dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々友人の結婚式の二次会に参加することになりました。式は済んでおり、新郎新婦の仲間内だけが集まるパーティのようですが、服装に悩んでいます。


今のところ、モカブラウンのドレスワンピースを着ようと思ってます。色味は写真などに写っても白っぽくならないと思っているのですがやっぱり黒系が無難なのか。

デザイン的には無地で、丈は膝上ぐらいに(背が高めなので)なりますが問題ないのか。

胸元が少し広めなので中に黒のキャミソールを入れる予定です。肩は出ていませんが袖がないに等しいので(二の腕が少し隠れる程度)ボレロか何か羽織った方がいいのか。

あと、季節的にストッキングは寒いな、と思っているので黒のタイツを履きたいところなのですが、やっぱりマナーとかを考えると避けるべきなのかどうか。

その辺りは目を瞑ってタイツを履いたとしても靴は何を履けばいいのか。


と、考え出したらなんだか自分だけではまとまらなくなってしまいました。いろんな方の意見が聞ければと思っています。
ちなみに年齢は二十代前半です。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

結婚式の二次会であれば服はそれで全然大丈夫ですよ♪


ただ黒のタイツはNGです。
二次会とはいえ式の延長でもありますし
できればベージュのストッキングでパンストはやはりNGかと…
太股辺りの丈のロングストッキングが良いですよマナー的に
    • good
    • 0

2次会ですから、そう固く考えなくても大丈夫ですよ。



>今のところ、モカブラウンのドレスワンピースを着ようと思ってます。色味は写真などに写っても白っぽくならないと思っているのですがやっぱり黒系が無難なのか。

お考えのドレスで大丈夫です。
年齢を考えれば、むしろもっと明るい色のほうが好ましいですが、モカブラウンでももちろん問題ありません。
黒系というのは、披露宴の際、主に親族が着るものです。
もちろん、一番「無難」ではありますので、その他ゲストが着ても構わないのですが、若い女性を含めて皆黒では、会場が葬式のようになってしまいます(^^;
若い女性の場合、黒よりも会場を華やげるお色のほうが好まれます。


>デザイン的には無地で、丈は膝上ぐらいに(背が高めなので)なりますが問題ないのか。

本来であれば膝が隠れるものが好ましく、披露宴であればNGです。
しかし2次会ですし、多少膝が見える程度なら問題ないでしょう。
但し、もも部分まで見えるような短さであれば下品になりかねないのでやめましょう。
無地はもちろんOKです。


>胸元が少し広めなので中に黒のキャミソールを入れる予定です。肩は出ていませんが袖がないに等しいので(二の腕が少し隠れる程度)ボレロか何か羽織った方がいいのか。

挙式がないので、腕が出ていても問題ありません。
つまり、ボレロは必須ではありません。
ただ…寒くないですか?
もちろん会場は暖かくなっているでしょうが、万が一肌寒かった時のために、ストールなどを用意しておくといいと思います。
ボレロのほうがズルズルしなくて良いのですが、「二の腕が少し隠れる程度」の袖がついているドレスに、ボレロは合わせにくくないですか?
合うものがあればボレロでもいいですが、どちらにせよ一枚あると安心だと思います。


>あと、季節的にストッキングは寒いな、と思っているので黒のタイツを履きたいところなのですが、やっぱりマナーとかを考えると避けるべきなのかどうか。

黒のタイツはいただけないな…と思います。
マナー云々もそうですが、見た目的にちょっとどうかな…と思います。
いかにも「防寒」という感じがするので…。
上記の件もそうですが、「会場が温かいこと」を想定しての「袖なしドレス」ですよね?
当然会場は、ストッキングで大丈夫な温かさです。
ですので、ベージュのストッキングにしましょう。
なお、会場への行き帰りの格好は自由です。
道中が寒いようなら、タイツを履くなりズボンを履くなり何らかの防寒対策をし、会場入りする前に着替えればOKです。
余計な荷物(脱いだタイツ等)は、かさばるようなら会場に預けます。
着替える時間や場所がないなど、どうしてもの事情があるなら…せめてベージュの薄手タイツのほうが良いかと思います。


>靴は何を履けばいいのか。

普通のパンプスで良いと思います。
ブーツは「防寒靴」であり、フォーマルではないのでやめましょう。
寒いので履きたい場合は、先の項目と同様、会場で履きかえればOKです。


なお、ご質問を見る限り、ご質問者様はそこそこ「フォーマル度の高い」格好で行かれることと思います。(膝丈の件を除けば、披露宴にも行ける格好ですよね?)
しかし2次会ともなると、場合によってはもっとフォーマル度が低く、「ちょっとこじゃれたデート用ワンピ」程度の方が多い場合もあります。
それこそ、タイツでもブーツでも何でもアリ、という感じです。
その辺は、2次会が行われる会場のランクや雰囲気から推察したり、あとは他のご友人と相談するなどして判断してください。
まぁ、仮に自分だけ多少「フォーマルすぎ」だったとしても、多少浮くことはあってもマナー違反にはならないのでご安心を。逆パターンだとまずいですけどね(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な解答有難うございました。如何せんこのような祝典に参加するのは学生の頃以来で、それこそ当時は制服で許される年齢だったものですから、いざこの年になって今更ですがマナーサイトなどを漁りながら考えていたものの、結局どうして良いのか全く分からなくなってしまって…

頂戴した解答を参考にさせていただき、今はストールの購入を検討しています。友人とも話してみたのですが、会場的にも“ややフォーマル”くらいの感じでいいのではないかということなので、少し華やかなアクセサリーで首元を飾ろうかなと思っています。
新郎新婦の親御さんは参加されないそうなので、おそらく本当に同年代の若者ばかりが集まる場になりそうですから、ある程度のマナーを弁える程度でなんとかなりそうです。そう思うと色々考えて慌てていた自分は結局取り越し苦労だったのか、という気がしないでもないですが、今後このような機会は増えてくるでしょうし、今回頂いた解答はその時にも是非お世話になろうと思っています。本当に有難うございました。

お礼日時:2011/12/07 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!