
こないだ、このことを知ってかなり驚いたのです。
私はトヨタの車に乗っていて先日リコールで車を持ってディーラーへ。ついでにオイル交換をしてもらいました。作業が終了し、帰ってきた車は洗車も完了し、中もきれいに掃除してくれてました。
私は「リコールだから洗車もしてくれたんだな。ラッキー♪」ぐらいに思ってたんですが、このことを知り合いとかに話すと「オイル交換だけでも洗車してくれるよ!」って・・・これって本当ですか???
今まで某カー用品店でオイル交換していましたが、そんなに料金も変わらないし・・・GSよりきれいに洗車してくれてたし・・・カー用品店やGSより信用できるし・・・。
長く車に乗ってきましたが、ディーラーは料金高いし改造とかで指摘されたら嫌だから、近寄らないでいました。
他にディーラーに行く事で特典とかあったら教えてください。
例えば、冬用タイヤと夏用タイヤの交換は無料でしてくれるとか・・・そんな都合のいい話はないですよね(笑)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>作業が終了し、帰ってきた車は洗車も完了し、中もきれいに掃除してくれてました。
特に、リコールはメーカー責任の為に、洗車する場合は多い。
オイル交換も、カー用品量販店より安価な場合が有り、一種のサービス客寄せです。(オイルはしっかりとした商品です)
その時の、洗車は店長の営業所判断です。
洗車する店も、良く有りますよ!
ちなみに、混んでる場合の来店での期待は、避けた方が良いです。
サービスマンや営業マンが、暇な一環(サービス)で行いますので・・・
ディーラーは料金高いイメージは昔の話。
>冬用タイヤと夏用タイヤの交換は無料・・・は無理ですね。交換2000円程では?
足回りチエックしてくれて・・・
改造とかで指摘・・・余程、車検に通せない車は、ご遠慮して貰いますが・・・
車検OKの車両なら、安価で確実なサービス整備は受けれますよ。
>特典・・・営業・サービスマンと仲良くなれば、メーカー側の極秘情報得られます(笑)
参考まで。
No.6
- 回答日時:
オイル交換などで持っていくと、どうですか?って聞かれます。
機械洗車しかしないので、よろしく!はぁと!で終わります。
GSなどは不必要なところも触られるのであまり利用したくないです。
ぶっちゃけ、GSよりディーラーの方が安いと思います。
純正を使う限り壊れませんので。壊れても正当に文句が言える。
純正以外なら、コレを使ったから。で終わってしまいます。
エンジンオイルぐらいでは壊れませんけれど。
>他にディーラーに行く事で特典とかあったら教えてください。
小さな交換部品が時々あります。
リコールは、命の危険がある場合にしか発生しません。
が、そうではないマイナーチェンジってあるんです。
ディーラーに入庫して、ちょっと時間があるときには交換したりします。
燃費が良くなったり、フィーリングが良くなったり・・・そんな感じですが。
ニッサン(プリンスとサティオを利用してました)の場合は、割と「この部品を交換したいので時間をください」って、言ってきてました。
コーヒー飲んだり、試乗車を乗り回したりの時間に充ててます。
試乗車にはたいてい乗りましたよ。
買わないけれど、それを気にしなくていいもんv
タイヤを外す作業の時は無料でやってくれますよ。タイヤ交換は。
ローテーションだって無料です。ついでにやれば。本来の工賃は2000円ですけどね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
最近はオイル交換はディーラーで・・・大昔は自分で交換してたけど・・・定期点検時に交換すれば,サービスだったり,1000円だったり,1円/1cc(排気量)だったり,色々なサービスを経験しています。今は,点検時に車を持ち込めば,1000円で交換してくれます。ちなみに日産です。
> 例えば、冬用タイヤと夏用タイヤの交換は無料でしてくれるとか
タイヤを外すような点検時であれば,サービスでやりますよ。特に新車を買ったディーラーさんなら結構なわがままを聞いてくれます。
そういえば、親父がオイルを自分で交換しながら、私にオイル交換を伝授してくれたのを思い出します。
まあ今は交換手数料サービスみたいな感じですから・・・私は自分でやったことありません↓
タイヤ交換は有料だと思ってたんで、自分でやってます。今度から都合が合えばやってもらおうかと思いました(笑)
No.2
- 回答日時:
ディーラーの担当者によるんじゃないでしょうか・・・。
私もおなじトヨタ系列のDによく車を出しますが
修理だけでなく、改造もお願いしています。
もちろん、Dですので違法なことはしてくれませんが逆にそれが車検を受ける際も保険になっていますのでユーザー車検をうけても、Dでメンテしてもらってるので落ちることがなく安心です。
トヨタであれば、あとで文句をいわれるのも嫌なので
よほど変な改造でなければ、やってくれます。
工賃は街の工場にくらべたら少し高いですが、安心料とおもえば安いもんです。
それに、トヨタDならではの代車を無料で用意してくれたりします。
街の整備工場でも代車を用意してくれますが、ほとんど軽自動車です。
個人的に代車が軽自動車という事自体が嫌なのでトヨタの場合軽自動車を販売していないので最低でもラクティスやヴィッツがきます。そういう利点を考えてトヨタDでいろいろするのは便利です。
ただ車検はDでは受けずに、直接陸運局にもっていってユーザー車検します。
法定費用+1800円程度で受けられますので便利ですし、万が一落ちてもテスター工場にもっていって
調整だけしてもらって再検査をうければ、よほどのことが無い限り合格します。
平日しかやってませんので、そういった意味では不便ですが
やってみれば猿でも出来る程度の簡単なものですので、一度試されてはいかがですか?
確かに私の時も代車は新しいヴィッツでした。新しくてドアに手を掛けただけで鍵が開いたのに感動しました(笑)。さすがディーラーだと思いました。
春先にカー用品店で代車が出てきたときに、20年前ぐらいの軽自動車だったのには驚きましたよ↓
No.1
- 回答日時:
私もデーラーでオイル交換してますよ。
4500円ですがホンダカードで払えば1000円分のEdyが貰えますから実質的に最安値です。もちろん車は綺麗になってくるしコーヒなどタダで飲めちゃいます。タイミングが良ければ気になる新車に試乗できますので一石3丁です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付って燃費どれ位?
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
リンカーンのフレームN.Oの...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
MT車の停止状態からのフル加速
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報