いがあってしていることだとしても、
一番慮る必要があるのは貴女のお気持ちなのですから、
堂々と伝えていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉が足らずすいません。
気づいてもらえるというのは何も言わずというのではなく、私が不快に思うと伝えた上で、ダメなことなんだとわかってもらいたいという意味でした。

なかなかスッパリ物事を言えないし、うまく言葉にして伝えられないので私の意図するところがどうしたらうまく伝わるのか・・・と思い悩みましたが、まず伝えることから頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!